第25話 自由な融氷伝説

 





 シューマン達は蟻蜘蛛の時と同じように連携しつつ、全ての黒蜂を撃退していた。


 針の攻撃を何度か食らったシューマンだったが、エミレアが準備していた単発輝石:解痺により麻痺を治し、即座に戦線に復帰する。


 シューマンが敵の攻撃を引き付けている間に、エミレアとルルゥが遠距離から敵を一気に殲滅していく。


 それは特別優れている光景ではない。普通のパーティーであれば出来て当然の連携であった。



「――――シューマン。解痺の輝石はもうないのか? 俺達の事は……その……」


「悪いなカマロ。もうないんだ。もう一人の仲間が救出隊を呼びに行っているから、少し待ってくれ」


「わ、分かった……しかし、ギリスの奴が危ない。そう長くはもたない」


「大丈夫だ、来たみたいだぜ?」



 少し離れた所から、手を振り向かって来るサージェスの姿が見えた。


 その後ろには数人の救出隊の姿もある。カマロ達の麻痺は即座に回復されるだろう。


 先ほどシューマンは解痺の輝石はもうないと言ったが、それは嘘であった。


 なぜカマロ達の麻痺を回復しなかったのか。それはサージェスの指示があったからだった。


 サージェス言っていた。麻痺を治せば襲われる可能性があると。そうなれば分が悪い。シューマンとエミレアは黄色の冒険者、ルルゥに至っては白色だ。


 それに対し、ミーズィとカマロは一つ上の緑色冒険者。地力ではシューマン達の上を行く。


 しかし今回の作戦は、当初サージェスが描いた作戦とは大幅に変更されていた。


 それは他でもない、シューマンの頼みがあったから。そのシューマンの頼みを受けて、サージェスは作戦を変更した。


 シューマンは言ったのだ。ミーズィ達に、チャンスをあげたいと――――



――――――――

――――――――



 ミーズィ達の麻痺を救出隊の輝石で癒やした後、俺達は冒険者組合へと戻って来ていた。


 救出隊とは組合内で別れ、俺達とミーズィ達は受付へと向かっていく。


 そこで受付をしていたアイシャの姿を見つけたシューマンは、彼女に依頼達成の報告をするのであった。



「――――アイシャさん! 戻りました! 依頼達成です!」


「……ご苦労様でした。それでは応接室……は今一杯なので、あちらでお話を伺わせて頂きます」



 シューマンの報告を受けたアイシャが若干の驚きを見せた。


 いつも冷静な彼女にしては珍しかったが、赤依頼が僅か二日程度で完遂された事に対する驚きであった。


 ぞろぞろと組合の端に設置されている、簡易なテーブルがある場所に移動する面々。


 その光景は物々しい雰囲気もあって、組合内にいた冒険者の興味を引いていた。



「おっほ! あの人マジ美人じゃん! やっぱ俺も自由な片翼がいいな~……ちょっと挨拶してくるね!」


「アイツ、ほんと緊張感ないよな……」


「まぁ、サージェスさんですから……」


「サージェスさんですからね……」



 意気揚々とアイシャに向かって行くサージェスを見て、苦笑いを浮かべるシューマン達。


 エミレア達はあまり面白くなさそうではあるが、あの女好きを止められる訳がないと諦めていた。



「初めまして! 私、サージェス・コールマンと申します! あなたのお名前もお伺いしても?」


「……アイシャ・ログレスと申します。以後お見知りおきを、サージェスさん」


「そ、そんな怖い顔しないで下さいよ~……そうだ、仲良くなるには握手から始めるものだと思うのです! そんじゃ、握手――――」


「――――ひッ!? い、いやぁっ!!! 触らない……で……あ、あれ……?」


「そ、そんなに嫌でした……? ちょっとショック……ちゃんと手は洗ってるのに……」



 シューマン達は急に声を荒げたアイシャの様子に驚くが、それ以上に驚いたのがミーズィ達や、組合内にいた一部の冒険者達であった。


 アイシャは男嫌い、それも極端に男性との接触を嫌がるとの事で有名だった。知らない者も多いが、アイシャは雰囲気でそれを伝えるためにすぐに気づくのだ。


 書類の受け渡しの際でさえ、相手が男性だとアイシャは細心の注意を払って受け渡しする。そんな事をされて気づかない男性はあまりいない。


 そんな彼女に果敢にも挑んだ愚か者。しかしその愚か者の手は、アイシャの手を掴んで離さなかった。


 それどころか、アイシャは驚きつつも頬を染めるだけで、嫌がっているようには見えなかったのである。



「し、失礼致しました。あの……それで、いつまで握手しているのでしょうか?」


「せっかくなのでこのままテーブルまで行きません?」


「普通、私が嫌がった時点で離すものではないですか? よく掴み続ける度胸がありますね」


「離したくなかったものですから。では参りましょうか、お嬢様。お足元にお気を付けください」


「……不思議な人ですね」



 そのまま手を繋ぎながら歩いて行く二人。


 辺りはシーンとなり、アイシャの男嫌いに気づいていない冒険者は、周囲の異様さに気づき騒めき始める。


 開いた口が塞がらないのは、アイシャの男嫌いを知っている冒険者達。接触どころか、隣に男性が立っている所すら見た事がないほどだったのに。


 そのアイシャが今、自由な片翼のアイドルであるアイシャが今、男性と手を繋いで歩いていた。



「……あの、貴方は女性……だったりしますか?」


「は? あんたなに言って……っと失敬。私は男性ですが……見ますか?」


「な、なにを見るのでしょうか……? なにか怖いので、止めておきます」


「しっかり男性ですよ? あなたの美しさに心奪われた、ただの男です」


「あ、ありがとう……ございます……」



 開いた口が塞がらない冒険者、ついには目まで言う事を聞かなくなり見開き始める。


 目がおかしくなったのだろうか? あのアイシャが……照れているなど。



「「「「「う、うそだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」」」」」


「随分騒がしい組合なのですね、ここって」


「……はい、うるさいです……」


「「「「「お、俺達のアイシャちゃんがぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」」」」」


「あんなうるさい人達を相手にするのは、さぞ大変でしょうね。頑張ってください!」


「……はい、大変です……」


「「「「「なんなんだあの野郎はぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」」」」」


「ところで、今晩ってお暇ですか? お食事でも行きませんか?」


「……はい、行きたいです……」


「「「「「死ぃぃぃぃぃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」」」」」



 暴動を起こし始めた冒険者を治めるべく、組合職員達が動き始めた。が、女性職員ばかりで、男性職員は冒険者と同じように騒ぎ始めていた。


 そんな喧騒の真っただ中にいる二人は、そんな事お構いなしに自分達の世界を展開。


 テーブルに付くまで繋いだ手は離さず、さながら付き合いたての恋人のような雰囲気だったと言う。


 この事件は後に、融氷伝説として語り継がれる事になる。氷の女王の心を融かした愚か者の話。


 盛大な脚色、尾ひれが付きある事ない事様々だった。


 しかしどの話にも共通して登場する者達がいる。鬼のような表情をした女性が二人と、笑いながら泣いている男性の姿。


 その目はいずれも、恋人達へと向けられていた……というお話。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る