応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    可愛らしいお話ですね。でも、可愛いだけじゃなく、いいお話でした。
    一番かけがえのないものは、確かに家族ですね。

    作者からの返信

    烏目さん、ありがとうございます。
    嬉しいコメントをありがとうございます。
    仲の良い家族が尊い存在だったと気づくのは、だいぶ大人になってからですが。
    評価も感謝です。

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    楓大くん、
    パパから大切なことを学びましたねっ
    そのまままっすぐ育って、
    ぜひ家族想いのパパになって欲しいものですわっ

    あったかいお話し、
    ごちそうさまでした\(*´∇`*)/

    作者からの返信

    結衣さん、ありがとうございます。
    楓太くんもきっと家族思いの優しいパパになると思います。だって、その方が人生が楽しいですから。
    評価も感謝です。

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    お寺の本堂のを持って来ちゃったのね(((*≧艸≦)ププッ

    作者からの返信

    けっこう重かったはずなんですが、家族で協力したのではないでしょうか。
    男兄弟が二人以上いる家庭にちがいありませんw
    優しいレビューもありがとうございます。感激です。

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    これですよ!これ!。・°°・(>_<)・°°・。
    来冬さんの真骨頂の技を全身で感じました☆
    楽しくも温かい雰囲気が最高です♪大好きです\(//∇//)\

    玉入れの引き分けと言い、親子なぞなぞ借りもの競争は、隣のおじさんまでオーケー。この優しい世界感。お父さんが悩んで出した「尊い」の答え。全てが私好みで素晴らしかったです☆

    作者からの返信

    ゆうけんさん! おお、心の友よ!(ジャイアンか)
    過分過ぎる絶賛にうれし涙です。ありがとうございます(T_T)
    大好きって……(≧∀≦) わたしもッ! きゃー( ´艸`)

    いつもながらキレの良い名文のレビューも最高に嬉しいです。
    8回目の疲れが吹き飛びました。



  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    私にとって尊いもの、それは「お金」。
    なぞなぞ借り物競争では一位になれそうにありません。

    作者からの返信

    ポンポコさん、またまたあw
    ダークサイドに堕ちた振りをしての、ギリギリ最後に実はいい人だったのかー的ストーリーですね? 盛り上げますね(^_^)
    評価もありがとうございます。

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    尊いものは、家族……同感です。

    作者からの返信

    月花さん、たくさん読んでいただいて、ありがとうございます。
    同感していただけて、嬉しいです(^_^)
    評価もありがとうございました。

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    これは、いい話だ…っ!!

    作者からの返信

    うをーっ! やったーっ!
    評価ももらったー! うれしいー!

    あ、青嵐さん! ありがとうございました。

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    お米は洗うから清らかで尊い。
    何という美しい心の持ち主でしょう☆
    来冬姐さまとその作品群が、もはや尊死!

    面白かったです★★★

    作者からの返信

    まって!w 尊死ってなに?w キュン死的な?w
    同じ理屈でイチゴもトマトも尊いです。
    皮を剥かないで食べるものって、あと何だっけ?
    ……論旨から外れました。
    コメントも評価もありがとうございました。

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    いい話でした。
    ですよね!

    作者からの返信

    関川さん、ですよね!(いまグータッチした気分)
    嬉しいコメントも評価も、ありがとうございました(^_^)

  • 親子なぞなぞ借り物競走への応援コメント

    お邪魔します。
    可愛らしいお話でした。
    心ってなんだっけ?と考える楓大くんが無心で尊いです。

    「お寺の本堂にありました」で笑いました。

    申し訳ありませんが、謎々の答え、こっそり教えて下さい。

    作者からの返信

    りりさん、いつも読んでくださって、ありがとうございます。
    唐突に「尊い」って? と子どもに訊かれた焦るだろうなあと思います(^^;)
    ネタも笑っていただけて幸せです。評価も感謝です。

    なぞなぞの答えはこちらでございます↓
    https://kakuyomu.jp/my/news/16816452219307162677