Survey Phase:07
GM:さてさて、お時間となりました!
本日も、SW2.5《どうか、夜明けまで ~ダンケルヒル男爵家”永”続殺人事件~》にご参加いただき、誠にありがとうございます!
GM:3夜目になります!
ピピル:ゆくぞ!解決にむけて!
GM:本日もどうぞよろしくお願い致します!
ジュディ:よろしくおねがいしまーす!
ピピル:よろしくおねがいぴっぴ!
テレス:よろしくおねがいします
トビー:よろしくおねがいしますゾ!
■□■□■
GM:~前回までのあらすじ~
だいたいわかった! 犯人はお前だ!
GM:と、いうことですので、ループ2のLastフェイズを終えて、ループ3に入ってまいりましょう~。ループ3 TL1より再開です!
トビー:だいたいわかった(わかった顔)
テレス:完全に理解した(わかってない)
ピピル:だいたいわかったがわかったとはいってない!
ジュディ:また執事が焼けてしまった(ループ3に入ったので、執事は2度焼けてる)
トビー:確か誰かに重なると精神にダイブ出来るぜ!みたいな話が。単純に見てみたい感はある
GM:はい! 証言系の情報は、NPCに触れることで取得できるんですね。証拠が集まらなかった時のための情報という側面が強いですが…
トビー:証言取得のルールってどないでしたっけ
GM:証言を取得するためのルールは、まず探索場所を決定して、その探索場所にいるNPCを指定。証言を取得することを選択すればOKです!
GM:ただし、証言を取得した場合は、探索が行えません。また証言は、いまもう出てるものを見てもらえば分かる通り、事件に対する直接的な記憶とは限らないので注意してくださいね!
トビー:ほふん
テレス:あと、娘ちゃんループ説も出たんだっけか
トビー:ありましたなぁ。娘ちゃんが色々キーになってそうだねというのも
ピピル:(記憶の迷宮を掘り起こしてる)
ジュディ:誰が誰を殺したというのは明らかになってて、とりあえず、娘ちゃんは誰も殺してはいないけど、なぜ父親毒殺の証拠を持ってるの? 何考えてるのかわからん…で、割と娘ちゃんについてはわからないのよね
トビー:いえすいえす。娘ちゃん謎い
ジュディ:だから、どうにか娘ちゃんについて何か追加で調べられるなら調べたいというのが私としては思っていることです!
トビー:そこで娘ちゃんと重なってメンタルまぜまぜしてみることもあり(もしかしたら娘ちゃんに接触できるかも説もあり)
テレス:一応全員が死ぬ現場か犯人は確認してるので、あとは出題意図を探るだけって感じ
ジュディ:ですね~
ピピル:んーと、ちょっと終わりから(愛娘がどう行動しているか)逆算してみよう。
トビー:計算タイム!
ピピル:どのタイミングでも、今のところ事件の中では姿を見てないよね?
トビー:娘は他のとこ動いて無さそうかなーとは思うけれど
ジュディ:娘は普通に最初から演奏家に部屋を引っ張り出されるまで部屋にいたと思う。
テレス:娘ちゃんがタイムライン上に関わってくるのは画家死後、演奏家の干渉によるところだから、仮に娘ちゃんが物語上の人物だとして(ループしてないとして)、TL4辺りまでにフュージョンしとけば表面上は追える
ジュディ:じゃあ、演奏家の襲撃を受ける前に娘ちゃんに接触、ですね
トビー:うむん
テレス:その間に娘ちゃんループ説を検証できる
トビー:TL3行く前に見ておきたいものもありそうかな?
ジュディ:暇なら私は画家の部屋を探索したり、メイドちゃんが奥様殺す現場を見たいです!!
トビー:お、うむうむ
テレス:TL1かTL2での娘ちゃんの場所を確定させておく必要はあると思う。TL4までに娘ちゃんが部屋を離れていた場合、ループ説がほぼ確定になる
ピピル:ああ、まるで疑いようがない奥様への殺意を調べるために、奥様の体に………はいりたくねぇなぁ~~~~~! いや、はいっておきたいな(
トビー:夫人と融合したらどうなるんやろなぁ…
ピピル:死が体験できる...!?
GM:じゃあループ3のTL1は、夫人の部屋に行ってみる、という感じかな?
ピピル:ジュディに便乗する形でTL1は夫人の部屋いきたいかな?
テレス:夫人の証言を取得できると思われるはそのタイミングしかないからね。よいのでは。
トビー:いってみるべー?
ジュディ:私が見たいっていったのは、PLとして用意された惨殺の光景を見てみたいってミーハー心だったことは内緒にしておこう
トビー:まぁ知っておくことは大事
ピピル:真面目な調査もしたいからセーフ(ブン屋)
GM:はーい! では、夫人の部屋へ行ってみまっしょい!
【ループ3 TL1】 ~夫人の部屋~
GM:ではでは、皆様は夫人の部屋を訪れました…。
GM:丁度、メイドが部屋から出てきます。
メイド:「………」うっすら笑みを浮かべて廊下を歩いていく…
ピピル:もう死んでる...!?
ジュディ:まさかのTL1以前の殺害って反則では…
トビー:南無…?
テレス:はえーよ
トビー:やっぱり仕事が速いメイドだった
GM:このメイドが多分一番早いと思います
ジュディ:メイドちゃんは速さが大事なことをわかってる女だったんだな
ピピル:「....!?」急いで夫人部屋を確認しよう
トビー:スピードじゃ勝てねえ…!
ジュディ:TL外で済ませてるとはおもわないじゃない
GM:急いで部屋に入ると、夫人が滅多刺しにされて死んでいますね…
GM:床に生々しい血が広がっています
トビー:「もう殺ってたか…」し、死んでる…
ピピル:やっぱり出来る娘はさくっとやるのが王道なのだね
トビー:これは重宝されるメイド
ジュディ:「ループが始まるタイミングより先に殺してるってちょっとせっかち過ぎません?」
テレス:もう息はない(確実に仕留める執念深さ)
トビー:ふむ、夫人はループ始まる時点で死んでるのが確定か
ピピル:「.....どうしようもないっす.....けど」急いで追いかけてメイドにタックル(証言取得)したいかな
GM:はーい!
GM:じゃあ、ピピルさんがメイドにタックルして、証言を取得するということですね!
ピピル:皆がよければ!
トビー:いってらっしゃい!
テレス:死人に口なしとはよく言ったものだけどこれじゃ罪にも問えない
ジュディ:よいけど、ゲロ吐くかどうかで次は許可出しませんからね
GM:証言は特に判定の必要なく取得できます。その代わり、事件を解く鍵となる可能性が低い感じになっていますので、改めてご了承下さい。
GM:では、ピピルさんがメイドの身体に重なると、メイドの感情や記憶が、物凄い勢いで流れ込んできます。
GM:殺意、殺意、殺意…。そして、高揚感。
ピピル:「.....」うっと口を押さえるだろうよぉ!
ジュディ:ヤンデレを理解していないとつらい精神同調
トビー:うむー
GM:ようやく邪魔者を始末できたという幸福感。そして、宗教画に描かれたような、美化された画家の顔…
ピピル:「.....けほっ、けほっ......殺意に疑いはなし.....」」泣きながら笑って吐き気を催してる謎の状況
ジュディ:普通に考えれば一番の悪って遺産目当てに男爵を毒殺して娘も協力者も普通に消そうとした夫人って感じがするけど、そうじゃない(もうループ上で生存すらしていない)となると誰の視点での「悪」なのかってちょっと選択肢は狭まりそう。
トビー:そこがそうなんですよねぇ いまのところピンとくるものはないけれども
テレス:ただループ起点が明確にメイドになったのは重要
トビー:メイドから諸々スタートして進んでるのか
ジュディ:「ますたー」大丈夫? と心配そうな無表情で眺めつつ
トビー:「急に飛び出してくから驚いたけど…よくやったなァ」笑い泣きつつゲロりそうなのは辛そう
ピピル:「何ら疑いようもなく邪悪っす.....。トビーも人を愛するとこうなるんす?」」
トビー:「俺のは純愛だから」純です
ジュディ:「まぁ、恋敵でも人を殺してニッコニコなのは精神的に突き抜け過ぎてると思いますねぇ」背中をさすってあげつつ
テレス:「そうなるぐらいだったら蹴り飛ばしてるから」
GM:はい、証言を記載しましたので、マップ上のメイドの記憶の証言をご参照下さい
■□■□■
証言:メイドの記憶の欠片
白いタビットと話しているメイドの記憶。
男爵がご存命だったなら、よかったのにな…。
ああ、男爵ですか? 食中毒で亡くなったんです。1年前に。
でも、ここだけの話、夫人が男爵を暗殺したんじゃないかって話があるんです…。
私はぜーったい、夫人が殺したと思います。ええ、ええ。
あんな女、早くとっ捕まっちゃえばいいんですよ。
■□■□■
トビー:証言あざますあざます
GM:事件が発生したタイミングに関して皆さん考えてくださっているようなので少し補足しますと、このループ、実際には夫人が殺害されて”事件”になった瞬間から、スタートしてますね!
ジュディ:明確な被害者が生まれた瞬間だからこそ”この事件のスタート”って認識されたってことか
トビー:メイドは前々から夫人許すまじだったのだなぁ
GM:画家さえいなければ、こんな悲劇は起きなかったんだ…
ジュディ:まぁ、あれだけ画家は初対面の相手の前でも夫人スキスキ言ってたわけだから…屋敷にいればずーっといちゃついてるところ見てて、さらにその夫人の世話までするわけで…
トビー:うーん、病む
テレス:このループではシェフの証言はもう拾えないとして、次どうするかね
ピピル:ともなれば、次に知りたいのは....?
GM:さて、それではTL1はこれにて終了。TL1.5はもう皆様御存知なので、飛ばすとして…―――TL2になります!
テレス:執事の殺意は戦後処理のそれだから一回娘ちゃん見ておきたいゾ。執事の精神状態はTL2からもう臨戦状態なはずなので。そして、事件に関わりがないはずの娘ちゃんのメンタルチェックが重要と見てる
ピピル:んじゃムッスメアタックするか!
トビー:娘はこまめにチェックをしておきたい
GM:娘に会いに行く、という方針のようですが、娘がどこにいるのかわからないので、場所を指定してもらう感じになります!
トビー:娘は…別室行ってないと仮定しつつ、愛娘の部屋に行ってみてからのオタノシミか?
テレス:簡単な話、娘部屋アタックして居なければループ説(娘もループしている説)補強なんですわ
ピピル:むしろ娘部屋に居ないとバリバリあやしい感じになるよね
ジュディ:部屋にいるかの確認は異議なしですよ
テレス:行先一択ですわ
トビー:れっつごー?
GM:では、愛娘の部屋に向かう、ということで、行ってみましょう!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます