第30話 創作鬱
山根蜜は昆虫好きな少女だ。女の子としては珍しい趣味かもしれない。
僕と彼女はよく虫を探して河原や林や田んぼをうろついた。彼女はときどきびっくりするような大物を見つけた。20センチの大クワガタとかそれよりもっと大きなタガメとか。
蜜は気に入った昆虫を見つけると、じっと静かに眺め続けた。
「捕まえないの」
「うん」
「どうして。虫が好きなんだろう」
「見ているだけでいいの。捕まえたらかわいそう」
「こんな大物、日本最大かもしれないよ」
「そうかな。ちがうと思うけど」
確かにそれはなかったようだ。近年、昆虫は大型化しているということを、僕はテレビの昆虫特番で知った。30センチオーバーのカブトムシが発見されていた。
すごい、と僕は思ったが、後に30センチ程度の虫では驚きもしないことになる・・・。
▽ ▽ ▽
ボクは自宅で「猛虫使いの彼女」を書いている。
ノートパソコンのキーボードに文章を打ち込んでいる。
書き始めたころ、調子がよくて、指は止まることなく、発想は次々と湧いて、打ち込みが間に合わないほどだった。
書いた文章が次の文章の連想を生み、第1話を書いている途中で第2話の内容が生まれ、その連鎖は小説の中盤まで途切れなかった。
楽しかった。文章を書くという地味な行為が、恋愛にも似た高揚感を生んだ。
中盤を過ぎたころ、テンポが変わった。
この小説、ストーリー進行が単調すぎやしないかという疑念が湧いた。
ボクの指は滞りがちになった。
もうそろそろ起承転結の転を書かなくてはならない。
でも、最初に構想を練ったとき、転も結も考えていなかった。書いていれば連想が湧いて、きっと転を思いつけると楽観していた。
前半はそれを疑いもせず夢中で書いていた。こんなに調子よく楽しんで書けているんだから、この小説は面白いはずだと確信していた。最後まで連想が続くはずだ。そう思っていないと小説なんて書けない。ことに長編小説は。青春の多くの時間を注ぎ込んで、誰とも会わずにキーボードを打ち続ける。面白い小説を書き上げられると信じ、それをたくさんの人が読んでくれると確信できなくて、どうしてそんな行為が続けられるものか。
しかし中盤に差し掛かったころ、確信は疑念に変わった。高揚感も薄れてきた。
山根蜜の行動がワンパターン。少し流れを変えなくてはならない。
転を書かなくては。
期待していたような連想は湧かなかった。
陳腐でありきたりな続きなら書ける。でもボクが書こうとしているのは、ハヤカワSFコンテストで賞を取れるような傑作だ。身の丈に合わない高望みだと知っている。しかし陳腐な作品を書く意味なんてない。
ボクにしか書けない傑作でなければ、書く意義はない。
「猛虫使いの彼女」を読み返してみた。予想どおり、最初の方は面白かったが、途中から意外性のないくだらない小説に落ちぶれていた。
ボクは小説を立て直そうとがんばった。
山根蜜に恋愛をさせ、失恋をさせ、敗北をさせた。そこから這い上がる努力をさせた。
ありきたりだった。
ますますつまらくなった。
猛虫=自然と人間との共生という最初に抱いたテーマから逸れて、ただの恋愛と勝負だけの小説に堕した。面白いラブストーリーならまだマシだ。でもそうじゃない。
つまらないつまらないつまらない書く喜びが何もない。
ついにボクは書けなくなった。
「猛虫使いの彼女」は未完の作品となった。
別に初めてのことじゃない。
ボクはいつもこうなんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます