応援コメント

第37話(どうしよう。困った)嬉しい悲鳴とシャレにならない悲鳴」への応援コメント

  • 橘様こんにちは🙇🏻
    最低賃金をあげるということ
    社保適用すること
    電子マネーの導入

    社会の変化は常に現場に降り注いできますが
    傘も貸さずに屋根のあるところで左団扇の役員が居るところは
    本当に大変ですよね。。。

    お客さんとの対面業務が
    いかに神経すり減るか。。。
    昨年の繁忙期には私も散々上司を詰めたもんでした。。
    泣かない赤子にミルクは回らないとは言いますが、
    親なら少なからず気をつけておけと
    社長には言ってやりたいもんです。

    この状況で閃く橘様はさすがのお点前としか言いようがありません。
    新作を待ち望みつつ
    お体ご自愛くださいませ🍀*゜

    作者からの返信

    個人的には時給上がるのは大変嬉しいのですが。
    かなり嬉しいのですが、入社してくださる方が三人ぐらい最低でもいてくだされば、多少扶養の方々の労働時間が減っても何とか回せるのですが。
    社保になると会社の負担が増えるから、尚更人増やしたくないんだろうなァと思うこの頃。

    なんか、不思議なほどに今、短編ネタが湧き出ております。
    サクサクと書けるように、これぞ現実逃避とばかりに頑張ります!!