第5話 2000/5
−−−−−−−−−−−結−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[コラム]
さて、今日も今日とて、お気楽コラム。(笑)
ちょっと、このところ世情が疎ましくて...。
すみませんm(__)m。
<攻撃性のはけ口>
ともあれ、ヒトに攻撃性が内在するのは、どうやら事実のようで、
言い換えれば、「何かを変化させる行動」。それが攻撃とも言える。
文化人類学では、ハレとケ........
外へ出さなければ、ストレスとなりましょう。
嫌がらせなどは、その最たるものだと思えますが。
あれは、対象に直接的なダメージを与える事が自認しにくいために、
カタルシスに至りにくいようですね。
(もし、気持ち良かったら、みんなもう少し明るい表情をしているでしょう。
妙に緊張の面持ちなのは、やはり自分が対象になるかもしれないという怖れが
あるからなのでしょうな?)
地域コミュニティが成立していれば、祭りなどという古典的なハレでいいのですが。
都市生活では、そうもいかないでしょうし。
インターネット、メーリング・リストなどは最近のハレなのでしょうか?
少し見方を変えれば、このバンダリズムも、自己顕示であるし、
自分の力を試したいという欲求が妨げられたから、ともいえます。
根底には、やはり一番になりたいと思う心があるわけで、変にそれを
社会の側が抑制しようとしたりすると爆発するのはしかたないか、と、
「勉強」だとか「金もうけ」だとか。単一のものさしでそれを決めようと。
まあ、ある種ファシスティックな思想。差別ですね。
これも不自然。自然な状況下では、ある一定の分野では「一番」であっても
それですべてが「一番」になる。なんてことはないわけで。
そうした「不自然」さに内的な「自然」が反発して攻撃的になったり。とか。
これも、そうした不自然さを解消すれば、起こらない。(はず)。
だから、自由に競争をさせればいいわけですが、困ったことにこの国の人は
「自由」=「無軌道」だと思っているわけでして。(笑)
これも、元をただせば封建制度の名残であって、「お上」が罰してくれるのを
待っていればいい、という風に責任を「上納」(笑)し、
自分達は仲良く、という体裁のいい「無責任」なわけでして。
それは今でも名残があって、例えば経済の話をすれば「官僚が悪い」「政治家が悪い」
(爆)じゃあ、その政治家を選んだのはだ〜れ?...なんていうと嫌われたり。
みんな、当事者意識がなくて、誰かが何とかしてくれる、と思ってる。
だから「水戸黄門」とか「大岡越前」なんていうヒーロー物が人気を呼ぶ。
(僕は「破れ傘刀舟」が好きでした。なんていってもテロリストだし。(危)
まあ、冗談はともかく、無責任なのは確かなようですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます