聖告
ふたりは、いよいよ薄暗くしめった洞窟から離れられなくなった。イレーネは意識を失って目を覚まさず、薬草を煎じてもろくに飲ませられなかった。高熱に濡れる銀の髪、荒い呼吸。ルオッサは紅潮する顔に手を当て、ただその回復を祈ることしかできなかった。
枯葉と藁のベッドでイレーネが目を覚ましたのは、さらに翌日の夜更けだった。スヴェンは安堵のあまりへたりこみ、ルオッサはきつく友を抱きしめた。彼女はそれ以後、薬を飲ませたり、米や魚を盗賊どもからくすねたり、包帯代わりの布を洗って替えたり、とかく動き続け、できることは何でもやった。そうでもせねば、不安でわんわんと泣きだしてしまいそうだったから。
おぼろげな夏が、終わろうとしていた。
意識が戻ったとはいえ、イレーネの容態は良くなかった。熱はなかなか下がらなかったし、食事もほとんど喉を通らなかった。それを気に病み、ほとんど飲まず食わずで昼も夜もなく看病するルオッサは、火種の放りこまれた火薬庫のようだった。その鬱憤はもっぱら、スヴェンにぶつけられた。
彼女自身、なぜそんなに腹が立つのかわからなかった。そんな有様でも文句のひとつも口にせず、粛々と水をくんだり、盗賊どもと折衝したりするスヴェンは、ルオッサにとってなおのこと腹立たしかった。
盗賊どもはしばらく、略奪した食料で豪勢に暮らしていた。在庫があるうちは、体で払えば食わせてくれた。けれど、村から運べる量には限度があり、そう長くは食べてゆけなかった。村を焼いてしまったのは悪手だったが、再びあんな思いをせずに済んだのは、子供たちにとっては幸福だったのかもしれない。
秋が深まると、盗賊どもは食うに困り、いらだち始めた。稲の脱穀すらできない彼らには、猪や鹿を射殺す程度がせいぜいだった。武器の手入れも矢玉の補充もろくにできない有様で、もはや傭兵団とは言えなかった。みな髭や髪は伸び放題、そのていで食えるものを求めて森をうろつく。それはまるで、幽鬼のようだった。
イレーネがなんとか歩けるまでに回復したのも秋口だった。だがとても遠出はできず、ふたりの子供は重い足枷を引きずって、盗賊と同様に食料を探し求めた。盗賊も食うや食わずであり、次第にふたりが遠出をしても気にしなくなっていた。
見つけたイチジクや柿を、見つからないように三人で分けあう日々が続いた。水だけで過ごす日も少なくなかった。ふと気づけば、貪るように食べられるのはルオッサだけになっていた。スヴェンは元から食が細かったが、山ぶどうを一粒含んで残りを譲るようなことが増えた。輪をかけて顕著だったのはイレーネで、ほとんど食べずに吐き戻すこともしばしばだった。
このままでは八方塞がりだ、とルオッサが感じだしたのは、秋も深まり木々が彩られだした頃だった。イレーネどころかスヴェンまでもが衰弱しはじめていた。ルオッサも少し痩せ、腹がせりだしはじめていた。自分にも飢餓の兆候が出るに至り、とても冬は越せないことを悟ったのだ。ルオッサはやむなく苦渋の決断を下し、自らゲオルグのもとへ足を運んだ。
ルオッサはゲオルグに、皇国軍と
ゲオルグ一味が森に立てこもっているのは、ひとえに草人の報復を恐れているからだった。しかし、だからといって皇国軍は味方にはならない。盗賊団にもはや退路はなかった。そんなことも予見できなかったのか、とルオッサは蔑んだ。だが脱出のため、前線の動きを見張っていたことには感心した。
戦端がひらかれてから半年以上経ち、両軍は疲弊し始めていた。戦闘の間隔は当初と比較すれば大きく間延びし、次の動向を予測するのは容易だった。同時に冬が近づくにつれて草人は動きがにぶくなり、前線は大きく後退していた。その結果、ゲオルグ一味のアジトからそう遠くはない位置に、皇国軍の陣が敷かれている。森づたいに回りこめば、見つからずに接近できそうな地形だった。
ルオッサはこの陣を襲撃し、兵糧を略奪することを進言した。ゲオルグはその案を愉快そうに聞いていたが、最後にこう口を開いた。
「その兵站部隊だがよ。こいつをつついたが最後、近隣の歩兵もあわせて数百の兵が血眼になってやってくるぜェ。こっちの生き残りはオレを入れても十六。
さァ、オマエならどう
狙われたが最後、数十倍の人数に袋叩きにされる。草人とのにらみあいは既に数週にも及んでおり、出陣を待っていてはこちらが餓死してしまう。ルオッサの答えは必然だった。
「草人を使う」
ゲオルグは意外だったらしく、めずらしく笑わなかった。
「草人を陽動し、皇国軍へ引きつける。そうすれば皇国軍も動かざるをえまい」
「陽動と略奪の二隊が必要だなァ。だが、皇国軍が動くほどの草人を釣れるか?」
「釣れる。草人は森の遮蔽を利用し、ごく少数による狙撃と撹乱、各個撃破を基本戦術にしている。ひとりでも草人を見つかれば、それは敵襲に違いないと考えるはずだ。それに、我々の存在を皇国軍は知らない。もし仮に見つかっても、人間が襲われているというだけで兵を動かす理由にはなる」
ルオッサの答えに、ゲオルグは笑った。そしてこう続けた。
それで、誰が陽動すンだ?
「――あたしがいこう」
それは、当然の帰結だった。
「ただし、弱っているイレーネを慰みものにするのは止めさせろ。それが条件だ。貴様も、飢えた部下に謀反を起こされたくはないだろう」
熾火のように静かな、それでいていつ森ごと焼き払うか分からぬ怒りとともに、ルオッサは言い放った。イレーネは意識を取り戻すがはやいか、また日に何度も犯されるようになっていた。人狼の再生力でどうにもならない何かがあるのに、盗賊たちは構うことなくその肢体を貪り続けた。ルオッサもゲオルグに犯され、スヴェンも同様にイレーネを守れなかった。
なのに、ゲオルグは肩をすくめる。
「女をあてがわなけりゃ、それこそアイツらは辛抱しなくなる。次にゃあオレの首を狙うだろうなァ。で、その代わりは誰がやるンだ?」
ルオッサは舌打ちし、忌々しくにらんだ。
そんなもの、分かりきっているだろうに。
薄曇りの空。濁った太陽は天頂にあった。ルオッサは深い草原のなかを走っていた。葦の原をかき分け、足も手も鋭い葉に血だらけになりながら。
ルオッサは決死の思いで走った。姿を見せぬように背のたかい草の間を逃げ、逃げ切らぬよう、そして矢が届かぬように距離をとった。
冬が近づき、ルオッサの腹には水しかはいっていなかった。すぐに息があがり、喉がきりきりと傷んだ。獣化すれば少しはマシになるだろうが、皇国軍に姿を見られた時にまずいことになる――ベルテンスカの国教も、真教のひとつなのだ。
手足の痛みが衝動を呼び起こす。ルオッサの矮躯のあちこちが悲鳴をあげる。忘れた頃に黒曜石の矢が飛来し、四肢をかすめる。大きくはった腹が邪魔だった。
頬を矢がかすめ、火がついたように熱くなる。まだだ、まだ変身してはまずい。
後ろを振り返る。森の斜面、二箇所から矢が射られている。背の高い草のせいで見えないが、背後に気配がふたつ、みっつ感じられる。
その時。視界から葦が消えた。
小高い丘の上に、皇国の軍旗、竜の紋章がみえる。たどり着い――
風切り音。
「ぐっ……!」
左腕に矢が突き刺さり、獣化の衝動がルオッサの理性を飛び越えた。
だが、間にあった。ルオッサは握りしめていたダガーを空に投げる。
雲間の太陽が、その錆びかけた刀身をきらめかせる。
その瞬間、森のなかから十あまりの矢が放たれた。ダガーが陣地内に飛びこみ、まとまった矢が飛来するのを、警戒していた兵は目の当たりにした。
敵襲、敵襲と号令がかかる。飯時だった兵たちは慌てて飛び出す。
よろよろと木陰にかくれる少女。その姿に気づく者はいなかった。黒い体毛に覆われながら、ルオッサは苦悶を押し殺して矢を抜きとった。
やや時間があって、ほとんど空になった陣に盗賊が押し入った。
彼らは待機していた兵や非戦闘員を音もなく殺し、その場で食えるだけ食った。そして腹が膨れると、持てるだけの食料を背負って、
ルオッサも潮時かと陣地に入り、人狼の
撤退の間際、盗賊どもは上機嫌だった。ゲオルグの命令ゆえルオッサの作戦に従ったが、まさかうまくゆくとは思っていなかったのだ。すれ違う彼らは口々に軽口をたたき、あとで可愛がってやると笑った。
それを無表情に聞き流していたルオッサだったが、ふと気づいてしまった。
まともな食事が手付かずのままあるのに、喰い殺され貪られた死体がいくつもあること。口を血まみれにした盗賊は、ひとりやふたりではないこと。
そして――自分の口から、よだれが垂れたこと。
ルオッサは慌てて自らの口元を拭い、理性にしがみついた。自分を確かにもて、と暗示をかける。
だが、そんな健気な抵抗は、無惨にも砕かれることになる。
「しっかり食っておけよなァ」
肩を叩かれ、ぞっとして振り返る。そこには、いつかの晩のように、耳まで裂けそうなほど口角をつりあげたゲオルグがいた。
「なんせ、オレの子なンだからよォ?」
しゃがみこみ、つう、とその下腹部をなぞる指。
米の袋が、落ちた。
その瞬間、ルオッサは理解した。認識してしまった。
なぜ自分の腹が膨らむのか、その疑問が氷解し――納得を否定した。拒絶した。
飢餓ゆえではない――そう、うっすらと勘づいていた。もしそうだったのなら、他のふたりが先にそうなっているはずだ。だから、それはちがう――
――でも、そうでなければならなかった。
でなければ、あの吐き気が収まった理由、腹のなかで何かがうごめく理由は――。
「違う、そんなはずは――そんなはずはない!」
「じゃァ、ヴィリーか? アイツとヤったのも随分前じゃねえのか?
ハハ、よかったな。今なら孕む心配もねェ、存分に楽しめるぜ」
自分の
「うそだ、嘘だッ……! ああ、あああああ――!」
少女は顔を両の手で覆う。金切り声が漏れる。
だがそれは、殴打に意識ごと消し飛ばされる。
「馬鹿かァ? バレちまうだろうが。ほれ野郎ども、引きあげだ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます