このエピソードを読む
2021年9月10日 20:47 編集済
面白い話でした。私は「コトリバコ」と言う話を読んだことはあります♪(創作かもしれませんが。)それからお供え物繋がりの余談ですが中国では肉まんや餅を人身御供の代わりに供えたと聞いたことがあります。某諸葛孔明先生が肉を皮で包むと言うことから人間の代わりにしたのが肉まんの発祥らしいです。また、刃物に関しては刀剣の類いであれば神への奉納品として刀剣には聖なる力が宿るだったかな?そんな感じの意味合いもありお供え物と一緒に用意されることも多いようです。最後にボソボソ声ではありませんが学生の頃に朝から学校をサボろうとした時に耳元で「コラァーッ!!」と怒られたり20代の頃バイト中に「○○く~ん。」と後ろから呼ばれたりした事ならあります♪知人は有名な心霊スポットに原付で行こうとして道に迷った際、走行中に「そっちじゃないよ・・・。」と後ろから声をかけられたそうな。長文失礼しました。
作者からの返信
@woping 様コメントありがとうございます!「コトリバコ」呪いの術式を組まれた道具でしたね。あれは怖い怖い……某先生、南蛮征伐ではエグい計略多いんですよねー。藤甲軍への火計とか。戦なのでやむを得ないんですが。赤壁の闘いでの火計なども、子どもの頃に読んだとき衝撃でした。ホラーやオカルト体験は人それぞれあるもので、それを聞くのが楽しみの一つなんですよ。実体験系のホラーをよくカクヨムで探して読んでます。また作品を執筆したいと思います!時間の空いた時など、読んで頂ければ幸いです(*'ω'*)
2021年6月28日 00:35
……うっかり真夜中に読んでしまいました💧 怖い((( ;゚Д゚)))
水守さんは大丈夫です。(ささやく声がどこかから聞こえてこなければ)セーフです。私も信心深い方ですが、聞き耳しても何も聞こえません。何も。
編集済
面白い話でした。
私は「コトリバコ」と言う話を読んだことはあります♪(創作かもしれませんが。)
それからお供え物繋がりの余談ですが中国では肉まんや餅を人身御供の代わりに供えたと聞いたことがあります。
某諸葛孔明先生が肉を皮で包むと言うことから人間の代わりにしたのが肉まんの発祥らしいです。
また、刃物に関しては刀剣の類いであれば神への奉納品として刀剣には聖なる力が宿るだったかな?そんな感じの意味合いもありお供え物と一緒に用意されることも多いようです。
最後にボソボソ声ではありませんが学生の頃に朝から学校をサボろうとした時に耳元で「コラァーッ!!」と怒られたり20代の頃バイト中に「○○く~ん。」と後ろから呼ばれたりした事ならあります♪
知人は有名な心霊スポットに原付で行こうとして道に迷った際、走行中に「そっちじゃないよ・・・。」と後ろから声をかけられたそうな。
長文失礼しました。
作者からの返信
@woping 様
コメントありがとうございます!
「コトリバコ」呪いの術式を組まれた道具でしたね。あれは怖い怖い……
某先生、南蛮征伐ではエグい計略多いんですよねー。
藤甲軍への火計とか。戦なのでやむを得ないんですが。
赤壁の闘いでの火計なども、子どもの頃に読んだとき衝撃でした。
ホラーやオカルト体験は人それぞれあるもので、それを聞くのが楽しみの一つなんですよ。実体験系のホラーをよくカクヨムで探して読んでます。
また作品を執筆したいと思います!
時間の空いた時など、読んで頂ければ幸いです(*'ω'*)