第136話 私的趣味論
今回は趣味について語りたいと思います。
私にとって趣味とはなにか、特殊な視点から書いてみたい。
私的、個人的、趣味極論です。
まず、今回限りの趣味の定義から始めます。
「職業化することをまったく考えず、純粋に楽しんで習慣化している遊び」を趣味とします。
プロ野球選手になることを、夢あるいは目標にしている子どもにとって、野球は趣味ではない。
このような定義で語ります。
さて、私は登山を純粋な遊びとして楽しんでいます。
プロの登山家になることはまったく考えていないし、登山ブログで稼ごうなんて野望は微塵も持っていません。
つまり、登山は私の趣味です。
釣りも同じです。
プロの釣り師になろうとは思っていない。ブラックバスのプロフェッショナルトーナメンターはかっこいいし、憧れますが、自分がなるつもりはない。
最近ハマっているヘラブナ釣りも、職業にしている方がいるけれど、私は純粋な楽しみとしてやっています。
釣りも趣味。
小説執筆はどうか。
このあたりから、本論の核心部に入っていきます。
私は作家になることを目標にはしていません。
でも夢ではあるのです。
ここで言う目標とは、実現可能性が高いものとします。
夢とは、実現可能性は低いけれど、捨て切れないものです。
私にとって職業作家になることは夢です。
なれるものならなってみたい。
小学生のときから、いつまでもあきらめきれずに追っている夢。
今回の雑文の定義から言うと、小説執筆は私にとって趣味ではありません。
雑文執筆はどうか。
かなり楽しんで、遊びで書いています。
しかし、文章修行にはなっている。
小説執筆の役に立っているのです。
野球の素振りのようなもの。
あるいは、体力づくりのようなもの。
毎日雑文を書くことで、文章を書く脳筋がつくことはまちがいない。
となると、雑文執筆は100パーセントの趣味ではないと言うことができます。
最後に少し定義を変えて、締めたいと思います。
趣味とは、習慣化している遊びである、と単純化します。
登山、釣り、小説・雑文執筆、すべて私の趣味になりました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます