英雄への褒章
拷問は終わった。
エッカルトは来客だと言って立ち去り、残りの幼い観衆も解散した。何人かは目の前で起こった出来事を飲みこめずに、ただ台の上の黒い染みを見つめていた。
アントンもそのひとりだった。人間が人間性を奪われモノに変わる過程は、この世界にはありふれている。けれど、子供たちにとっては世界の裏に隠れているべき物事で、彼らの網膜に焼きついたそれは特に
なにしろ、それが目的だったのだ。芽生えたての幼い自我を摘みとり、命令どおりに動く人形にする。その人道にもとる方法は、少なくない人数を廃人にする。仮に今はまともに見えても、何人が歪まずに育つだろう。
しかしそのなかで、アントンは輝きを失わなかった。腰は
「行かなくちゃ」
アントンは、暗く湿った地下で人形の平穏を甘受するつもりは毛頭ない。――彼は、母をひとりにするわけにはいかなかったから。なら、次にモノになるのは自分だろう。次でなくとも、いつかは必ずそうなる。では、どうする。
モノになる前に逃げるしかない。
でも、ひとりでは行けない。
彼の人間性を繋ぎ止めている
彼はもと来た道をたどった。途中、てらてらと光る臓物を目の前に幻視し、何度か嘔吐した。腹のなかが空でなければ、自分の檻に戻れなくなっていたかもしれない。彼は腹のむかつきから何度も唾を吐いて、壁にもたれながら歩いた。今日は牢に戻って、明日でいいかという考えもよぎった。
その時、何人かの子供たちが彼の横を走っていった。敵がきた、と聞きとれた。アントンが振り返ると、その子供たちのなかにはギードも混ざっていた。みな、上等な服の上に鎖かたびらを着こみながら、廊下の角を曲がって消えた。
「敵……?」
敵がきた? それはつまり味方なのか。いやこの際、誰でもよいのだとアントンは気づいた。そうだ、看守のギードがいなくなった今しかない。今しか助けられない。
何より、一日待つだなんて。ヘルタにどんな顔して会えばいいんだ?
ヘルタのことを考えると、力が湧いてきた。空元気ではあっても、アントンには必要な力だった。彼は胃酸に焼けた喉の痛みも忘れて歩く。そう――
運命は彼の前を歩く。彼はそれをたどるだけでよかった。
アントンは最初の部屋のドアをわずかに開け、様子をみた。ギードが女の子を手籠めにしていた部屋だ。さっきは気づかなかったが、部屋では小さな暖炉が燃えている。
人気がないか耳目を総動員していると、不意にドアが内側に開く。アントンは思わず逃げ腰になるが、
「ハンス?」
「……アントン?」
顔にいくつも痣がある銀髪の少年は、アントンの顔を見て気まずい顔をした。
「ひとり戻ってくるはずだってギードは言ってたけど。そっか、アントンもここに……」
「ちょうどよかった! おれ、ハンスも助けにきたんだよ。さあ、いっしょににげよう!」
ハンスは眉を下げ、ため息をつく。食傷しきった表情だった。
「アントンさ、さっき
アントンの呼吸が乱れる。解体部屋が何かなんて、きくまでもなかった。
「ぼくはいい。アントン、今ならここにもどらなかったことにしとく。
にげたきゃいきなよ。でも、死んでもぼくの名前は出さないでよ」
「お前まで……何いってるんだよ。いつまでここにいる気なんだ?
いつか、どうでもいい理由で、無意味にバラされちまうぞ」
「
アントンは言葉に詰まった。ハンスが、一個の機械に見えたのだ。
ハンスは青い唇から言葉を、ひとつひとつ吐き出してゆく。
「無意味じゃ、ない。
エッカルトさまの言うことをちゃんと聞ける“いいこ”は正義の兵隊になれる。
もし、エッカルトさまの言葉がわからなくても、なにひとつ無駄にはならない」
「逃げようとすればブタのように殺されるって、知ってるんだろ!
見せしめにされることが無駄じゃないっていうのかよ!」
アントンが語気を荒らげても、ハンスの顔色は変わらない。
むしろ彼は、話が通じないことに顔を暗くした。
「アントン。きみは毎日何度、ごはんを食べる? 毎日どれだけお手伝いをする?
それで、どれだけ遊べる?」
「な、なんだよ……おれだって店の手伝いで、酒樽くらい運ぶぞ」
アントンがしどろもどろ答えた言葉に、ハンスはため息をつく。
「空の、ね。それで、酒や料理を運んだりするんでしょ。知ってる。
ぼくは毎日、八回くらいごはんを食べてた。食べてもおなかいっぱいにならないし、またすぐおなかがへる。春は畑を耕して、種まきをする。夏は暑い中、ずっと草取りや野菜の収穫。秋は米の収穫と
そして、また春がくる」
アントンは知らなかった。ハンスが――農奴が時間に追われていたことを、生きるためには必死にならざるをえないことを。道理でみな、遊べる時間が限られていたわけだ。アントンは遊び相手の代えをたくさんみつけて満足し、遊べない友達が何をしているのかなんて、考えもしなかった。
彼はものの道理をひとつ知った。自分が甘やかされていたと悟る。
けれど、それを受け入れられずに反発する。
「お、おれだってもっと、家の手伝いしてるさ! なあハンス、帰りたくないのか!」
「ないよ。“いいこ”にしてたら、もう寒い思いもしなくていいし、おなかにたまらない薄いおかゆも食べなくていい。一日中、重い鎌を振るわなくてもいい。
おいしいごはんを食べて、おなかいっぱいになって、少しお手伝いして、十分眠れる。それでいいってエッカルトさまがいってるんだよ」
まっすぐ問い詰められて、アントンはたじろいだ。自分とハンスでは、こんな地獄ですら天国になるような、生まれ落ちた場所の違いがある。そのことをうっすら理解しつつも、彼は絶対にそんなことを認めたくなかった。
だって彼にとっては、エッカルトに奪われた友達はみな、自分と同じ場所、同じ村、同じ頃に生まれた仲間――だった、はずなのだ。
なのに、気持ちとは裏腹に理解は浸透してくる。次第に言葉は尻すぼみになる。
「家族に会いたくないの?」
「友達がたくさんいるのに?」
そう言ってから、ハンスは付け足す。
「――兄さんはお父さんの味方ばっかりするから、会いたくないよ。
弟はそのうち来るだろうし。きっとここを好きになるよ」
「……殺されるぞ! いつかお前も!」
たまらず叫んだ言葉も、
「それは、わるいこだけだよ。それに、言ったでしょ? ムダにはならないって」
「見せしめのどこがムダじゃないっていうんだ!」
ハンスは部屋の隅を見る。アントンがそこに目をやっても、そこにはベッドとサイドテーブルがあるばかり。アントンが理解できずにハンスの顔を見ると、彼はもう一度、ため息を吐いた。
「ムダにはならないんだ。
アントンは気づいた。気づいてしまった。ドアを押し開け、なかに踏み入った。それでも、目に映るものは変わらなかった。
ベッドの骨組みの黄ばんだ白。マットとの間に見える革。枕カバーはくすんだ銀。
吐息とも叫びとも取れない、低い音が喉からこぼれ落ちた。
ランプシェードの革には、
アントンは、自分がいつの間にか壁に背中をあずけて、床にへたりこんでいることに気づいた。かちりと歯車があった。なぜ解体部屋で女の子が細かく腑分けしていたのか、理解できてしまった。
「わかったでしょ。ぼくらはここでは、犬死にはしないんだよ」
「本気で言ってるのか、ハンス……? 本当に豚や牛と同じじゃないか……。
そんな扱いをされて、怖くないのかよ。なあ、ハンス!」
下から見上げて、ハンスも震えていることをようやく見いだした。
この部屋は、こんなにも暖かいのに。
「じゃあアントンは、また家に帰れっていうの! あんなところに!
そんなことをしたら、次は
今度こそアントンは、返す言葉がなかった。
「逃げるなら好きにして。ぼくを巻きこまないで」
ハンスは生傷だらけだったが、服装だけは暖かかった。日常と天秤にかけた時、重かったものがそれなのか――。アントンは歯を食いしばった。
「――わかった」
アントンは立ちあがった。ハンスとは互いに目をあわせなかった。
だが、アントンが壁にかかった鍵束を取るや、ハンスは目の色を変えた。
「アントン? 逃げるんでしょ。何してるの」
声音から遠慮や後ろめたいものが消え、代わりに切羽詰まった性急さが現れる。
「……おれ、約束してるんだ。
ヘルタだけは連れていく。牢屋の扉にはカギがないけど、手錠には要るだろ」
ハンスは机の上の鞭をとりかけ、唾をのんで引き出しからぎらりと光るものを取りだした。錆だらけの包丁、その切っ先をアントンに突きつける。
ぎこちなく両手で握ったその刃は、かたかたと揺れていた。
「ダメだ。ぼくはギードの代わりなんだ。ぼくはまだ兵隊じゃない。兵隊のギードの代わりに番をしなきゃいけない。だれひとり、逃がしちゃいけないんだ」
「お、おい。やめろよ、ハンス……」
「鍵束を渡して。そしたら、出てって。
アントン、きみだけなら見逃してあげる。だから、だから……」
冷や汗がふたりの額に浮く。空気がぴんと張りつめた。
ふたりの呼気が見えるほどに、アントンとハンスはお互いの顔色をみつめた。
悩むべきなのか、とアントンは思った。ハンスはヘルタを逃がしたとなったらどうなるんだろう。その懸念はアントンのなかで、かすかなものだった。
ヘルタの吐息ばかりの声が、頭のなかで反響する。
その声は、あまりにも小さかった――
アントンは、口火を切った。
「ハンス。おれは、約束を守るよ」
「じゃあ死んでッ」
包丁を腰の高さで固定し、ハンスは突進した。その突撃は多少なりとも訓練されたものだったが、動きだすまでが遅すぎた。アントンでも簡単によけられる、ためらいのある攻撃。だが、アントンは勢い余って尻餅をついた。けれどハンスも壁にぶつかり、もうどうすればいいのか忘れてしまった。ハンスはアントンに向け、もはや形なしとなって包丁を振り回す。身を翻し床を転がって逃げるが、頬に鋭い痛みが走る。
ほんの一歩、二歩の距離。ハンスは手の汗を服でぬぐって、包丁を握りなおした。その顔は今にも泣きそうだった。対するアントンは火のような早さで考えた。
どうすれば。どうすればいい。どうすればいいんだ!
尻餅をついた体勢でひとつ後ずさる。だが背中に壁があたる。
アントンの脳裏を、ぞっとする末路がわしづかみにした。
絶望が背筋をなでたその時。手に何かが触れた。硬く持ちやすい、棒のような――
「死にたくないんだ――ぼくの代わりに死んで、アントン!」
赤い火が映る刃が、アントンの眼前に迫った。
思わず、目を閉じた。
――重い手ごたえ。
アントンが目を開ける。
包丁とハンス。
包丁はアントンの首をかすめていた。
ハンス?
ハンスの頭に、何か――
アントンは悲鳴をあげた。
自分の手から火かき棒を振り払った。
時間は進むことを思い出したらしい。
ハンスは人形になった。その証拠に、どこにも力が入らず、ずるりと床に倒れこんだ。
彼の頭からは、古い火かき棒が生えていた。くの字に折れ曲がった棒の先が深々と食いこみ、倒れた拍子に中身をかき混ぜる。彼の銀髪に赤がにじんでゆく。その目は今や、どこもみてはいなかった。その手のなかから包丁がこぼれ落ちる。
「ハンス……? おい、ハンスったら」
びくんとその肢体が跳ね、アントンは飛びあがった。がくがくと震える人形のような四肢。頭から床に赤色と無色の入りまじった液体が垂れる。その肉塊の股が濡れてゆく。
返事は、二度と返ってこなかった。
アントンは、痙攣するその肉体に恐怖した。
自分の後ろに誰かがいる気がして、振り返った。
そこには、自分の影があった。
見てはいけないものを見た気がして、慌てて振り返る。
すると、そこにはまだ
叫んでいた。目の前が白く爆ぜそうになる。
アントンは転がるように走りだした。牢の方へ脱兎のごとく逃げた。
ごめんなさい。ごめんなさい、ごめんなさいごめんなさい!
胸のうちで何度も
何に? 神であるフラフィンか、それとも母親か、それとも?
アントンは生まれてからずっと、唯一の神の加護を聞かされて育った。それは当たり前のもので、いわば頭上の太陽のようなものだった。切っても切れない、生活の一部。アントンにはまだ、神の加護がなんたるかはわからない。わかるのはまわりの大人の庇護と、漠然とした道徳のみだ。
けれど、幼いアントンでも、ひとつ確信したことがある。
もう自分には、そんな明るい加護が与えられることは、決してない。
自分は光のなかにいられない。いや、きっと最初から決まっていた。
自分はベルントと同じ――影のなかを這いずるものに過ぎなかったんだ――と。
牢の水たまりが踏まれて、弾けた。
アントンは考えることをやめた。少年は自分の罪を正当化するほど身勝手でもなければ、贖罪を考えられるほど前向きでもなかった。だから考えれば考えるほど後悔と
アントンは三本しかない鍵束を、自分の手に穴が開くほど握りしめた。
代わりにはならないだろう。埋めあわせることもできないだろう。それでも、自分が何のためにこの鍵を奪い、何のために大切なものを壊したのか――それらを考えれば考えるほど、そうせずにはいられなかった。
せめて。せめて、ヘルタは助けねばならなかった。
入り口が開いているおかげで、多少は牢獄のなかが見えた。両脇の牢のなかでは、上は十代半ば、下は五歳ほどの子供たちがアントンを見上げたり、あるいは過去をみつめたりしていた。ひそひそと囁く声、鼻をすする音、泣きじゃくる声。
それらすべてが、アントンの罪をなじる。
少年はあらがう言葉をもたなかった。
アントンという英雄は、かくして囚われの姫のもとに舞い戻った。
その身に血と罪を浴びて、それでもひとつの願いを叶えるために。
「ただいま、ヘルタ。助けにきたよ」
アントンは、鉄格子を開け放ち、鍵を手に取った。
かすれた声が、首をあげた。
心身ともに摩耗した英雄にとってそれは、何物にもかえがたい祝福となる――
アントンは、少女を繋ぐ手枷を外そうと、その手をとった。
「っ――!」
けれど少年は、声にならない悲鳴とともにその手を払いのけた。
その手は、冷たすぎ――
「ヘルタ……? ヘルタ!」
――アントンの手を離れ、
地の底の闇に少年の目は慣れてくる。背後からの光が、闇の覆いをかき消してしまう。
――見ちゃダメだ。そうわかっていても、アントンは目を離せなかった。
ヘルタは、アントンより五歳以上もお姉さんだった。
美人ではなくても、愛される少女だっただろう。
そうだ、
右腕は肩のところでなくなり、代わりに白い骨が覗いている。左腕も肘で切断され、そこだけが鉄の枷で吊りあげられていた。両足も膝から先は――ない。体のあちこちを奪われながら、フリルだらけのドレスを着せられて、自らの血液で純白を
ヘルタは幼かったのではない。
「ヘルタ――!」
喉は挽き肉のようにぐちゃぐちゃだ。傷からはまだ赤い血が垂れていて、息をするたびに吐息が泡だつ。床には四肢から、おびただしい血液が流れ落ちていた。
アントンは崩れ落ちた。少年のこころは、限界だった。
頭の先から、暗闇の
ありがとう。
アントンは顔をあげた。
ヘルタは笑っていた。
安心しきった表情で、くぐもった声で話しかける。
ありがとう、アントン。
うれしいの。
ごめんね、わたし、あなたをうたがってた。もうかえってこないんじゃないかなって、おもわなかったといったら、うそになっちゃう。
でもアントンはたすけにきてくれたんだね。ほんとうに、たすけにきてくれたんだね。
ずっと、
でも、まちがってなかった。アントンが、おしえてくれたのよ。
うれしい、うれしいよ。ああ、いままでつらかったのが、うそみたい。
「ヘルタ……」
アントン、わたしを、むらにつれてって。おいしいケーキをつくってあげるから。
ああ――あなたでよかった。
ありがとう、ほんとうにありがとう。
いっしょに、
少女の目尻から、透明な雫が落ちた。
それを最期の言葉にして、ヘルタは、動かなくなった。喉の血の泡も消える。
アントンの頬にも雫がつたい、傷が痛んだ。
少女は、アントンを祝福していた。
あるいは、ヘルタが既に事切れていた方が、アントンにとっては幸福だったかもしれない。そうであれば、ここで終わって永遠に楽になることもできたろうに。
アントンはすべてを、自分を含めてすべてを呪った。鉄格子を叩きつづけた。着せ替え人形にされた少女の運命を呪った。自分を代わりにしてくれと神を呪った。
そして声を震わせて、少女の死を
アントンは定めを、呪いを理解した。
生きねばならなかった。
彼の足跡に遺された、無数の死とつりあわせるためには。
そこにはもはや、選択の余地はなかった。
彼はもう、疲れはてていたというのに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます