第67話 繊細すぎる人

 HSP、ハイリー・センシティブ・パーソン。

 繊細すぎて、日常生活に生きづらさを感じてしまう人のことです。

 5人にひとり程度が該当するとも言われているそうです。

 私は自分がHSPではないかと疑っています。

 繊細さん、敏感さんとも呼ばれているらしいですが、この表現、面白くはあるのですが、少しだけ差別的な気がします。

「あの人は敏感さんだからさあ」などと言われたら嫌です。

 4つの特徴があるそうです。

 物事を深く考えるため、行動するまでに時間がかかる。

 私は逆に、気になってすぐに行動してしまい、後悔することが多いです。

 人の気持ちに流されやすく、共感能力が高い。

 私の共感能力が高いかどうかはわかりませんが、近くで人が怒鳴られていたりすると、自分が怒鳴られているように感じます。

 感覚が鋭すぎ、ささいな生活音が気になってしまうなど。

 私はこれには該当しません。

 刺激に敏感であり、人が大勢集まるような場所が苦手。

 やや該当します。

 4つの特徴すべてが揃っていることがHSPの定義だそうです。

 ひとつでもちがうものがあれば、内向的な人ですって。

 すると、私は内向的な人に該当します。でも、内向的なんて、ざっくり人口の半分じゃないですか?

 私はHSPではないことになりますが、グレーゾーンだと自己診断します。

 小説投稿サイトで作品を読んでいると、この作者は繊細すぎる人ではないかと感じて、共感することがあります。

 みらいつりびとの作品からは繊細さを感じない?

 あ、それは私の表現が未熟だからです……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る