第6話 疑惑の茄子とひき肉のトマトグラタン
6
6
日中は暖かくシャツの袖を捲くるほどだったが、今は陽も沈みかけ車内に吹き込む風も肌寒くなった。
薄暗くなった車道にヘッドライトを点け、僕の営業車両は
市街地を抜け道も少し狭くなり、民家から点々と灯りがもれる中を突き進み、村から少し外れたある家の門を通り抜け車を止めた。車を止めた敷地内には、近くの海辺から取ってきたのだろう、ジャリジャリと珊瑚の石化した
ノーネクタイに淡いブルーのストライプの白い長袖シャツに、薄での淡いグリーンの作業着を上から着こんで玄関の扉をガラガラと開け「こんばんわー」と内に声を掛けた。すると、僕と同じ歳のこの家の奥さんが出て来て笑顔で迎えてくれたが、旦那はまだ裏のビニールハウスにいる筈だ、と言うのでそこへと向かった。
家の裏てに回り行くと、少し離れた所にビニールハウスがあり、それが目に入り僕はいいようもない思いに駆られた。それは、僕が体験した未来のことなのだが、このビニールハウスの持ち主の
僕の目の先にはあたかも幻かのよう、昔よく見ていた光景があった。小さな椅子で腰をかがめ農機具の手入れをしている山城さんの背中がそこにあった。僕は、思わず〝生きている。生きている山城さんが目の前にいる〟それだけで目頭が熱くなっていく。その信じられない光景に
「どうしたの? 仲村さん、そんな顔して……もしかして、おばけか幽霊でも見た?」
やっぱり生きている。幻やお化けでもなく、生きて山城さんは僕の前にいる。
「アッ、
「アッ、ああ、そう……そう言えば、仲村さん入院していたんだって?
石田というのは、アース・フーズの三人いる野菜集配班の主任で六十過ぎの男だ。
「エエ、お蔭様で、この通り元気になりました。山城さん、まだお仕事ですか?」
「いいや、もう終わるとこだよ。明日の朝も早めに
「青梗菜かー? 山城さんの青梗菜はすごく美味しいですからからねー」
「エッ、仲村さんもう食べたの? ウチの青梗菜を? 今朝、初めて石田さんに持って行ってもらったばっかりなのに?」
「エッ、ええ……石田さんから連絡があった時に、山城さんの青梗菜がとても評判がいいって言っていたもんだから」
そうか、この頃から山城さんは青梗菜を作り始めたのか……僕の記憶では山城さんの青梗菜は茎の肉厚がとても
「ウン、それは嬉しいな。なんせ、青梗菜を作れば、って言ってくれたのは仲村さんだったからなー」
「エッ! 僕がですか?」
「アアー、そうだよ。忘れたのか?……アッ、そうだ。今日、仲村さん、ウチでゆっくりして行かない? 今日、淳志のランドセルを買ってきたんだ。それで、それのお祝いをしよう、と今ウチの家内が準備しているんだよ。なっ、ゆっくりしていってよ」
「エー、でもなー、今日は週始めだし……それに、僕、病み上がりだし」
「いいじゃないか。三年前死んだオバーの部屋が空いているから、そこで今日は泊まっていけよ。淳志の為に祝ってあげてくれないか……なっ?」
僕は、山城さんに押し切られ
山城さんの自宅へ、山城さんと戻ると、仏壇のある部屋に長い座敷用のテーブルの上には、もうご馳走が沢山ならんでいた。その中には、
「さあさあ、仲村さんここに座って……ウチの人は今、体を洗っているから、先にビールをどうぞ」
と言って、奥さんはビールの栓を開けようとした。しかし僕は、旦那さんが来てからにして欲しい、と言った。
「ならお茶を出しましょうか? 他に何か欲しいものは?」
と言われ、僕はテーブルに目をやり、思わずあることを口に出した。
「そういえば、奥さんの自慢の茄子とひき肉のトマトグラタンは今日は作らなかったんですか?」
「エッ! 茄子とひき肉の、トマトのグラタン? 仲村さん、それどんな料理? 私、作ったことないけど」
ンッ? 何かおかしい。
僕の記憶では、山城さん宅では何かあって、お招きされる度に食卓にはいつものっていたヤツなのに……僕は、その料理がすごく好きで、作り方までこの奥さんに教えて貰って……その料理を、僕は志緒梨によく作ってあげた。志緒梨はカロリーも気になるし、味にしても彼女はもう少しさっぱりとしたほうがいいとのリクエストで、合挽き肉の代わりに鶏のササミを入れて、志緒梨と僕、我が家の定番料理ともなっていた。正し、それは僕の記憶にある未来での話だが……奥さんがそう言うのなら、僕はいったい誰からその料理を習ったんだろう? 嫌、いいや、そんなことはない。僕は、この奥さんから教えてもらったんだ。それは、絶対間違いない。ンッ? ちょっと待てよ。そういえば、僕はこの料理を教えて貰った時に、僕は「とても美味しい料理だけど、奥さんはどこで覚えたんですか?」と聞いたら、その時、この奥さんは不思議なことを言っていた。「いいえ、誰にも教えて貰っていないし……テレビの料理番組でもないし……ある日、突然いつの間にか出来るようになった」と言っていた。どうなっているんだろう? 頭の整理がまるでつかない。
その時、僕と奥さんとのやり取りを聞いていた淳志が「グラタン食べたい。僕、グラタンが食べたい」と言い出すと、妹たちも口々に「グラタン食べたい。グラタン食べたい」の合唱が始まった。
その料理を作れないから、と困惑している奥さんに、僕は「それなら僕が作りましょうか?」と言うと、奥さんは助かった。申し訳ないがよろしくとお願いしてきた。
それから、この家にある料理の材料を確認をした。茄子とトマトは裏の畑にあるし、ひき肉もたまたま残っているけど、チーズがあいにくないと言う。僕は、一つ忘れていたことを訊いた。。
「大事なことを忘れていました。飾り付けと味のアクセントにバジルも必要なんですが、ビニールハウスの一つはハーブ用で、そこにバジルとオレガノを植えていましたよね」
と聞くと、又も僕の記憶とは
「いいえ、ウチの畑ではハーブなんておしゃれなものは作っていませんよ」
と答えが返ってきた。
僕は、何がなにやらフリーズしそうな頭で仕方なく傍にいる淳志に「それじゃあ、一緒に買い物に行こうか?」と淳志と会社の営業車で少し離れた大型スーパーで足りないものを買い、戻って調理を始めた。このグラタンは、僕には手馴れたもので三十分程度でガスオーブンに入れることが出来た。その間、奥さんは、また子供たちにせがまれる筈だからと、メモを取りながら作り方を熱心に習っていた。
オーブンの焼きが入るまでの間、仏壇のある居間に戻ると、山城さんが三歳の末っ子の娘を
「仲村さん、申し訳ないね。無理やり誘っといて、料理まで作らせちゃって」
「いいえ、いいんですよ。折角のお招きですから」
「ありがとう。さあさあ、仲村さん、此処に来て早く乾杯しようよ。はやく、ほら」
その時、後ろでオーブンがチーンと鳴った。出来上がるのを、オーブンの窓から中を覗いていた淳志が、興奮したように駆け込んできた。
「那覇のおじちゃん、チーンっていたよ。早くはやく、チーンっていったから……」
興奮気味の淳志は、顔を
台所へ行き。オーブンから大き目のグラタン皿二枚を取り出し、新聞紙の上に乗せ居間に持って行った。用意は万端、先ずは淳志の入学に乾杯をし、グラタンを人数分取り分けてあげた。子供たちは、それをフーフーしながら口にした。子供たちは大声で「美味しい。おいしい」と連発で、とてもにぎやかだ。奥さんも一口食べて、やはり「美味しい」と言って旦那にも勧め、山城さんも同じく「美味しい」の連発で、一皿ぺロリと平らげてしまった。僕としては、
「仲村さん、このグラタンはやっぱりバジルっていうのが入っているから、ハイカラな味になっているの?」
と向かいで奥さんが、グラタンの入った皿を持ち、質問してきた。
「エエ、そうですよ。それに、今日作ったトマトとバジルの料理はちょっとアレンジすれば、ピザソースやパスタのミートソースとしても使えますよ」
僕は以前、目の前にいる奥さんに言われたことを、同じように伝えた……やはり複雑だ。
「バジルって、この千切ってのってる
僕の傍にいて、ビールの入ったグラスを飲み干し、山城さんが口を割って話し掛けてきた。
「この、バジルっていうのは野菜なのかなー?」
「いいえ、ウーン、野菜っていうより……やっぱり野菜、香味野菜です。ハーブって分かりますよね」
「アア、ハーブか……いいね。仲村さん、このバジルの栽培は難しいのかな」
「山城さん、興味持ったんですか? いいですねー。バジルはフーチバー(ヨモギ)とかと一緒で、雑草みたいなものだから、全然手が掛からないですよ。それと、ローズマリーとか、他にも料理に使えるハーブは色々と種類がありますよ」
「雑草みたいに? 本当か? それなら、今度新しくハウスを作って、そこをハーブだけのものにしよう。仲村さん、ありがとう。この前から何を植えようか悩んでいたんだ」
僕は、一瞬に凍りついた。もしかして、山城さんはもう畑を拡張して手を広げようとしていて、僕もそれに拍車を掛ける手伝いをしようと、しているんじゃあないのか、と
「や、山城さん、新たにビニールハウスをですか?」
「ウン、そうだよ。隣の
それを、聞いてホッとした。凍りついた思いがすべて解け、気が楽になった。
「山城さんやりましょう。ハーブにイチゴを、僕がお手伝いしますから」
「イチゴ? 嘘だろ、沖縄で苺か? 難しいよ」
僕は、知っていた。沖縄での苺の栽培方法を……それは、僕がいた以前の記憶で、山城さんはハーブや苺を育てていた。山城さんの、苺は沖縄の情報誌等にとり上げられ、沖縄でも新鮮で
その頃に、僕は山城さんに苺の栽培の難しいことをいつも聞かされていた。また、その大変なことを乗り越える為のノウハウも、山城さんに教えて貰っていて、今もこの頭に僕の中には未だしっかりと残っていた。だから、僕には確かな自信があった。何より、今の収入が増えれば、ビニールハウスを拡張し、多額の資金を借金までして入れることはなくなるだろうと思った。
「いいえ、山城さん、僕に任せて下さい。僕が教えますから、御安心をして下さい」
僕は、胸を叩いた。
「よし、仲村さん、分かった。やろう。仲村さんが、そう言うのなら、なっ」
山城さんは、奥さんに問い掛けるようにうなずいた。
「それはそうと、仲村さんはいい時に来てくれた。今日の昼間に、農協の
僕の脳裏に、新垣の顔が浮んだ。
新垣というのは、農協の農機具とか資材等を専門に販売する営業職員だ。悪いヤツではないが、
「山城さん、ハウスを拡張とかするのは止めましょう。苺の栽培場所は、今植えているゴーヤーのハウスを使いましょう。ゴーヤーは今後、宮崎とか他府県から入って来るのが増えてくるから、ゴーヤーは他の人に任せましょう」
「でもなー、新垣が言っていたことも一理あるんだよなー。ゆくゆくは淳志の今後を考えると、今が俺にとっての勝負の時かなって」
「ウーン、淳志君のためですか? そうだ、淳志君のためだけではなく、家族の為に、山城さんに何かあった時のために、生命保険にでも入ったらどうですか?」
「エッ! 生命保険ですか? 私、生命保険って、何か縁起が悪いわ。このひとに早く死んでくれ、て言っているみたいで」
今度は、奥さんが話に入ってきた。
「いいえ、奥さん。僕は、そんなつもりで言った訳ではないですよ。僕は、ただ提案として言ってみた、だけなんですから」
「オイオイ、仲村さんが困るようなことを言うなよ。仲村さんも、俺たちのことを考えてのことを言っているんだからな。仲村さん、ありがとう。このことは、自分なりに十分考えてみるよ。それより、そろそろ酒をビールからシマー(泡盛、あわもり)に変えよう。オイ、水を持ってきてくれんか」
それから、山城さんは酒を飲む場所を居間に
山城さんの傍では、淳志が酒のツマミのポテトチップスとさきイカを食べていた。山城さんは、島酒の一杯目を飲み干し、トイレへ立った。後ろの居間では、奥さんがテーブルの上を片付けている。僕はふと思い出し、携帯を取り出した。携帯の時刻では10:17とあり十時をもう過ぎていた。
メールで、件名〔まだ起きていますか?〕、本文〔こンばンは仲間部長、まだ起きていますか?。
僕は今、夕方六時に、業務を終え、具志川の山城さん宅にて、お酒を飲ンでおります。
今日は、山城さんの長男が小学校に上がるとのことで、お祝いをしていて、そこで僕もお呼ばれをし、楽しく飲ンでおります。
仲間部長は、今何をしていますか?……もし眠っていたのなら、ごめンなさい。〕と志緒梨に送った。
その側で、珍しいのか淳志が、携帯の画面と僕の指を交互に見ていた。
「そうだ。淳志、この近くに、のりこちゃんて女の子がいるだろ?」
「ウン、いるよ……のんちゃん、いつも僕のこといじめるんだ。かわいくないくせに」
「そうなんだ。でもね、その子はとてもいい子だよ。それに、大きくなったらとてもきれいな美人さんになるから、大事にしてあげてな」
淳志に、もう少し話しかけようとした時に、手にしていた携帯のランプが点滅し、メールの着信音が鳴り出した。志緒梨からだ。
件名〔業務連絡ありがとう……?〕、本文〔わざわざの業務連絡をありがとうございます!。
仲村さん、連絡が遅いですよ! プンプン!!。
仲村さんからのメールがこないから営業先で何かあったのかと心配していましたが、山城さんのところにいるんですね?。
でも、まさか本当にお酒を飲んではいませんよね?……貴方はまだ
仲村さん、くれぐれも帰りは気をつけてくださいね!〕とあった。
僕は返事に、件名〔 無し 〕、本文〔ご心配かけてすみませン。
今夜は、山城さン宅に泊まり、明日は直接出社の予定です。〕と送った。直後にトイレに行っていた山城さんが、手に何か炒めものがのっている皿を持って戻ってきた。
「ホラ、仲村さんが多分食べたいだろうと思って、俺が作ってきた
と言って、山城さんは皿をさし出した。見ると、竹輪にしっかりと焦げ目を付け、和えた青梗菜の炒め物だった。僕は、一口食べ思わず、「美味しい」と言葉が割って出た。味は塩だけで十分だった。竹輪から出る旨味に、濃い目にはいった塩と一味が効いていて酒の
「仲村さん、ウチで採れた青梗菜の味はどうかな?」
「イーヤ、もうー最高。何も言うことないですね」
「ありがとう。仲村さんに、そう言われるとすごく嬉しいよ。仲村さんは、おべっかの苦手な人だからね」
「エッ、山城さんこう見えても、僕は営業マンなんですよ」
と言ったら、山城さんは僕の目を見て「……アッ、違いないや」と言い、二人で大口開けて笑った。
少し間が空き、山城さんがポツリと口を開いた。
「仲村さん、さっき携帯を手にしてたのは、例の彼女とのメールか?」
「エッ、例の彼女って?」
「また、知らばくって、この前〝最近、気になる人とメールのやり取りをしている〟って言っていただろう。その人って、どんな人なんだ?」
「アッ、そう、その人はとてもいい人ですよ。優しくて……」
「そうか、大きなお世話で、前にも聞いたけど、仲村さんは奥さんとは、もう何とかならないのか? 子供たちのこともあるだろう?」
「エエ、もう
「フーン、そこまでか。大変だな」
僕は、そこから言葉を返すことが出来ず、薄暗い庭を見つめた。
山城さんは胡坐をかき、その膝をまくらに淳志がいつの間に寝ていた。奥さんがお風呂に入ってるから仕方ない、と息子の淳志を起こさないように、抱きかかえ
僕は後ろでに手をつき、背と膝から爪先を思いっきり伸ばし、ウーンと唸った。久々に口にする酒が、体中に行渡り気持ちがすごくいい。空を眺めると無数の星々が澄んだ夜空で煌めいていた。
「仲村さん、私もお酒をいいですか?」
不意に背中で、お風呂から上がってきた奥さんが、ビールとグラスを手に声を掛けてきた。
「アッ、はい。どうぞ……アッ、僕がビールをお注ぎしましょうか?」
「はい、宜しくお願いします」
とグラスを
「オウ、やっと今日も一日終わり、お風呂もあがったか……お疲れさん」
夫婦、ふたりだけで乾杯をした。やや時間が空き、山城さんが不思議そうに僕に訊ねてきた。
「気になっていたけど、仲村さん、煙草は止めたのか? 今日は全然吸っていないけど、もし煙草を切らしているのならホラこれでも……俺も、この前から体のことを思い三mgのヤツにしたんだ。仲村さんには軽いかもしれないけど、これでもよかったら……」
と煙草を差し出してきた。その時、僕には志緒梨の、僕が死ぬ間際の悲しんでいた顔が浮んだ。
「山城さん、ありがとう。でも、僕は煙草を止めちゃいましたよ」
「本当か? ほんとに止めたのか? 先週まで吸っていたじゃあないか」
山城さんは、目を大きく開いて聞き返してきたが、傍にいた奥さんが山城さんの膝に手をおき、話しにのってきた。
「ホラ、仲村さんも煙草を止めたんだから、貴方もこの際やめたら」
「ウーン、俺も考えておくよ……」
それから一時間程、三人で酒を
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます