4-2 故郷を襲撃した部隊長を訪ねる

 シルフィアへの土産話になると思い、アッシュはファンダにそれぞれの店が何を取り扱っているのかを聞いた。軒先に水差しや蹄鉄が並べば、なんの工房か分かるが、楽器奏者や家庭教師、公証人のように己の知識や技能を売り物にする者が構えた店舗は、聞かなければ分からなかった。


「お詳しくて助かります。ファンダさんは、ここの生まれなんですか?」


「ええ。バルフェルクラートなんて名前になる前から、ここに住んでます」


(つまり俺と同じペールランドの民か。支配者が変わったことをあれこれ聞くと、不審がられるかもしれないな……。今の俺は、皇国の貴族だ……)


 被征服地ではあるが、人々の表情に翳りはない。庶民にとっては支配する者が変わっても何も影響がないのか、それとも目にした人々はペールランドの国民ではなく、移住してきたロアヴィエの者なのか、アッシュには判断がつかなかった。

 昼過ぎ、アッシュはかつて故郷を焼き払った部隊の隊長フェド・リンケの住まいを訪ねた。中央から離れた路地に面する、煉瓦でできた四階建て共同住居アパートの一室だ。一階部分に桶職人と鐙職人の工房が並び路面は商品陳列の露台になっている。住居へは建物の裏側にある階段からのぼる構造だ。一千人の配下を率いた指揮官の住処にしては貧相に見える。周囲を見れば、仕事に就いていないのか襤褸を纏った中年が何人か路上に座りこんでいる。大通りが華やかに見えても、元が敗戦国の都であればこれが下情だろう。

 アッシュは長い話になるから先に帰ってくれと同行者に指示したが、ファンダは共同住居の外で、馬の面倒を見て待機している。アッシュはファンダが監視目的で同行しているのかと疑っていたが、その可能性は考えから捨てた。見張りならば、屋内での会話にこそ注意を払うべきだ。見習い兵士が普段とは異なる任務を与えられて張り切っているだけだろうと考える方が自然だ。アッシュは二年間軍務に就いていたので、新兵の張り切り具合を苦々しく知っている。


(使者の案内を完璧にこなして、上官から認められたいんだろうな……)


「供は外で待たせておいていいのか?」


 話しかけられたので、アッシュは声の主に意識を戻した。フェドは路上にいた中年と変わらぬような襤褸を纏い、髪と髭を伸びるがままにした暗い瞳の男だった。おそらく、魔銃使いの登場による軍事改革の結果、居場所や立場を失ったのだろう。


「三人も入れるほど広くはないからな……。すまんな」


 確かにフェドの言うとおり、藁を積んだベッドの他には木箱が一つあるだけの簡素な部屋だ。フェドは膝を悪くしているらしく外出が困難だったため、外に誘い出すことはできなかった。もっとも、アッシュにはその方が都合が良い。フェドはベッドに腰掛けているが、アッシュは腰を下ろす空間にすら困るので、立ったままだ。


「お気遣いありがとうございます。それよりも――」


 アッシュはグラハムを名乗り、侯爵のシルフィア卿に仕える者だと告げ、早々に本題に入る。その際、侯爵という言葉の響きに金の臭いを感じたのか、フェドの目の色が僅かに変わったことをアッシュは見逃さなかった。しかし、気付かぬふりをして若者らしい腰の低さで問う。


「二年前のペールランド侵攻作戦の詳細を教えて頂きたいのです。特にハルカ村に火をつけた者を知りたいのです」


「……何故、そんなことを聞く」


 当然の疑問なので、事前に答えは用意してある。アッシュは困り果てたような笑みを浮かべ、相手の警戒を解く。


「恥になるから内密にして頂きたいのですが……。シルフィア卿に縁のある者が、攻撃時に突出しすぎて火災に巻きこまれたのです。なんとか逃げ延びたのですが全身に火傷を負い結局は亡くなったのですが……」


「む……」


 フェドが興味を抱いたらしく、ぼうぼうに伸びた口ひげを弄るのを止め、身を僅かに乗りだす。アッシュは一拍置いてから、声を落として続ける。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る