永遠の夏は来なかった

Wkumo

そうであればよかった

 身体が壊れて会社を辞めると毎日毎日夏休み。楽しくて楽しくて仕方がない。

 夕方まで起きられなくても誰も何も言わない。薬を飲んで眠くなって寝てしまっても何も言われない。起きたのに全身重くて動けなくても何も言われない。意識がある貴重な数時間きりをやっとの思いでありつけた内職にあててそれが終わったら買い物に行って食べて寝るだけの生活をしていても、少ない収入に減り続ける預金も、誰にも何も言われない。

 終わったのだ。

 それだけはわかる。

 会社を辞めても人生は終わらない。収入がなくても人生は終わらない。そんなことはわかっている。

 壊れているから働けない。欠陥があるから働けない。

 身体を治すためにはお金がいる。欠陥をましにするためにもお金がいる。

 お金を得るには働かなければ。働くためには壊れた身体と欠陥を直さなければ。

 壊れているから働けない。欠陥があるから働けない。治すためにはお金がいって、お金を得るには――

 あれ?

 おかしい。

 どうなっているんだろう。

 ぐるぐるを回して、どうにもならないから忘れて、見ないようにして生きていたけれど心に残った絶望はじわじわ俺を蝕んだ。

 終わってしまったのだろうか。

 わからない。

 どうなってしまうのだろうか。

 わからない。

 どうしようもない。でも、どうにもできない。

 どうにもならない。

 なってくれない。

 ということはつまり、終わってしまったのだろう。

 ここまで生きられたことがそもそも幸運だったと思う。地獄までの片道切符を大事に握って生きるのが吉。

 わかっているのにわからない。

 乗っている電車が地獄行きだと知って平気でいられるか? 破滅の坂道を下っているときに正気でいられるか? 俺はそれが無理なタイプなので落ち着かなくて仕方がなくて何をやっても手に着かず、しかし外に出かけるわけにもいかず、電気代を節約して、暖房代を節約して、毛布を被って過ごしている。ぐるぐると。

 もっとひどい生活ならいくらでもある。日常があるだけまし。

 そんなことはわかっている。

 だけど人間は破滅に囚われたら終わりだ。破滅の中で生きられるような精神力も体力も俺にはない。そもそもそれがなくなって壊れて会社を辞めたのだから。

 どうしたらいいのかわからない。どうすればよかったのかわからない。何をしても失敗だったのかもしれない。

 けれど過去を悔やむ気はない。俺が欠陥品だった以上、どこをどうしようが遅かれ早かれこの結末だったのだから。

 摩耗し続ける感情に残ったのは妄想の恐怖。

 人が怖い。外が怖い。電話が怖い。郵便が怖い。

 荷物が怖い。メールが怖い。メッセージアプリが怖い。スマホが怖い。

 時計が怖い。自分が怖い。現実が怖い。将来が怖い。

 怖い。

 怖い。

 纏わり付いて離れないから何もかもを絶ちうずくまるしか手はない。

 妄想の恐れに迫り来る破滅は本当に楽しい毎日で、会社の人にも紹介してあげたいくらいだ。もう辞めたけど。

 何もかも終わった毎日。

 まだ終わっていないけど。

 そのことが呪わしい。

 じわじわじわじわ締められつつある。

 じわじわじわじわ終わりつつある。

 永遠の日常を望んでいてもそんなものは夢でしかない。

 いつか終わる日々に怯えながら過ごすより毎日楽しく生きた方がいい。

 わかっている。わかっているが、できないのだ。

 来てくれないのだ。

 日常が。

 夏が。

 永遠の夏が。

 どこかに転がっていないだろうか。

 ないだろうな。

 だから俺は、今日も毎日、とても楽しく過ごしている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

永遠の夏は来なかった Wkumo @Wkumo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ