第22話 どうすればいい?
「で、この公式を当てはめてだな…」
梅雨特有のじめじめした空気と、眠気に苛まれる午後の授業。
俺はいつものように内容をノートに移すが、やる気はまるでない。
「…」
隣に席に座る、青い髪の美少女をちらりと見る。
「…」
水瀬さんは黙々とノートに内容を書き写していた。こちらにはまったくの無反応で、視線に気づいているかどうかも分からない。
もやもやした感情を抑え、俺は水瀬さんから視線をそらした。
****
ー今後は、亜里沙のことを忘れて生きてください。
水瀬さんから別れを告げられてから10日が経過した。もちろんすぐに理由を聞こうとLIMEを送信したが、結局既読すらついていない。
初日こそ学校を休んだ水瀬さんだったが、翌日から何事もなかったかのように登校を再開している。
一つ違うのが、彼女が再び”氷のナイフ”に逆戻りしたことだ。
これまで以上に人との接触を避けるようになり、もはや授業中以外は姿を見ることすら難しかった。
もちろん、俺はそれが水瀬さんの本心でないと信じている。
本当はすぐあわあわしてテンパるし、どこか抜けてるし、でも優しくて人の気持ちに敏感な人だ。数日間素の彼女と接したことですぐ気づいた。だから、もう一度話したい。
でも、俺は彼女と接触することができなかった。
ー水瀬さん!もう一度話しをー
ーせめてLIMEだけでもー
ーこれじゃ出オチ…
ーなんなら不意打ちでー
何をしても彼女がすぐ爆発してしまうからだ。これまで以上に『リア充タイマー』が一瞬で『100』となってしまい、少しでも接触しようとすると発動する。
水瀬さんは爆破後すばやく姿を消してしまうらしく、気が付いたらすぐにいなくなってしまう。
ー水瀬さん!悩みがあるなら俺が聞くよ!だから…
ー…
ー水瀬さん!
3日前も必死に呼びかけたが、結果は空振り。俺は、一旦彼女との接触をやめざるを得なかった。
(このまま、お互い関わらない方が幸せなのかな)
もう一度だけ彼女に視線をやる。今度は、『リア充タイマー』の方にだ。
タイマーの数値は『-39』となっている。
下がることもあることは確認していたが、マイナスの数値まであるらしい。下がるスピードはどんどん早くなっており、数日中には『-100』にまで達するのではないだろうか。
なぜそこまで急速に下がっているのかは分からない。
でもー、
極限まで低下すれば、水瀬さんも爆発せずに済むのではないだろうか。
たとえ、残りの青春の期間を全て犠牲にすることがあっても、悪くない試みなのもしれない。
そのためには、俺は彼女とこれ以上接触したらいけないんだ。
****
「倫太郎、ちょっと」
憂鬱な想いを抱えたまま始まるお昼時。
味のしない昼食を食べ終え、ぼーっとしていると、義人に声をかけられた。
「どうした?」
「こっちに来てくれ」
「なんだよ…俺は今眠いんだ」
「問答無用!」
「おわっ!?」
ぐいっと手を引っ張られ、とある同じ階にある空き教室の中へと連れ込まれる。
そこにはー、
「赤月一等兵、任務ご苦労!」
「はっ!」
桃倉さんがいた。義人にわざとらしく敬礼をして、司令官のように振舞っている。
「なんだよ2人とも!からかってるなら帰るぞ」
「ごめん、でもからかうつもりはないよ、矢崎くん」
ぐいっと俺に顔を寄せた桃倉さんが、真剣な表情でこちらを見つめる。
「ずばり聞くけど、水瀬さんと仲が悪くなったの?」
「…別に関係ないだろ。ほっといてくれ」
「ほっとけないさ。ね、桃倉さん」
義人も乗っかってくる。
この2人こんなに仲が良かったのか?
それとも、俺を助けるために手を組んでるのだろうか。
「うん。矢崎君には1つ貸しがあるしね」
「ああもう!なんだよ2人して!」
いずれにせよ、今は迷惑だ。
「簡単だよ。振られたんだ俺は!水瀬さんと仲良くできたと思ったけど、それは思い違いだったってだけ!」
義人の手を振り払い、教室から出ようとする。
「それは違うと思うの!」
桃倉さんが再度声を上げた。
「水瀬さん、泣いてたよ」
「…!」
「学校に戻ってきた日、あなたを避けるように教室から離れた後、トイレの個室で泣いてた。本当にあなたが嫌いだったら、そんなことするわけない」
「それは、本当なのか?」
「ああ。僕も聞いたよ。別の日に図書室で泣いているのを見た」
「義人もか…」
一度全てを諦めかけた俺の心が、再び揺れ動く。
やっぱり、水瀬さんはどこかで助けを求めているんのだろうか。
だとすれば、俺は、どうすればいい?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます