第5話 鬼の巫女
「こんにちは。本日はどのような御用件でいらっしゃいますか?」
声色からして、さっき電話した江夏という女性とは違うようだった。
「こんにちは。交通事故の相談に来たのですが」
「ご相談ですか。ではこちらへどうぞ」
事務員が手慣れた様子で相談室に案内しようしたところで、関口は言った。
「その前に」
「はい?」
「佐木透先生に話を聞いてもらいたいんですが。事務員の方でなく。直接」
「まず、事務員が状況を伺いますから、その後で――」
「いいえ、事務員の方にお話することは何もありません。先生でなければ信用できません」
「一応、順番ですから。先生もご予定が――」
「無視して下さい。急ぐんです」
「……すみません、こ、ここで少々お待ち下さい」
事務員はやや焦った様子で、再び奥へと消えていった。しばらく待っていると、歳は四十代半ばだろうか、中肉中背の男がドアから姿を現した。のっぺりとした顔に、針金ように細い、四角ばった眼鏡をかけていて、その奥の垂れ下がった眼がこちらをじっと捉えている。やや白いものが混じった髪は後ろに整然と撫でつけられており、高級そうなスーツを着た姿はいかにも弁護士といった容貌。一方、渋面をたたえた表情から、几帳面で神経質そうな雰囲気も漂わせていた。
「私に御用でしょうか」
「佐木透先生ですね? ご多用中すみません。ふたりきりで、大事な話をしなければならないんです。事務員の方には聞かれたくない話を」
「そうですか。稀にですがいらっしゃいますよ、そういうご依頼主は。では、奥の部屋に行きましょう。あちらです」
事務的な言葉を紡いで、佐木は片手を伸ばして関口を案内した。
「申し訳ありません、ご無理を申し上げて」
「いいえ」
佐木法律事務所には、腰くらいの高さの簡単な仕切りだけで区切られた狭い個人相談室と、五、六人が楽に入れる比較的広い部屋の二種類が設けられている。後者にはドアがあり、より密室性が高められていた。佐木に連れられて、関口は大部屋の方に向かった。黒いドアを開けて中に入ると、奥の一面窓の壁から青い空が見えた。芳香剤の匂いがかすか鼻につき、
「どうぞ、お掛けください」
後ろ手にドアを閉めた佐木が促すと、関口は壁側の椅子に座った。続いて佐木も席につき、丸いチーク製の机をはさんでふたりは向かい合う。
「本日はどのようなご用件でしょうか?」
机の上で手を組みながら、佐木が平坦に尋ねる。その瞳の奥には、相手を値踏みするような警戒心が映っていた。きっと結ばれた口は、愛想という感覚からはほど遠く、無機質な表情をさらに固くしている。自然と、部屋の空気が張り詰める。その居心地の悪さに気後れしながらも、関口は、駆け引きなしで核心から突いた。
「穂積紀香さん、ここの事務員でしたよね」
「……穂積さんが、何か?」
「死にました」
「死んだ……?」
「ええ、穂積さんはこの事務所を退所されてから、一週間後に惨殺されました」
「……惨……殺……?」
佐木は、その意味がよく分からないといった風に独りごちる。
「惨い殺され方でした。顔の半分は叩き潰され、片足は折られていました」
「なんてことだ……いったいどういうことですか? あなたはここに依頼をしに来たのではないのですか? 突然そんなことを言って、あなたは、いったい誰なんですか?」
思いも寄らない事態に気色ばんだ佐木が矢継ぎ早にまくしたてる。
「ぼくは、彼女を殺した犯人を追っています。彼女はここの事務員だった。そしてあなたは所長です。死の一週間前、つまり、事務所を辞める直前、彼女に何かありませんでしたか? どんな些細なことでもいい、話してください!」
関口は、相手を気圧すように言い切った。
「私は……私は、何も知らない。穂積さんは優秀な事務員だった。それ以上のことは――」
言い寄られた佐木は動揺し、逡巡していた。彼女が死んだというのは本当なのか? 仮に嘘を言っているとしても、目的が分からない。そもそも、人が死んだという虚言を
「先生、お願いします。この事件は、警察では解決できない。ぼくは真相を、すべての真相を知りたいんです!」
関口にとって心からの言葉だった。この事務所に手がかりがなければ、事態は好転しない。どんなか細い糸にでもすがりたい気持ちで、彼は眼鏡の奥でしばたく相手の瞳をまっすぐに見つめた。
その視線を受けた佐木は、嘘は言っていない、と直感した。事故の示談を扱う職業柄、
その上で、彼女が辞めるきっかけを作ったのは、たしかに自分だ、と佐木は心中で答えた。もしも、それが死のきっかけになっていたとしたら……。法律上の刑罰は存在しないが、道義的には責任がある。しかし、推論の上に推論を重ねる愚挙を犯してまで、それをこの青年に伝えるべきか否か――。
わずかな沈黙。
そして――
「たしかに、私は関係者かもしれない……」
神経過敏な弁護士は目に見えない熱と圧に押され、ついに折れた。
「……ええと、お名前は――」
「関口です。関口幸志郎と言います」
「関口さん、私は……〈巫女〉を選ぶよう、言われていたんです」
「〈巫女〉?」
唐突な聞き慣れない言葉に関口は戸惑いを隠せなかった。その色を察知した佐木が、ゆっくりと詳細を説明しはじめる。
「私は
関口が住むのは木附根の隣町の白河町だが、そんな因習があるとは聞いた覚えがなかった。木附根の町人だけが受け継ぐしきたりのようなものなのだろうか。関口の頭に、
「ただ、その条件というのがちょっと変わっていて……」
「〈巫女〉の、ですか?」
「はい。あまり人付き合いがなく、実家が遠くにある一人暮らしの独身女性ということでした。何でも、この土地の
穂積紀香という人物に合致する条件ではあるが、たしかに奇異だ。ただの巫女を選ぶのにそんな指定をする理由も判然としないし、「この土地の穢」という言い回しにも思い当たる節はない。
「彼女は優秀な事務員でしたが、他の事務員との個人的な付き合いが皆無であることも分かっていましたし、履歴書から実家が遠方にあるという事実も知っていました。それに、神事を司る〈巫女〉といっても、通常の職業と同じで給与は出るんです。この事務所なんかよりもずっと良い待遇でした。ただ、〈巫女〉には任期があって、長くても三年程度という話でした。だから、私が穂積さんに言ったんです。一度、〈巫女〉になってみないか、任期が終わったらまたここで働けばいい、と」
「それで、彼女は承諾したんですね」
「そうです。穂積さんも了承したので、すぐ暇を取らせました。話は急で、
「そのわずか一週間後に、彼女は死んだ――」
ただの偶発的事象の可能性もあったが、関口にはふたつの事柄をあえて結びつけて考えた。なぜなら、穂積紀香は「〈巫女〉として死んだ」とも言えるからだ。関口の脳内に
「先生、〈巫女〉とは何なんですか? 彼女が殺害される前に、突然降って湧いたように〈巫女〉の話が出てきている。偶然にしてはあまりにもできすぎています」
「私が木附根町に引っ越して、〈巫女〉の話を聞いたのは四年前ですから、その詳細や成り立ちまでは存じません。しかし、たしかに少し妙な一致だとは思います」
「先生にその話をした佐藤さんと、先生が〈巫女〉の存在を連絡した鈴木さんならご存知なんじゃないですか?」
「それはそうかもしれませんが……。二人とも良い方で、〈巫女〉のことを理解していたとしても、事件を起こすなんて考えられません」
「〈巫女〉のことも含めて、それはぼくが直接会って確かめます。佐藤さんと鈴木さんの住所を教えて下さい!」
正確な番地までは分からなかったので記載しなかったが、結果的に佐木はふたりの家への道のりを詳細にメモ用紙に図示して、関口に渡した。弁護士たる自分が他人の個人情報をおいそれと提供するのは気が引けたものの、彼の鬼気迫る様子と
もちろんそこには、自らの
*
佐木透法律事務所を出ると、すぐさま、関口は「佐藤」の家に向かった。「鈴木」の方に行くという選択肢もあったが、前者は言ってみれば川の源流だ。〈巫女〉の根本を探るなら、佐木にそれを探すように促した「佐藤」を先に尋ねる他ないと関口は考えた。〈巫女〉が穂積紀香の死の真相に関わっているとするなら、それは、自分が記憶を失った理由を示すことに繋がるかもしれない。淡い期待を胸にして、彼は佐木が書いた地図を再確認した。
佐木透法律事務所から、「佐藤」の家は近く、タクシーで十分もかからなかった。木附根町四四二の一一、築三十年以上は経っていそうな木造の二階建てだった。リフォームなど考えてもいないような年季の入った家屋は、ところどころ白い壁の塗装が
関口は迷うことなくインターホンを押すと、すぐに気だるそうな声色の返事が返ってきた。
「はい、どちら様ですか?」
これといった特徴のない男性の声。
「わたくし、こちらに引っ越してきた関口と申します。実はこの度、弁護士の佐木透先生のご紹介で、町内会に新しく入会したのですが、〈巫女〉について少し伺いたくて……」
「ああ、それなら、高橋さんが俺よりよく知ってるよ。今回はもう決まったのかい? 俺はいつも、高橋さんから〈巫女〉様が選ばれる時期を聞いて、連絡網で回すだけなもんでね。推薦する義務はあるんだが、見つけられなかった。え? 高橋さんの住所? すぐ近くだよ。ええと――」
そう言って最後に慌ただしく住所を告げると、インターホンはそのまま沈黙した。
関口は当惑した。「佐藤」と呼ばれた男はただの伝達係で、〈巫女〉の決定には関わっていないのか? しかも、〈巫女〉が既に選定されたことを知らないだって? これでは穂積紀香の死の真相にたどり着く以前の問題だ。
ともあれ、情報が途絶えたわけではない。今度は「高橋」だ、と関口は気を取り直した。場所は近所で、電柱に書いてある番地をたどれば、土地勘のない関口でも歩いてたどり着ける位置にあった。
「高橋」の家はあっけない程簡単に見つかった。ふたつのアパートに隣接した、三階建ての立方形の家だった。明るく白い壁紙や外装からして、比較的最近建てられたように見える。一階は車を駐車するスペースになっているが、今は出払っているようで車はない。二階や三階の窓は開け放たれているが、人がいるかどうかは不明だった。それでもやることは変わらない。さっきと同じように、関口はインターホンを押す。少し間があって、応答があった。
「はい、どなた様ですか?」
年配の女性のしわがれた声だった。
関口は、つい先ほどと同じ
関口は座間に通されると、ちゃぶ台の傍らに敷いた座布団に座るよう勧められた。そこに身を落ちつけて少し、いったん奥に引っ込んだ老婆が麦茶と茶菓子を持って出てきた。佐木法律事務所での緊張や、見知らぬ土地で家を探し回った疲れから、喉がからからに渇いていたため、関口は冷たい麦茶を一気に飲み干した。関口は空のコップを手に、あらたまって質問を切り出した。
「〈巫女〉様ですかぁ。一応、町内会の連絡網で佐藤さんにはお伝えしていますが……。今回は、知っている人で条件に合致する人はいませんでしたしねぇ」
「既に〈巫女〉が決まったことはご存じないのですか?」
「ああそうですかそうですか、〈巫女〉様はもう決まったんですねぇ」
それを聞いた関口の
「もしかして、高橋さんは、どなたかから〈巫女〉を選ぶ時期を聞くことになっているのでないですか? その、連絡網か何かで」
「ええ、ええ、よくご存知ですねぇ。毎回そうです。今はもう代替わりしてますが、田中さんのお宅から聞いています。ええ、今回は珍しい時期ですねぇ」
「珍しい?」
「前回の〈巫女〉様が選ばれたのは私が七十のときでしたからねぇ。まだ三十年は経っていないんですよ。はっきりした月日が決まっているわけではないんですがねぇ、大体、それくらいに知らせが回ってくることになっていますから。だから、今回は特別なのかもしれませんねぇ」
「〈巫女〉について、もう少し詳しく教えてくれませんか?」
「〈巫女〉様ですか……。〈巫女〉様は、本来、
何か……と関口は独りごちた。神を
「高橋さん、今回選ばれた〈巫女〉――穂積紀香という女性は死にました。殺されたんです。何でもいい、思い当たることはありませんか?」
その言葉に完全に虚を突かれたようで、老婆の顔がさっと青ざめる。
「そんな……、〈巫女〉様が……?」
「高橋」は明らかにショックを受けたようで、痛々しいほど
「そんな……。
老婆はぶつぶつと同じ
またひとつの手がかりが消えた。穂積紀香の死と、それに連なる一週間もの記憶の欠損の謎が、両手からこぼれ落ちてゆく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます