このエピソードを読む
2023年3月16日 17:09
方丈記と徒然草の冒頭文への作曲は完了していて、方丈記のみアップ済。枕草子も半分くらいは完成してます。平家物語前文は既にアップ済。あと辞世の句に曲を付けた【辞世の唄】はアップ済。般若心経もアップ済。こういう、先に文章があってそれにメロディーを付けるのは、言葉のリズム(韻)がバラバラなので、結構大変で、やる人は殆どいません。大抵の曲は先に曲が出来て、それに詞を付けるのが普通なので…。お時間がある時に是非お聴き下さりませ!https://www.youtube.com/watch?v=viAictQ380chttps://www.youtube.com/watch?v=_t675VZJgl4https://www.youtube.com/watch?v=gibeLKKRT-0
作者からの返信
『辞世の唄』を聴きました。こんな機会でもないと、句をしみじみと味わうことはなかったかもしれません。恥ずかしながら、知っていたのは吉田松陰と高杉晋作のものだけでした……。たぶん司馬遼太郎先生の作品に出てきたのだと思います。素晴らしい曲と画像でした!
方丈記と徒然草の冒頭文への作曲は完了していて、方丈記のみアップ済。枕草子も半分くらいは完成してます。平家物語前文は既にアップ済。あと辞世の句に曲を付けた【辞世の唄】はアップ済。般若心経もアップ済。こういう、先に文章があってそれにメロディーを付けるのは、言葉のリズム(韻)がバラバラなので、結構大変で、やる人は殆どいません。大抵の曲は先に曲が出来て、それに詞を付けるのが普通なので…。お時間がある時に是非お聴き下さりませ!
https://www.youtube.com/watch?v=viAictQ380c
https://www.youtube.com/watch?v=_t675VZJgl4
https://www.youtube.com/watch?v=gibeLKKRT-0
作者からの返信
『辞世の唄』を聴きました。
こんな機会でもないと、句をしみじみと味わうことはなかったかもしれません。
恥ずかしながら、知っていたのは吉田松陰と高杉晋作のものだけでした……。
たぶん司馬遼太郎先生の作品に出てきたのだと思います。
素晴らしい曲と画像でした!