秘蔵

尾八原ジュージ

ある神主の話

 どこでお知りになったものか存じ上げませんが、嘘など吐いてもご納得されないのでしょうね。

 仰る通り、当神社は木花咲耶姫命を御祭神とし、本殿には秘蔵の神像がございます。電話で申し上げたとおり、その神像は昔から非公開となっておりますし、今後も一般公開するつもりは一切ございません。その方が皆様のためにはよかろうと考えております。

 なぜってその証左が今、こうしてあなたの目の前にいるのですが……ええ、それでは少し昔話をいたしましょうか。


 とは申しましても、これといって面白い話ではございません。ただ代々神主をしている家に生まれた兄と私が、当家が管理しております神社の神像を無断で見た。たったそれだけのことで……。

 もう三十年以上も前の話、当時まだ私は十歳でした。兄は私よりもみっつ年上で、どちらかと言えば兄の方が見たがっておりました。

 木花咲耶姫命といえば、非常に美しい女神として知られております。特に当家では昔から、当社の神像はこの世で一番美しい、一番尊い姿をしているという話を、よく聞かされていたものです。それがあまりに尊いお姿だからあえて人前に出さないのだ、お前たちも迂闊に見てはいけない、と何度も言われたものでした。

 当時神主だった私の祖父ですら、神像を見るのは年に一度、安置してある箱を開けて風を通すときだけでした。それもはっきり見えないよう、顔の前に薄い布を垂らして行うという徹底ぶりです。

 両親や祖父母にしてみれば、私たち子供によくよく注意したつもりだったのでしょう。しかし何度も「見るな」と言われると、かえって見たくなるのが人情というもの。まして子供のことですから……。おまけに本殿の鍵も、神像が安置されている箱の鍵も在りかは知っていましたから、その気になれば持ち出すことができたのです。

 それである日、私と兄はふたつの鍵をこっそり携えて、当社の本殿へと向かいました。


 ……と、残念ながらこれ以上特に冒険譚はございません。

 ただ誰もいない本殿に忍び込み、箱を開けて中身を見ただけですから。

 兄はそれから食事もろくにとらなくなり、三月後に衰弱死いたしました。私といえばこの通り、盲目になっております。

 ええ。それはもう、見たことがないほど尊いお姿をしておられました。そのお姿を拝むことができた自分の目に、それ以外のものを映すことが耐えられなくなって、私はその場で両目を抉り出してしまったのです。

 あの時視力を失ったおかげで、私の脳裏には未だに、当時見た女神様のお姿がはっきりと焼き付いています。それに盲目になったために、年に一度神像の箱を開けるのは私の仕事になりましたから……ええ、私にとってはこの上なく幸せなことです。


 おわかりになりましたか? あの神像を人前に出さないのは皆様のためだと申し上げた理由が……それでもご覧になりたいのでしたら、試しに当社にお出でになりますか?

 おそらくあなたも、隠しておけと仰るはずですがね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

秘蔵 尾八原ジュージ @zi-yon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ