第16話 紛糾


  遠藤が、「何だ、この正社員を減らすと言うのは」

 「専務、正社員の比率を減らし、その分優秀な人材を得ようということです」と、言う、採用担当の小島部長に

 「馬鹿なことを言うな、創業者は、大同警備で働くものは皆同志だ、その同志に差別があってはならないと、云われていたことを忘れたのか」

 「それは分かっていますが、他社に比べ正社員の比率が高く、その分経費がかかり、経営を圧迫しています」

 と経理部長が、資料で説明するのを

 「こんなことをしたら、反発を招くだけだ」

 「いえ、多少の痛みが伴うことは仕方がない。敢えてそれを乗り越えて行こう、社長はこの経営改革会議冒頭で宣言され、我々幹部はそれに賛同しました、専務もそれに賛同されました」

 と、新たに経営陣に加わった新任の大河原が言った。

 

 確かに、俺も賛同した。それは大枠においてだ、独立採算制を廃止し、一元管理の趣旨は分かった。だが、個別の問題まで賛同したのではない、この新参者が、と大河原を睨みつけた。

 増資は自見の目論見のように株主の協力を得てスムーズに運んだが、肝心の経営改革は遅々として進まず、社長は焦りを感じながらも、遠藤専務が何かにつけて難癖をつけるのを、今は見ている他はなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る