第5話 久しぶりと幼馴染
「ね、どうして無視するの? わたしがこんなに話しかけてるのに」
昼休みの屋上を、聞きなれた声が通り抜けた。
でもまあ、どうせ自分宛ての言葉ではない。黙るのが吉。
別人のための音を、自分に注がれたと勘違いして返事するなんてミスを俺はしない。
十回ぐらいそういう失敗をしたから、もう間違えない。
あれはかなりハズい。そしてこわい。もう一度同じやらかしをしたら、屋上の柵を俺は乗り越えるだろう。だから返事したい本能を抑えて、ぐっとこらえる。
「ちょっとヒナト、聞いてる⁉」
ヒナト――陽名斗……俺の名前だ、たぶん。
この学校に同名の人はいなかった、と思う。
でも俺が知らないだけで、いるかもしれないからまだ――
「わたしたちしか屋上にいないのに、知らん顔なんて不可能だよ。黙ってたって逃げられないし。だってほら、ヒナトに隠れる場所はないよ?」
あ、やばい。まずい。
身の危険を感じて動き始めた首が、暖かい手によって止まる。肩に片手を置くふりをして、鎖骨の辺りを抑えることで呼吸の権利まで奪う手口だ。こんな悪行に平然と手を出すのは、俺の知っている限り一人。
幼なじみの七都名夏那だ。
声を聞いても不安だが、危険を察知すればわかる。
「なんか、またひどいこと考えてるんだろうけど、わたしはまだ何もしていないよ? これからどうなるかは分かんないし、ヒナト次第だけど」
指先をそっと動かして、俺をぞっとさせるのはやめて欲しい。自分でも引くぐらい驚いていて、喉を震わせるのに随分と時間がかかっている。簡単に言えば緊張して声出ない。
「――ど、どうしたんだ? こ、こんなところに来るなんて珍しい――第一、夏那が俺に声をかけるのは三ヵ月か四ヵ月ぶり……だよな?」
声帯を震わせすぎたのか、ひどく声がガタガタだ。生まれたての小鹿よりも、ぷるぷる感には自信がある。
「そうだよ、三ヵ月と二十三日ぶり……たぶん? 久しぶり過ぎて驚いちゃうよね、まあまあ」
夏那はいつもと変わらない調子だ。緩い口調も、抑揚のない声も、言葉があんまり切れないところも、全部記憶の通り。
俺と喋らなくなってからも、ずっとこういう声がクラスで響いていた。
「ねぇ、まだ振り向かないの? そろそろ、なにかあるよー」
「なにかってなんだよ」
「さあ? もうそろ、感じれるかも?」
分かるじゃなく、感じれるってなんだ。言葉選びが怖すぎて身体が勝手に動く。振り返ってすぐに、
「って、体育着のままかよ」
口は許可なく動いていた。困る。数ヵ月ぶりの会話なのに、反射で言葉が出る。滑舌は怪しいが、軽口を言ってしまう習慣はそのままだ。バグっている。
「次の授業までに着替えればいーの。昼休みは長いし」
「そうやって余裕ぶってると、一人だけ違う服で授業受けることになるぞ」
「そうなる前に着替えるよ、さすがにね」
そんなに間抜けじゃないよと、夏那は笑う。顔は笑顔のままで、片手も俺の頸動脈に添えたままだが。
「この手、放してくれ。結構苦しい」
「あ、ごめん。悪ノリ、しちゃったね……久々だから、わたしも緊張してさ……思い切ったことしないと、ダメかなって……」
幼馴染の熱が遠のいて、残滓や圧迫感もきれいさっぱり消失した。と同時に、なんというか、繋がりも一緒くたにどこかへ行った。
会話のとっかかりが手から零れ落ちた途端に、無言が俺らの周囲を席巻する。
沈黙に囲まれると、急に安心してきた。どうやら俺は、黙ることに慣れ過ぎたらしい。重病だ。
一度ぬるま湯に浸かると踏み出すのは難しく、喉が無性に鳴る。掌に爪を食い込ませないと、怠けがちな唇を動かせなかった。
「あのさ、夏――」
「隣、座ってい? 座るね」
少量の勇気を込めた口火はかき消されて、一応の確認が飛んできた。俺の返事を待たずに、夏那は右隣に座り込む。既に肩と肩が密着していて、距離を取ろうとすれば更にぶつかってしまうから――この身体はもう動けなかった。
ほんとにこいつは、いっつもこうだ。いっつもこうだった。
まだはっきり喋れないような時分からの付き合いだとはいえ、対人の距離感覚が壊れているのだ。形式的な確認だけで済ませてしまうマイペースさにも、散々心を乱された記憶がある。
「っ、この……近いし、暑いから」
「わたしが隣にくると、いつもそうやって言うよね、ヒナトはさー。ちょっとくらい、いいじゃんねー、ねー?」
誰に言っているのか知らないが、すぐそばで同意を求めている。
幼馴染がこうやって返すのも、いつものことだった気がする。昔を思い返すと、やたらと遠くを眺めたくなった。
屋上にいるから、簡単に願いは叶う。最高の場所だ、ここは。遠方まで障害物もないのが特によい。景観管理都市万歳。
「懐かしいな、って思った? 思っちゃった?」
「少しな。ほんの少しだけ」
「えへ、わたしと一緒だね。ねえ、懐かしいって、なんだかちょっとだけ良くない?」
「それは……分からないな」
多少は同意できると思ったけど、すぐ心変わりするかもしれないから、軽く無難に答える。会話の間に生まれた空白がやりづらくて、俺は無心で手を動かした。
手元にある購買の弁当を開けると、
「あ、まーた焼肉弁当食べてる。前もその前もそうだったよね。まったくもう、いっつもいっつも……」
「前って……ここ最近も、ずっと見てきたかのように言うんだな」
強がってみたが、図星だった。選択をサボりがちなところは、時間で治りそうにない。
俺の分かり手は、根拠なしに自信を持って、平然と胸を張る。
「見てないけど、わかるよ? なんかね、びびっとくるの。わたしのお弁当賭けてもいいよ!」
「いや要らないから賭けなくていいよ」
「ひどい⁉」
わたしの特製手作り超美味しい弁当が……、と情報をむやみやたらに付け加えているが、空しい抵抗だった。こちらの胃の上限は変わらないのだ。
あと普通にまずいし。
「まずくないよ!」
「心を読むな心を」
文句を言っても、夏那はゆるく笑うばかり。笑顔は絶えないが、会話は一時途絶える。向けられている表情は柔らかいが、それでも気まずいのは変わらない。
数拍の沈黙が永遠にまで思えた頃、近くで呟きが零れた。
「こうやってさ、ふざけたことはたくさん言えるのに……なんでかな、ちょっと言いにくいこともあるよね」
抑揚を付けずに、夏那は告白した。
言いたくないことがあるなら、口にしなくてもいいはずだ。少なくとも、俺はそう信じている。
だけど、そうじゃない人間もいる。
俺の隣に座る少女は、その一人だ。
「あのさ、最近喋れなくて、ごめんね」
「……別に、謝ることじゃないだろ」
そう、謝罪することはない。幼馴染だからといって、そいつとずっと喋らなくちゃいけない義務なんて、あるわけない。
いつしか疎遠になることも、一緒にいるグループが異なることも、共通の友達がいなくなることも、当然ありうるだろう。誰が悪いわけでもない。
だから、夏那がそんな顔する必要ないんだ。
伝えるべきことが心の底で積もり、喉の奥で詰まって、舌の裏に溜まる。言い出せなくなった言葉で、そろそろ窒息して死ぬ。
「……えへ、わたしもヒナトも黙っちゃって、変なの。ヘンテコだね、わたしたち」
明るい笑顔が視界の中心にあった。朗らかな表情で、しゅんとした感情をなんとか覆い隠そうとしている幼馴染が、そこにはいた。
十秒前みたいに笑ってほしいな、と我が儘に思う。
それを意識すると、凝り固まったなにかが少しがほぐれて、ほのかな希望がじんわり湧き出してきた……気がする。自信はないけど。
頭が回り始めると、口も段々と回り始めた。
「なんかさ、まあ色々あって、事情もそれぞれだと思うからさ、なんていうんだろ」
しょうもない建前とか前置きとか、色んなものが音にする度に徐々に剥がれ落ちて、
「また、話しかけてくれたら、俺は嬉しいよ」
最後に残ったのは、なんてことない陳腐な言葉だった。
平凡でありふれた気持ちの吐露。
だけど、目の前にいる幼馴染の顔色は華やいで、
「うん、わかった! これからは休み時間の度にヒナトの席行くね!」
暖かすぎる反応まで返してくれる。俺のようなぼっちは多分、対応の温度差で調子を崩すだろう。
「ま、まあ、とりあえずほどほどで頼む。リハビリはゆっくり、こんな感じに昼休みにお喋りするところから、始めたいんだ」
「りょーかい。手作りお弁当、もうひとつ用意しとくね」
「いや、それはいい」
「なんで⁈」
なんて風に、些細な和解も雑談で過ぎ去っていく。
幼馴染の間にはバフもナーフも関係なく、ただきっかけだけが必要だったらしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます