こっそりKAC2021スコップしてみる

作者 kanegon

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 擱筆の辞へのコメント

    ご苦労さまです。
    楽しく読ませて頂きました。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。

    2021年5月21日 22:06

  • 露天掘りへのコメント

    お疲れさまでした。
    スコップされたいなと作者なら皆思うでしょうが、実際に行動に移されているのが素晴らしいですね。
    レビューは苦手なので、こっそり作品を紹介するというのはいい練習になりそうです。
    紹介されている作品も気になるものがあるので読んでみようと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    せっかくKACイベントに参加するなら作品を書く以外でも全力でがんばりたいと思ったのでスコップしてみました。

    2021年4月8日 22:21

  • KAC202110 ゴールへのコメント

    完走お疲れ様でした。
    そして僕の作品を掘り起こして下さり、ありがとうございます。
    ほんと、PV少ないんすよね
    (^_^;)

    僕も『尊い』でおっぱいネタやりましたけど、それもPV少ないですよ。
    (´;ω;`)

    やっぱり積極的に交流した方がいいのかなあ?と、最近少し思っちゃいます。
    (*^^*)


    作者からの返信

    コメントと文章レビューありがとうございます。
    結果発表されてから擱筆の辞で書こうと思っているのですが、作品の善し悪しを競うイベントではなく交流の幅を広げるためのイベントだと思うので、投稿サイトの中でも特にカクヨムは交流が大事かなと個人的には思っています。

    2021年4月4日 16:41

  • KAC202110 ゴールへのコメント

    はじめまして、水狗丸です。そして拙作を紹介していただきありがとうございます!

    タイムリミットギリギリまで粘った作品なので取り上げて頂き、大変うれしく存じます。

    文体に関してはキャラクターの性格上、稚拙にならないよう意識しました。オークニーの雰囲気も含めて、伝わっているようでしたら幸いです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    個人的には、以前にヴァイキングを題材にした作品を書いたことがありますので、北海あたりの寒風が吹く荒涼とした情景に惹かれるものがあったりします。

    2021年4月2日 19:14

  • KAC20218 尊いへのコメント

    スコップありがとうございます。さらばシルヴィアよの作者です。
    普段はハードロックばっかり聴いてるのですが、この歳になってオペラの良さに気づいたのがきっかけでした。
    (再読していただけるのならば、ぜひ「声」を「愛」に置き換えてみてください)
    あとプロフィール見てビックリしたのですが、どうやったらレビューとかうまくかけますか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    自分は、普通のオーケストラのコンサートは聞いたことありますが、オペラはありません。一度でいいから札幌のヒタルに行ってオペラを鑑賞したいと思っています。
    カクヨムでレビューを書く場合は、「主人公の熱血ぶりがかっこよかったです」みたいな率直な一行感想からでいいのだろうと思っています。

    2021年3月29日 22:58

  • KAC20217 21回目へのコメント

    ご紹介ありがとうございます。

    作品をいくつか読みましたが、参考文献で、前野直彬や小松久男の本が挙げられていて、なつかしい気持ちになりました。

    KACは最初から参加しており、8回目の「尊い」で、初めてエッセイを書きましたが、やっぱり物語を書くべきだったなと少し後悔しております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    全部全力投球だと気疲れするだけなので、ボーナス回だけ頑張るとか、ほどほどのところで行った方が得のように思います。

    2021年3月26日 21:14