探偵たちの章――Ⅷ




 乗り込んだ後部座席の先客に、顔を抑えている三原がいた。よっぽど泣き顔を見られたくないのか、小さな両手で頑として顔面を覆っている。どうしようか、と対応の仕方に迷っていると、

「涼亮君ダメだってえー」

と三原姉にやっぱり冷やかされた。ただそのニヤケ顔もすぐに消され、黙ったまま車が動かされた。

 最悪なタイミングで、俺はふと思い出した。

 ああ、そうだったのかと霧が晴れた。

 写真を撮られていたあのセーラー服の少女。あれだ。水曜に、『ポーカロコーヒー』の店先で見かけた車椅子の人だ。

 悔しいという感情はなかった。キーマンとすれ違った事実などもうどうでもよくなっていた。

 横で、かすかな声が漏れる。上と下の歯を強く食いしばっていた。

 囚われの身だった。

 自分が思っていたよりも、俺は心が弱いようだ。笑ってしまう。こんな俺が、過去に、あいつらに、縛られているなんて。

「三原」

「見ないで」

「見てない」

 俺は車窓に視線を固定させる。涙は止まったようだ。ゆっくりと、話し始める。

「安芸津は変わった」

 自らに示すように、注意を促すように。

「俺らが中学時代に関わっていた安芸津忍は、もういない。あいつは別世界にいってしまった。俺らとは、違うところに」

「……あんたに忍ちゃんの何が分かるっていうのよ」

「そうだな、俺には分からない。お前も、な。しゅうたにだって無理だろう」

 安芸津は怖くないのだろうか。自分が何者でもいられなくなる瞬間が、ふとした拍子に浮き上がることはないのだろうか。いや、違うか。あいつは「面白さ」だけが生きがいであり、「楽しいこと」をするだけが安芸津を安芸津をたらしめているのだろう。

 俺には、そのようなものがない。

 高校では部活も入らず、ろくに友人もつくらず、充実さとはかけ離れている。

 でも、俺には帰るべき場があったはずだ。『文麗四天王』っていうアットホームが。

 そこで生きていたことに、俺はよっぽど救われていたんだろう。高校が別れても、生活できるだろうと。寂しさを覚えても、しゅうたを除けば同じ文京区に住んでいるんだ。電話さえかければ、いつでも集まれる。

 高をくくっていた。一度、日常生活を乖離した人間と再集結することは、非常に難しいことだと。電話をかけることが、こんなに重いものなのだと。

 そうこうしてるうちに、「安らぎの家」は消失した。

 しゅうたは文京から去り、安芸津はコミュニティから巣立ちした。

 だから。だからこそ――。

「三原。お前には……今のままでいてほしい」

 変に捉えられたら困るが。うまく、表現を考えながら。

「お前は……変わらないでほしい。そのままで」

 姉がいたな。笑われてもいいや。気持ち悪がられても。

 三原のかすれ声が耳に入った。

「馬鹿じゃないの」

 笑った。俺は、笑った。

 最低だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る