応援コメント

第11話 関所の不穏」への応援コメント

  • 変なコメントに自分で書けと思いつつ、楽しんで読ませてもらってます
    小説なんて作者の癖を楽しむもんみたいな一面ありますし……

  • 信じられないコメントが見られますね。いやあ、異文化ですな。

  • これにたくさん収穫して。 →是を沢山収穫して。

  • >毛並みを整えながら呆れた顔をしているブランに反駁しつつ

    「反駁」は相手の意見や批判に論理立てて反論すること、「反論」は相手の意見に対してこちらの意見を言うことです

    とのことなので、ここでは『反論しつつ』又は『言い返しつつ』位が良いのでは。


  • 編集済

    何やら自分の願望を垂れ流しにした、感想のふりをした要求をコメントに書いてる人がいますが、そう言うのは放っておいて、どうぞ作者様のお好きなように続けて下さい。

    (そんなテンプレものが読みたいなら自分で書けば良いのに……)


  • これを読むのは初めてで、この小説が大好きです。そのまま書き続けてください。

    この小説でこれらの提案を実行できるかどうかはわかりませんが、今後の小説で使用していただければ幸いです。

    •主人公の戦闘スタイルを魔法の剣士のようにしたいと思います。高レベルの魔法の呪文を彼の剣と組み合わせて、それを魔法の剣のテクニックとして使用します。

    または、魔法の武道家。高レベルの魔法の呪文を武道と組み合わせて、魔法の武道のテクニックとして使用します。

    または、高レベルの魔法の呪文を彼の銃、狙撃兵、ミサイルランチャーと組み合わせてマジックガンテクニックを作成するマジックガンナー。

    •作者さんは、日本と中国のファンタジー作品(気功、ソウルギア、神話に存在するモンスターや悪魔についても書くことができます)とそれらに似た国を書くことで、この作品をより面白くすることができます。

    作者さんが書けることはいろいろあります。たとえば、陰陽師、武道など。

    •主人公をはじめとする人々がより高いレースへと進化する「レースエボリューション」のコンセプトがあることを願っています。

    •この作品に、初期レベルと20レベルごとに自分の職業を選択できる職業設定があれば、もっとクールになると思います。職業は、人の性格、習得したスキル、その人が使用できるファンタジーパワーの種類によって決まります。

    •ファンタジーの世界で使用したり隠したりできる力は複数あると思います。種族によって使えるパワーは次の7種類あるとどこかで読んだことがあります。

    "魔力、霊力、霊気、龍力、鬼力、仙気、そして神力だ"

    •作者さんにゲーム「原神」からインスピレーションを得ていただきたいと思います。また、著者さんに、これら2つのゲームからインスピレーションを得て、現在および将来の小説に書くことをお勧めします。

    この2つは「エピックセブン」と「ドラゴンラジャ」です。

    ここでは、世界、国、ファンタジー要素などに関連する設定が本当に素晴らしいです。日本や中国などに似た国もあります。

    •主人公は、科学、魔法、そしてさまざまな超自然的な力とファンタジーの要素が共存する世界を作ることを目指すべきだと思います。

    •主人公があらゆる種族のヒロインを持っていることを願っています。主人公が将来ハーレムを持っていて、複数の恋人がいるかどうかは関係ありません。すべてのヒロインの適切なキャラクター開発と、彼らが私たちの主人公に恋をする強い理由があることを願っています。

  • 小さい狐が2本歩きでベリーを摘んでる所を想像するとホッコリするわ

    作者からの返信

    たまにつまみ食いもしています笑

  • 日が傾いてから夜営の準備をするの?
    山歩きでは暗くなる前に寝て明るくなる前に移動開始。
    日が沈んでからでも調理可能なら、夜間も移動(街道なら速度上がりそう)すればよいのに。

    作者からの返信

    日が沈んでからも移動は可能ですが、そこまでして急ぐ必要もないので、普通の生活時間で行動しています。
    また、街道は人目につきやすいため避けています。

  • 内部不干渉を貫いている。
    →内政不干渉を貫いている。

    下の表現の方が一般的にも使用されるので伝わりやすいかと思われます。

    作者からの返信

    確かにそうですね!
    ご指摘ありがとうございます。修正しておきます。