第8話 焚き火のゆらぎが瞑想へいざなう・・・炎ゆらゆら

 焚き火に当たらないか。暖かいよ。

 火を見ながら瞑想しよう。

 炎のゆらぎが人を瞑想にいざなう。

 ああ、その前に伝えておくことがある。

 焚き火にはルールがあるんだ。

 たいていの場所では直火は禁止だ。

 昔はやっていいところが多かったようだけど、マナーの悪い人がいて、炭を放置して帰ったりしたから、ほとんどの場所で禁止になったんだ。

 だから、焚き火台を買ってから焚き火をしよう。炭はきちんと持ち帰ろう。完全に消火して、片付けるまでが焚き火だよ。

 いろいろな焚き火台がある。どれを買えばいいのか迷ってしまう。

 僕は焚き火台を自作した。

 簡単だよ。

 煉瓦を三つか四つ、地面に置く。その上に使い捨てのアルミの皿を乗せる。皿をアルミホイルでくるむ。それだけだ。

 どこで焚き火ができるか、ネットで調べよう。焚き火禁止の場所が多いからね。

 住宅地でやるなんて、論外だよ。

 キャンプ場がおすすめだ。

 僕はとある河原で焚き火をしている。

 河川管理事務所のホームページを読み、直火は禁止、人に迷惑をかけなければ、台を使って焚き火をしてもよいという記述を確認して、その場所を選んだ。

 川にはいろいろな人が来る。

 釣り。野球。サッカー。凧揚げ。トランペットの練習。いろいろな目的で来る。ただ川を見るためだけに訪れる人もいる。

 他の人とトラブルにならないよう気をつけよう。煙を嫌がる人がいるからね。

 万が一にも火事にならないよう、風が強い日には焚き火はやめよう。

 河原には焚き火に使えるものが落ちている。

 枯れ草は焚き付けに使える。乾いた流木を拾って、ノコギリで手ごろな大きさに切り、薪にする。

 焚き火台の上に、まず枯れ草を敷こう。その上に細めの木を井桁型に置いて、細長いライターで着火する。

 木にしっかりと火がついたら、次は太めの薪を乗せよう。

 火はときどき世話をしてやらないといけない。トングで薪の位置を動かしたり、消えそうになったら、うちわであおいで、空気を送ったりするんだ。ときどき薪を追加する。

 太い薪が燃えたら、落ち着けるよ。

 炎のゆらぎを楽しもう。

 思考を手放そう。

 悩みは忘れよう。

 燃える薪はやがて、炭火になる。

 金網を焚き火台に乗せて、肉を焼くといい。

 炭火で焼いた肉は旨いよ。シンプルに塩で味付けするのが僕のおすすめだ。

 夜になると、気温が急に下がるけれど、焚き火に当たっていたら、凍えることはない。

 僕は無口なたちだけど、きみが話したければ、話してもいい。

 きのう、職場で怒られた?

 そういう話は居酒屋でしよう。

 流れ星の話がいい。

 あれは、石なんだよ。

 地球の引力に捕らわれて大気圏に突入し、摩擦熱で光っている。たいていの石は燃え尽きて、地上には到達しない。稀に隕石として地上に落ちる。

 巨大な流れ星は地球に激突し、大惨事を起こす。

 恐竜を絶滅させたりする。

 焚き火にはそんな話が向いていると僕は思う。

 興味がなければ、聞き流してくれていい。

 黙って火を見ていればいい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る