第2話 些細な幸せ
それは秋の日で、木枯らしと枯れ葉の美しい日だった。
文芸部の部員はいつも必ず全員が揃うという訳ではない。今日は私ただひとり、文芸部の部室にいて『西部戦線異常なし』を読んでいた。文字の向こうに見える第一次世界大戦の戦場に恐れつつ、その巧みな表現技法に感心していた。
外からの野球部やサッカー部の掛け声、部室の時計のチクタクというリズム、廊下より明るい談笑が聞こえてくる。耳をすませば吹奏楽部の演奏がかすかに聞こえる。
私は本を閉じて立ち上がる。窓から見える河辺の桜木は紅葉に染まっていて、春だけでなく秋でも美しいのか、と嫉妬をしてしまう。
ふと思い立って、外の空気を吸いに出た。その日は秋にしては寒々とした日で、ブレザーを羽織らずセーターだけで出てきたことを少しだけ後悔した。
目の前に幸せそうに帰宅する男女の二人組を見て、——自分で言うのもあれだが、私は才色兼備なはずなのに——と思う。
思い起こせばキリがない。小中学校時代は毎学期ごとに表彰され、試験では常にトップ。私を誰もが認めた。ある者は称賛し、ある者は嫉妬した。それは高校に入ってからも同様で、いかなる試験であろうと私を超える者はいない。
それに
「冬原さん、好きです! 付き合ってください」
と交際を申し込まれることも毎月と言って良いほど頻繁で、
「ごめんなさい、私は貴方の事が好きじゃないの。だからお断りするわ」
とその都度断る。
さりとて私も動物、それなりに性欲があるからか、異性と交際してみたいと思うことがあるのだが、一向に理解しあえるような相手は現れない。
試しに以前、告白してきた男子と付き合ってみても、どこか見下してしまって長続きしなかった。そして、告白を断るのは辛いけれど、別れを切り出すのはもっと辛いと思い知らされるのだ。
やがて私は全く恋愛をしなくなった。
全く、青春なんて存在しないじゃない……
そんな風に考えていたのだが、最近好きな人が出来た。同じ文芸部の石宮君という男の子だ。彼は特別優れた人物と言うわけではない。だが彼だけが私を”鑑賞”してくれるんじゃないかと、勝手に思っているのだ。期待しているのだ。
だが、彼はもう……そう、すでに”パトロン”なのだ。
「よう、冬原」
その時不意に石宮君が本校舎の方からやって来た。
「何してるんだ?」
「あら石宮君。空気を吸ってたのよ」
すると彼は訝しむように
「なあその格好、寒くないのか? 今の気温、13度だってよ?」
と、彼はスマホの画面を見せてくる。
「……寒いわ」
「なら戻ろうぜ」
と、部室棟に入る。
部室へ向かう途中、並んで話す。
「今日、どうして遅かったの? てっきり来ないかと思ったわ」
「日直だったんだよ、それと清掃」
「そう……」
「遅くなってしまって、すまない」
「いえ。文芸部の活動なんてあってないような物だし、遅く来たって別に良いのよ?」
「まあそうなんだが、やっぱりやるからにはルールを遵守した方が良い気がしてな……」
「遠野君なら『それって、奴隷道徳って奴だよ、誠司く~ん』って言うでしょうね」
と私が真似ると、
「ワッハッハハハ!」
彼はゲラゲラと笑って
「似てる……クスス」
と満足してくれたようだ。
それから私と石宮君は部室に入った。そこからはほとんど話さずに、それぞれが好き勝手に本を読んで時間をつぶした。
不意に
「……そろそろ帰ろうぜ」
と石宮君が言った。腕時計を見れば、六時を回っている。
こんなに時間が経つのが早いなんて……
「そうね」
と、私はブレザーを羽織る。私たちは荷造りをして、最後に部室の戸締りをする。
♢
部室棟の階段を下って、それから校門に出る。
「なあ、冬原」
「何?」
「腹が減ってしまってな。すまんが、寄り道しても良いか?」
「平気よ」
と彼はとある和菓子屋に私を連れて入った。
「こんにちは」
「あら、誠司君、こんにちは」
そこには高齢の女性が座っていて、店内は暖房が効いて暖かい。カウンターには美味しそうな大福や団子、月餅などが並んでいた。
「石宮君、ここは……?」
「見ればわかるだろ、和菓子屋さ」
「普段来てるの?」
「まあね。甘いのはあまり得意じゃないんだが、和菓子なら食べられるんだよ」
と、彼は嬉々として店の奥へ進んでいく。
彼に続こうとした時、
「ねぇ、お嬢さん」
と店主に止められた。
「はい、なんですか?」
「学校は楽しいかい?」
こういう質問は頻繁にされるものだ。私はいつも通り愛想笑いを浮かべて
「ええ、楽しいですよ」
「いや、違うね」
しかしながら、老婆は私の目を覗き込見ながら言う。
「私には分かるよ、お嬢さんが不幸せなことくらい。なぜだい? 一体何に苦しんでるんだい?」
「いえ、私は……」
「おばあさん、どうしたんだい?」
石宮君が心配そうにして入ってきた。
「誠司君、この子とどういう関係なんだい?」
「単なる部活仲間だよ、おばあさん」
「本当に?」
と、今度は私に聞いてくる。
「ええ、そうです」
「そうかい。いや、変なこと言って悪かったねぇ。アタシも老いたもんで、若者の考えている事が分からないよ」
とケラケラ笑う。
「何だ、おばあさん、冬原が何を考えてると思ってたんだ?」
「なあに、つまらない事さ。で、何買うんだい? 今ならみたらし団子に豆大福付けるよ」
「ほ、本当か? ならみたらし団子買うよ、二本!」
「はい、まいど」
♢
店を出ると、すっかり辺りは暗くなっていた。車のヘッドライトが眩しい。
「ん、これ」
と、石宮君はみたらし団子を私に差し出してきた。
「え?」
「さっき俺、二本買っただろう?」
「それは貴方が食べるのだと……よっぽどお腹が空いてるんだなと思ってたわ」
「なわけあるか。さ、食ってくれ。一人じゃ食べきれん」
「でも悪いじゃない」
「この後夕飯だってあるんだ、頼むよ」
「そういうことなら、ありがたく頂戴するわ」
一口食べてみると、そのみたらし団子は暖かだった。思わず頰が上がる。
「団子って温かいのね」
「作りたてだとそうだろうさ」
「へぇ! 知らなかったわ、いつも既製品のものしか食べてこなかったもの」
「ほほう、なら気に入ったんじゃないか?」
「ええ、とっても!」
あのおばあさんは私を不幸だと思ったらしい。でも、私にだって幸せはある。こういう些細な幸せが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます