第6話 男女では、ここが、違うんですねえ

 「結論的に、買えたんだろう?買えたのなら、良かったじゃないか。わざわざ、その話をしてくる意味が、わからない」

 結論だけを知りたい男性脳には、酷な報告だ。だから、妻に、こうアドバイスをしてしまう。

 「買えたのか。それは、良かったな。今度は、ギリギリの時間にならないよう、もっと早い時間に、買い物にいくべきだね」

 男性としては、正しいアドバイスをしたつもりだ。

 「あら、あなた。ありがとう。そうねえ、もう少し、早くいくべきなのかもね。あなたの、言う通りだわ。ありがとう」

 感謝の一言くらいは、言われるべきだったと思うだろう。

 が、感謝されることはなかった。

 「そうね」

 我慢ならない、男性。

 「お前が言いたいのは、そういうことなんじゃないのか?買い物に、失敗したくないっていうこと、だろう?だから俺は、お前を心配して、言ってあげているんじゃないか。感謝も、ないのか」

 「じゃあ、もう、良いです」

 夫婦の会話は、こうして、落ち着いていくという。

 このとき妻には、言ってはならないことがある。

 「あなたは、私のする家事を、手伝ってくれるわけね。もちろん、それはそれで、良いけれど。あなたのレベルでも、手伝いたい気持ちがあるんだ。でも、そういうの、いらない。良い意味で、ありがた迷惑」

 これに、男性は、果てしなく沈む。

 「じゃあ、悪い意味でなら、何なんだ?」

 男性は、世界の終わりを見たように、傷付きやすくもなっていくだろう。

 では、女性はなぜ、不慣れであっても努力をし、掃除に洗濯に力を注いでくれる男性にたいして、文句を言ってしまうのだろうか?

 女性のこの文句に、秘密があったのか?

 「そう言ってくれるのは、良いんだけれどさあ…。ほら?まだ、少し、汚れがあるじゃないの。役に、立たないわねえ。最初から、手伝わないでよ。これじゃあ、あなたにG PSでも付けて、見張るしかないのかなあ?」

 「…手伝うからさあ」

 「寝ていて、良いよ」

 「ちぇっ…」

  「あ、本当に、寝ないでよ!牛かよ」

 良かれと思った職務が否定され、家庭内の身分保障が剥奪され、せっかくの助力も否定され、男性は、カチンともきてしまう。

 「なぜ、こうしたいき違いが、起きてしまうのか?」

 脳機能の話をすれば、こうした差が生まれてしまうのも、わかりそうなものだ。

 男性と女性を分けて説明するのも、時代遅れのジェンダー・ギャップ論になってしまいそうだ。

 けれど、こうして、生物学にはっきりとした違いもあったので、知っておいても良かったのでは?

 せっかくなら、説明しないわけにはいかなかった。

 男性の脳と女性の脳を比較すれば、見えているものが違った。ここに、何かの秘密があったようだ。

 まず、脳の働きの違いを知らなければ、ならないだろう。

 人間の脳は、左右に、わかれる。

 このうちの左脳は、考える脳だ。左脳は、言語や計算といった論理的思考を、司ってくれる。

 これにたいして右脳は、感じる脳だ。右脳は、空間把握や美術、音楽の機能を司ってくれる。

女性は、その左右の脳が、良く連携していた。

左右両方の脳をつなぐ、脳梁という神経繊維の束が、男性に比較して、20%ほど太いそうだ。

 「それ、男女差別っぽい話?」

 いや…。

 そういわれてしまうと、この説明が役に立たなくなってしまうので、注意。

 決して、男女を差別するのではない。男女を区別して考えてみることも大切ですよと、いうことだ。

 女性の脳は、左右が良くつながりあっていた。左右の連携具合が、良くなったのだ。

 そこで、女性は…。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る