ある少女へ エピローグ (連載5)
狩野晃翔《かのうこうしょう》
第5話
今日は娘の祥月命日で墓参りに来たんだけど、天気もいいから昔話でもしようかね。
■
昭和の頃、わたしと主人は大田区の萩中でお花屋さんをやってたのね。
その頃一人娘がいたんだけど、その娘は心臓の致死性不整脈で17歳で亡くなったの。
そりゃあ手塩にかけた
でもね、四十九日が終わってしばらくしていたら、そう、五月くらいかな、娘の学校の先生と仲良しのお友だち二人が家に来てね、
「お線香を上げさせてください」って言うの。
それはそれで大歓迎だったんだけど、そのときの先生とお友だちが言うにはね、学校にタエコが来ていたって話すの。
そりゃあ、わたしも主人もビックリしますわね。
娘はフォークが好きだったから、亡くなったあとも先生のピアノでフォークを歌ったり、お友だちと一緒にコーラスしたって、その先生とお友だちは言うのよね。
わたしたち夫婦はもう、ビックリしちゃってね。
ああ、娘はまだ、自分が死んじゃったってことが分からなくて、学校に行ってたりしてるんだなって、思ったの。
■
それでお寺さんに連絡して、追善供養してもらったんだけど、それが収まったと思いきや、あれは七月だったかしらね。家に高校生の男の子がやって来て、
「タエコさん、いますか」って言うの。
でもタエコは二月に亡くなりましたって説明しても、その男の子にはなかなか分かってもらえなくてね。
仏壇の前に案内して写真と位牌を見せたら、やっと納得してくれたみたいなの。
それからその男の子、高校生だっていうのに、仏壇の前で大きな声で泣いてしまってね。わたちもつい、もらい泣きしてしまいましたよ。ああ、この男の子はほんとうに、うちの娘のことが好きだったんだなって、思ってね。
■
その男の子が帰ったあと、娘のことでわたしは主人と相談したの。
タエコはこの世に未練があって、いろんな人の前に現れているみたいだし、そもそも自分が死んだってこと、分かってないんじゃないかって。
その夜、わたしと主人はタエコの仏壇の前で、長いお経をあげて、線香もあげて、強く言ってやりましたよ。
タエコ。おまえはもうこの世の人間じゃないんだよ。死んじゃったんだよ。お彼岸でここに来るのは嬉しいの。でもここ以外の、いろんな場所に行ったり、いろんな人と会うのはダメ。
だから、サ・ヨ・ウ・ナ・ラ。
絶対、サ・ヨ・ウ・ナ・ラ。
■
そうしてわたし、お
すると、どうなったと思いますか。
なんとそのとき、仏壇の横に飾っておいた形見の音叉が 小さく鳴ったのよ。
それはそれは、もの哀しい音で、ちいいいんって静かに鳴ったのよ。
音叉の音ってのはね、ドレミファソラシドの音階でいえば、「ラ」の音なのね。
その「ラ」の音がわたしたち夫婦には、サヨウナラの「ラ」に聴こえたの。
そう。そのときの音叉の音は間違いなく、タエコがわたしたちに囁いた、サヨウナラの「ラ」だったの。
わたしたち夫婦は思ったわよ。
ああ、これでタエコはほんとうに、お空に帰って行ったんだって。
それからほんとうにタエコは、誰の前にも現れることはなかったわ。
■
もうすぐ五月がやってくるわね。
わたしも久しぶりに、多摩川の土手を歩いてみようかしら。
ほら、そうするとあのときの、高校生の男の子に会えるかもしれないじゃない。
びっくりするだろうな。でも喜ぶだろうな。
でもまさかこんなお婆ちゃんが、タエコだとは思わないでしょうけどね。
ふふふ・・・
でもあのときのタエコが、また現れたりしても、面白いわね。
■
そうそう。それからね。タエコの高校時代のお友だち、アミコちゃんとマスミちゃんね。今でもフォークデュオをやっていて、ときどきいろんな所で歌ってるらしいの。その歌、聴きに行きたいな。
やっぱりビックリするだろうな。でも大喜びするだろうな。
もうフォークは下火になってしまったけれど、フォークはそういう形で生きているのよ。思い出なんかじゃなく、今、現在もこうしてね。
あのときの高校生の男の子、音楽の先生、二人の同級生。そしてわたしの胸に。
《了》
ある少女へ エピローグ (連載5) 狩野晃翔《かのうこうしょう》 @akeey7
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます