第32話 あぶない取引。もっと危ない取引。もっともっと…。
目の前に立っていたのは、彼をこの島に連れてきた会社の男だった。
「おや、おや。マツダ様で、ございましたよね?また、会いましたね」
「いやみな奴…」
「さあ、マツダ様!がんばって努力して、生きてみてください。努力をすれば、この島から出られるでしょう。努力は、難しいですか?ははは」
何も、言い返せそうになかった。
男は、ぶら下げていたカバンを探り、何かの部品のような物を、取り出してきた。
「そ、それは?」
「お客様。わかりませんか?先ほど、見せたではありませんか?ハンドタイプ型扇風機を動かすための、電池ですよ」
「何だって?」
「もっとも、今のあなたには、必要がないのかもしれませんがね」
「?」
「意味が、わかりませんか?」
「…」
「自分自身の頭で物事を考えてこなかったツケが、こうして、出るのです」
「…」
「さあ、再交渉ですよ!よろしいでしょうか?お客様は、あのハンドタイプ型扇風機を、手放してしまったのでしょう?扇風機を動かすためのこの電池を、売りましょう。光の風は、欲しくないのですか?」
ただ、苦しかった。
「…」
「一本、たったの、10 00万円ですよ。そのくらい、出せるでしょう?あなた方は、何でもできた世代では、なかったのですか?父上母上、たくさんの取り巻きに、金を出させれば良かったのでは、ないですか?」
「あぶない取引、かよ」
「いいえ?もっと危ない取引です」
「もっと、もっと…」
「もう、やめてください」
何だか、頭にきた。
「…電池の取引、だって?今は、あのハンドタイプ型扇風機は、ないんだ!その今となっては、電池なんて、無用の宝じゃないか!」
「ほう」
「客の足下をすくうようなことを、言いやがって!」
「足下を、すくう?」
教育的に嫌な予感が、してきた。
「お客様?今、何とおっしゃいました?」
「だから…足下をすくうって」
「足下をすくう?社会人にもなって、何年が経つんですか?恥ずかしい」
「何だと?」
「足下をすくっても、空回りですよ?」
「何?」
「足下をすくうではなくて、足をすくうですよ。足下を見ると、混同していたんでしょうなあ。困った世代、ですよ」
「…だって。小学校だったか中学校だったかの先生が、そう言っていたぞ?だから、そういう言い方が正しいと、思っちゃっただけじゃないか!」
「…亡霊、再び。オンリーワン世代の言い訳論法、再び」
頭にきたが、言い返せなかった。
知的レベルの低さは、見抜かれても、隠しようがなかったのだ。
「…お客様?良いことを、教えてあげましょうか?」
「…何?」
「強いプレイヤーには、ボーナスチャンスがつきものです」
「…」
「それが、このゲームのルールでも、あるのです」
「…何?」
「これをあなたに、さし上げましょう」
男は、ぼろぼろの重い袋を、放ってきた。
「これを、くれるっていうのか?」
袋の中には、丁本、50本の乾電池の束などが、入っていた。他に入っていたものは、布切れにハサミ、粘着テープだった。
「どうですか?大量の単三型乾電池が、入っているでしょう?」
「本当だ」
「この島から脱出するためのボートを動かしたければ、この電池を組み合わせて、動力としてください。ただし、念のために、今一度申し上げます。このボートを動かすための動力として必要なのは、単一型の乾電池です」
「何だって?だって、乾電池は、どれも、単三型なんだろう?これじゃあ、単一型電池の動力は得られないんじゃないのか?」
「…そうでしょうか?考えてみて、ください」
「何?」
「袋の中には、乾電池以外の素敵な道具も、そろっておりますからね」
「うう…」
彼の声は、確実に、か細くなっていた。
「…この島を抜け出すために必要なボートは、ここから少し先にいったところの浜に、泊められております。ボートの名前は、アパオシャ号といいます。良い、名前でしょう?」
「アパオシャ号?」
「それでは、ごきげんよう!」
男の走り去っていった後の空気全体が、疲れてきていた。
幻想を見ているよう、だった。
あるいは、本当に、幻想を見ていたのかもしれなかった。
「ああ。俺が話していた男の正体が、わからなくなってきた…。あれは、俺を島に連れてきた男であって、俺に帰り方を教えながら、きっとどこかで見張っていた男であって…。何だよ、あの、変な男…」
単三型電池の束が、恨めかしかった。
「あ!思い出せたぞ!」
単三型電池を、単一電池として使う方法が、よみがえってきた。
意欲が、出てきた。
「あの男の投げた乾電池袋の中が、使えるんじゃないのか?」
子どもの頃の夏休みの研究ではないが、久しぶりの工作活動をおこなえるチャンスに、胸が、高鳴っていた。
「俺たちだって、努力しようとすれば、できるんだ!」
他の人たちのことを、思っていた。
一本一本の単三型乾電池に、布切れを巻き付け、粘着テープで止めていった。長い長い作業には、時間が、ひょうひょうと過ぎ去っていった。
50本すべての単三型乾電池を、単一型乾電池として代用できるようにと、コツコツ作業…。
「俺だって、やれば、できるんだ!」
努力の大切さが、わかってきた。
「できたぞ!」
改めて、アパオシャ号の中の、動力部分にあった文字を読み返していた
「どういうこと?」
サバイバルをも試すこのゲームのフラグは、際どく立つものだった。
「何、何…?乾電池は、51本必要です、だって?50本じゃあ、足りなかったっていうのか?」
久しぶりの妻の顔を、思っていた。
ポケットの奥に、妻とのキッチン作業で言い争ったときにしまった物が、入っていた。
「今度は、単二電池か!もう一本必要だっていう単一型電池だったのなら、助かったのに。マユめ…。あいつが、悪いんだ!」
絶望を、味わいそうになった。
…が、思い直した。
「いや、違うぞ。単二電池だって、単一電池に、変換できたはずだ!」
そうなのだ。
日本の単一型、単二型、単三型といった乾電池は、電圧が、すべて、同程度。ということは、乾電池の大きさは、単なる容量の違いでしかなかったのだ。このため、単二型であっても、単三型と同じように、単一型の乾電池として使用したいする場合は、直径を、皆、3,4センチにして高さを合わせれば、代用できるのだった。
「これも、応用だ!単二型乾電池にも、布を巻き付けていけば良いんじゃないのか?」
…できた。
完成だ。
「よし、いくぞ!アパ…。何だっけ?アパオシャ号、か?」
ボートは、軽やかに、家からそ程遠くない浜まで連れていってくれた。そこから帰宅を果たすことは、もう、難しいことではなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます