第153話 考察と思索、着想と連想
考察は苦手だけど、思索は得意なので小説が書ける、という文言を思いついたので、調べてみました。
考察:物事を明らかにするために、よく調べて考えをめぐらすこと。
思索:論理的に筋道を立てて考えること。
あれ? 思索はもっと曖昧で、思いつきをめぐらせるようなイメージを持っていたのに、ちがいました。
考察と思索って、調査があるかないかだけのちがいで、ほとんど同じじゃないですか?
まあ、調べるのは大切なことですよね。面倒なので、かつては避けることが多かったです。最近は改善されつつありますが……。
私が小説を書けるのは、着想と連想が割と得意だから?
着想:ある物事を遂行するための工夫や考え。思いつき。アイデア。
連想:ある事柄から、それと関連のある事柄を思い浮かべること。また、その想念。
これは言えてます。
着想を得て書き始め、連想を書き連ねるのは得意技です。
ただし、着想を得るのは簡単ではありません。
体験と読書と瞑想が必要もしくは重要だと、いま思いました。
体験: 自分で実際に経験すること。また、その経験。
読書:本を読むこと。
瞑想:心を静めて無心になること。何も考えずリラックスすること。
体験や読書を積み重ねてアイデアの源泉を貯蔵し、散歩や風呂などで瞑想していると、着想を得られることが多いです。
このところ貯蔵を放出して、枯渇してきたので、新たな体験や読書が必要な時期になってきました。
おお、なんか今回は考察っぽい雑文になっているではないですか?
考えが浅い?
だから、考察は苦手なんですって!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます