応援コメント

あとがき」への応援コメント

  • 先程も、感想として書かせて頂きましたが、これまでの藤堂平助のイメージを崩さず、新しい藤堂平助像を観ることが出来ました。

    新十郎という、あまり、いえ全然といっていいほど取り上げられない隊士がメインというところも、「これは、気になる」と、思えました。

    余程、調べて挑まれたのだろうな。
    と、感服しながら読んできました。

    あと、昔よりNGワードが増えたぶん、表現の自由が奪われてきているのは残念ですよね。

    長丁場、お疲れ様でした!!

    作者からの返信

    たくさんのコメント、大変ありがとうございます!
    お返事は、勝手ながらまとめさせていただきまして……。
    近藤、土方、沖田が大活躍する新選組の物語ももちろん大好きなのですが、私自身がが雑草のような存在ですので、どうしても無名の隊士を主人公にさせたくなってしまいます。
    資料集めなどはあまりしてませんで、長年、幕末の小説や読本を読んでいましたので、あらためてなにかをしたということはないですね。蓄積された知識をどばっと放出した、というところでしょうか。
    ただ、信十郎が執拗に追われ続ける理由や出奔の理由が不自然にならないように、設定を構成する段階では多少苦労しましたね。
    藤堂平助が、歴史上で何もしていなさそうな期間というのを探すのも、ちょっと苦労しました……。
    そんなわけでして、長い間お付き合いくださりありがとうございました。
    また機会がありましたら、新選組や幕末を舞台にした作品を書こうと思っておりますので、その時はまたよろしくお願いします。

    編集済