ソロール諸島フローレス島のコモドドラゴンはソロ生活を満喫する

明石竜 

第1話

オレ、コモドオオトカゲ、別名コモドドラゴンって名前らしいねんけど、

人間っていう種族のお偉い方々が名付けてくれたみたいでな、オレけっこう

気に入ってるで。この名前格好ええなあって。あとオレな、火を噴くとか

言われてるねんけど、噴くわけないやろ。口の中やけどするやん。痛いやん。

あと毒があるとも言われてるなぁ。それはほんまのことやで。毒利用して

獲物獲るねん。毒のおかげでスイギュウにも勝てるで。毒なかったらスイギュウに

挑んだら速攻踏み潰されてぺっちゃんこや。そんなオレが今住んでる島の名前は、

フローレス島っていう名前らしいで。それどこにあるん? 聞いたことないわっ

て人も多いよな。インドネシアのな、ソロール諸島にある島の一つやねん。何それ? ますます分からん? まあ、それも無理ないわな。バリ島とかジャワ島とかスマトラ島とか、オランウータンっていう間抜けな面した猿がおるボルネオ島とかに比べたら知名度低いやろうし。よっぽど海外旅行好きな人やないと知らん思うわ。スラウェシ島のすぐ南、ティモール島のすぐ西って言うたら分かってもらえるかな? いや分からん? ほなグー〇ルマップで調べてや。フローレス島って打ったら一発で分かるから。ちなみにフローレスはポルトガル語で『花』っていう意味らしいわ。フローレス島はその名の通りきれいな花や、火山がいっぱいで、海もきれいで自然豊かでめっちゃ住みやすいとこやで。ヤシの木もいっぱい生えててまさに南国パラダイスって感じや。

 さてと、オレの住んでるとこ自慢はこれくらいにして、オレの一日のルーチンでも話そうかな。興味ない? まあそれならべつに聞かんでもええわ。朝起きたらまず木ぃに登って日光浴や。体が温まって来たら朝ごはんやな。鳥とか、蝙蝠とか、ヘビとか、何かの動物の卵とかが多いな。イノシシとか、シカとか、スイギュウとかは滅多に獲れへん御馳走やで。食後は川で泳いでくつろいだり、巣穴でのんびり過ごしたり。一日のうちで一番の至福の時やな。暗くなってきたら晩飯食って、あとはお休みタイムや。誰かと絡むってことはなくて、ずっと一人で過ごしてるねん。格好いい面しとるオス仲間はメスが何匹も寄って来てパラダイスな感じになってるけど、オレみたいな不細工面は一匹も寄って来ぉへんで。まあべつに羨ましい

とは思わんけどな。一部の快く思わんオスから嫉妬されて殺されることもあるもん。オレその現場見たことあって、トラウマになってやっぱ一人が一番やなぁって実感したで。

 みんな、コロナ落ち着いたらぜひフローレス島に遊びに来てや。オレ、基本一人で過ごすんが好きやねんけど、オレのとこ来てくれたら一応歓迎するで。舌ペロって出したりしてな。ほな待ってるで~。

  

                 ☆☆☆


「あかん! 全然ウケへんかったわ~。めっちゃええネタ浮かんだと思ったのに。お客さんの

ほとんどがしょうもなあって顔しとったし」

 あまり売れてない、ソロで活動するお笑いピン芸人は、本日の舞台でも毎度ながら披露したネタのウケが悪く、しょんぼりした気分に陥ったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ソロール諸島フローレス島のコモドドラゴンはソロ生活を満喫する 明石竜  @Akashiryu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ