41 戦(いくさ)と戦の間(はざま)に
熊谷元直は、額に矢を受け、驚愕の表情をしたまま、地に倒れた。
宮庄経友は、その上に馬乗りになり、おもむろに刀を元直だった遺骸の首にあてた。
「吉川家中、宮庄経友、熊谷元直の首、取ったり!」
元直を絶命せしめたのは、吉川雪の矢ではあるが、今後の目的のために、宮庄経友は自らの手柄として名乗りを上げた。それは多治比元就の頼みによるものであり、雪もまたその今後の目的に利があることを認め、兄に功を譲った。
熊谷軍の残兵は、算を乱して逃げ始めた。
武田元繁もそうだが、強力な将帥に率いられているからこそ、兵らは力を発揮している。が、その将帥が討ち取られた場合、逆に力を無くす。
指揮を執り、陣頭にて刀を振るう――そんな大将を喪った今、できることは、必要なことは、生き延びること、ただそれだけであった。
「有田へ!」
有田城を囲む安芸武田家の本陣は、まだ大兵力を擁している。戦況を伝え、戦列に加われば、今度こそ、勝利と略奪のうまみを味わうことができるやもしれぬ。
……しかし、今、少なくともこの中井手においては、多勢に無勢。熊谷軍の敗残兵は、その多くが討ち取られ、また捕虜となった。
こうして、中井手の戦いは、多治比元就の勝利、熊谷元直の敗北というかたちで、幕を下ろした。
*
熊谷軍の敗残兵らは、生き残った部将の板垣と山中を中心に、一か所に集められた。
急ごしらえの幕で覆われたその場所は、幕の境目から、実は多治比元就らが軍議をしているところが、ちらりと
「…………」
板垣は巧みに場所を移動し、軍議が見える位置に座した。
もしかしたら、脱走し、安芸武田家本陣に戻れるかもしれない。
そのとき、手ぶらで帰るよりは、何かあった方がいい。
何か――有益な情報を。
「…………」
僚将の山中もまた、さりげなく移動し、見張りから板垣を隠す位置に鎮座した。
そして目配せして、大丈夫だと板垣に伝えた。
板垣は軽くうなずき、軍議の様子に目と耳を集中した。
*
「
「さよう」
多治比元就は、弟である相合元綱から、吉田郡山から連れてきた人物がいると告げられ、芝居がかった調子で、驚きの表情をした。
実際、芝居である。
元就としては、今回の
だが実際、この時点において、芝居ができるということに気がついた。役者を演ずるに、うってつけの人材がいるためである。
熊谷元直を討ち取った直後、立ち話で本当の軍議をしたときに、元就はこの偽情報流布と芝居の提案をした。
「面白い」
意外なことに、吉田郡山城から毛利本家の軍を率いてきた、相合元綱が真っ先に賛意を示した。
「その狂言回し、おれがふさわしい。やらせてくれ」
吉田郡山から「その明の人相見を連れてきた」という取っ掛かりが自然だと元綱は主張し、たしかにそのとおりだと元就も同意し、その芝居は始まった。
*
「――そも、
相合元綱の、ことさらに狂言じみた口調、その芝居がかった口調に内心あきれながら、元就はうんうんとうなずいた。
「では元綱……その、
「さればでござる」
元綱は、袖をばっとひるがえして、後ろにいる人物の方へ手を向けた。
その人物は、明の官服を身にまとい、
「我、朱ノ良範」
むろんこれは、長井新九郎の変装によるものである。
朱ノ良範と称する長井新九郎は顔を上げると同時に元就の顔を見、そして大仰に驚いた(ふりをした)。
「嗚呼、汝、漢高! 漢高、漢高!」
「……何と言っておられるのだ?」
片目をつぶって、分からんという風を装って、元就は元綱に聞く。
元綱はかしこまって一礼してから答えた。
「漢高――すなわち、漢の高祖。つまり、劉邦の相であると、良範どのは、そうおっしゃられています」
漢の高祖。古代中国において漢王朝を開いた高祖・劉邦。「西楚の覇王」と号して、諸国を席巻した項羽との争い――楚漢戦争において、不利な戦況を徐々に覆し、最終的には項羽を敗死させ、漢帝国を樹立した帝王である。
「なるほど……私の相は、漢の高祖・劉邦の相であり、それは……項羽を撃滅する相である、と……」
元就は大袈裟にうなずき、そして破顔した。
「なるほど、なるほど! なれば……項羽と称する安芸武田の武田元繁、打ち破るは私の
「五倍、無意味! 汝、勝利!」
長井新九郎も、つけひげが落ちんばかりに大声を出して、元就の言うとおりであると喧伝した。
相合元綱は、涙すら流して「五倍どころか十倍でも、武田元繁ごときは、兄上に勝てませぬ!」と、つけ加える始末である。
強面の宿老・志道広良も手を叩いて歓喜し、宮庄経友に至っては、元就を抱き上げ、その高くて広い肩に載せた。
「……勝った! 勝った!」
元就という神輿を担いで、経友は陣中を練りまわし、将兵らは皆、わっしょいわっしょいと叫び出す。
「……本当にばか」
雪だけは、ひとり、その馬鹿騒ぎに加わらず、離れた木陰でそれを見ていた。
「何であんな男を……」
思わず口走ってから、雪は手で口を覆った。
そういえば、多治比猿掛城で聞いた問いについて、元就から答えをもらっていない。
それに気がついた雪は、元就を見たが、彼はさりげなく目を逸らした。
「…………」
今、言っても、逃げられるだけ。
軍議が、とか、出陣が、とか言いそう。
「……本当にばか」
吉川雪は、そうため息をつくと、弓弦をひとつ鳴らすと、周囲の哨戒に向かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます