第56話 一人か1人かひとりか。

 細かい話ですが、作中で「一人」か「1人」か「ひとり」かどの表現を使っていますか。私は表記揺れしていました。

 縦読みの場合、原則として漢数字を使っています。初期の吉本ばななさんはアラビア数字を使っていて、かっこいいと思い、私も真似してアラビア数字を使っていた時期があります。でも何か違和感かあって、漢数字に戻しました。

 横読みの場合、原則としてアラビア数字を使っています。漢数字を使った方がしっくりくる熟語、たとえば「一騎当千」などは例外です。

 さて、割と最近のことですが、私は「ひとり」と「ふたり」は数字を使わず、ひらがな表記にすることに決めました。ひとりとふたりは何か特別な感じがするのです。3人から数字を使います。

 あなたはどうなさっていますか。


 一人

 1人

 ひとり

 表記揺れ


 もちろん正解はひとつではないと思います。どれだっていいのです。作品にマッチしていればそれがいい。

 作品内表記揺れは好ましくないですが、作品がちがえば、同じ作者でも表現がちがっていてかまわないと考えます。

 カタカナで「ヒトリ」はかなり違和感があります。おそらく使っている人は皆無でしょう。


 青空ひとりきり

 青空一人きり

 青空1人きり


 私はやはりひらがな表記が好きですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る