第37話 暗闇で、二人
「お邪魔するね」
一人ぼっちの暗闇の中に、白々とした光線がスッと差し込む。四つん這いになった京子が、暗幕を捲って内側に入り込んでくるところだった。流れるような金色の髪の毛が、微かな光に照らされて仄かに光る。でも、京子が完全に中に入ってしまうとその僅かな光も失せて、再び周囲が暗黒に戻った。自分の手足も京子の姿も、何もかも見えなくなる。
左側でギィ、という甲高い音がして、隣にあった机が動かされているのだとわかった。
「それじゃ、失礼するね」
耳元で京子の声がするや否や、背筋がピンと伸びて全身が強ばるのがわかった。
そこに……、いるんだよね。京子が。すぐ隣に。すぐ側に。暗くて、何も見えないけど。
肩が触れるほどの近距離というわけでもないのに、京子の放つ体温を、穏やかな息遣いを鮮明に感じ取れる。身体はみるみるうちに芯から熱を持ってきて、頬がカアッと赤くなっていく。
心臓の鼓動が瞬く間に速くなり、呼吸も不自然になってくる。
京子が、いる。それだけが、黒色で覆われたこの世界の全てだった。
京子は特段、何を話しかけてくるでもなかった。ひたすらに無言で、でもどこかへ行ってしまうこともなく、ずっとずっと、私の隣に腰掛けている。
いつもなら心地いいはずのそれが、今は何故か、苦しい。息が、苦しい。胸が、苦しい。
ドクン、ドクン、と心臓が力強く収縮を繰り返して、痛い。
すると突然、床の上に放り出していた左手の上に、何かが、とても温かくて柔らかで滑らかな何かが、そっと乗せられたのがわかった。
久しぶりに感じる、京子の掌の感触。頬が、更に赤みを増していくのを感じた。
京子が私の手を取って、指を絡めてくる。恋人繋ぎだ。その感触に、胸が高鳴る。息が詰まる。頭の中が熱く蕩けていくような錯覚をする。
「ねえ、柳」
一面の真っ暗闇の中に、京子の澄んだ声だけがスッと染み入り、私の鼓膜を震わせる。
「……なに?」
か細くてガタガタ震えた、不格好な返事。ちゃんと京子に届いたかなって、不安になる。
「わたしが怖気づいてたとき、柳はこうやって勇気づけてくれたよね」
そんな私に、ちゃんと届いてるよって言わんばかりに、京子が繋いだ掌に力を込めてくる。
「……偽の恋人、だったときのこと?」
京子の掌は、温かい。私の身体のほうがよっぽど熱を持っているはずなのに、何故か、京子の手の中は温かかった。淡い水色の瞳は、あんなにも涼やかなのに。
「うん、そう。わたしね、柳がああして手を握ってくれたとき、本当に嬉しかったし、心強かったんだ」
その熱と一緒に京子の様々な思いが、感情が、情念が、胸中へゆっくりと伝わってくる。
一つも取りこぼさないように、私からも京子の掌を握り返す。
「……そっか。なら、よかった」
私が力を入れると、そのぶんだけ京子も握り返してくる。一方通行じゃなくて、ちゃんと返ってくるものがある。そのことに、奇妙な安心感を覚えた。
「だからさ、わたしにできることがあるとすれば、こうして手を握ってあげることだけなんだけど……、それでもいい、かな?」
ちょっとだけ不安そうに、声を震わせる京子。
「……ん」
返事ともつかない、短い声。けど、それだけで充分だ。
今の京子との間に、言葉はいらない。繋いだ掌の感触だけで、事足りる。
そうして、二人だけの小さな世界が、静寂に沈む。でもその間にも、京子の右手から勇気とか安心感とか心強さとか、そういうものがじわじわと伝播してきて、私の胸をだんだんと満たしていくのがわかった。あんなにパニックになっていた脳内が少しずつ落ち着いて、平静を取り戻していく。京子と手を繋いだだけで、私の心はこんなにも簡単に、有り様を変えてしまう。
「それじゃあ、そろそろ明かり消すぞー」
しばらくして、照明役の男子の声が響いてきた。暗幕の内側だから変化は感じないけれど、きっと既に、ここの外からも光は失せてしまったのだろう。
「そろそろ行こっか」
「……うん」
二人一緒に立ち上がり、暗幕の外に出る。それと同時に、繋いだ手をそっと離した。
私達だけの、秘密にしておきたかったから。他の誰にも、分け与えてなんかやるもんか。
予想通り教室の中は真っ暗で、控えめに灯されたテーブルライトだけがステージ裏に最小限の明るさを残していた。
皆が緊迫した面持ちで私と京子のことを一斉に見つめてくる。でも何を思ったのか、すぐに表情を緩ませてホッと息を吐き出した。多分、そういう顔つきをしていたのだろう。私が。
「わかってると思うけど、そろそろ始まるよ。本庄は待機してて」
日比谷に背中を押されて、舞台袖まで移動する。そんな私のことを、京子はどこか穏やかな面持ちでじっと見つめていた。
頑張ってね、と。そう言われた気がした。私も視線だけで、うん、と返す。
私は、京子のことを好きなのか。
その問いかけの答えが出たわけでは、勿論ない。でも既に、先程まで脳内を埋め尽くしていた焦燥とか混乱とか不安とか、そういうものは意識の上から抜け落ちてしまっていた。京子の掌から伝わってきた熱が、そういう面倒な物事を頭の隅っこに追いやってくれたから。
今ならもう、大丈夫。だって私は、一人じゃないから。
私にしては珍しく、そんな根拠のない自信が胸中に茫漠と広がっていた。
左手を、スッと心臓の辺りで抱きかかえる。先程の心地よい温かさが心臓にじんわりと染み入り、広がっていく感覚がした。
そうして、本番が始まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます