第36話 温泉が好き
近所に日帰り入浴ができる温泉施設がある。
僕たち夫婦は温泉が好きでよくそこへ行くのだが、息子をどちらが連れて入浴するのかという話し合いが必ず行われる。
今のところやや僕の方が数が多い状況。
この休日もそこへ行くことになった。
僕『今日は妻ちゃんが息子連れて行って欲しいな〜。』
妻「えー、前回私だったじゃん。今日は夫よろしく。」
『今日は“ととのう”から。』
「前回もじゃん!」
説明しよう。
“ととのう”とは、サウナを楽しむ方法のひとつで、サウナ→水風呂を繰り返し、生死を彷徨うことでたどり着く快感の境地のことである。
『やっぱり高音サウナのある施設に来たらやらなきゃならないのだ。息子がいてはそれができない。頼む。』
「えー。私だってゆっくり入りたいし。」
『お願い!コーヒー牛乳おごるから!』
「じゃあジャンケンしよ。」
『ジャンケンは僕負けるから!』
「それなら次から2回連続で夫が息子連れて入るならいいよ。」
『よし!それで手を打とう!』
こうして“ととのう”を手に入れることができることになった。
※息子と一緒に入るのも楽しいので、別に息子と一緒に入るのが嫌なわけではありません。
「じゃあ1時間後集合ね〜。」
『はーい。』
ここから僕1人の時間が始まった。
それはそれは壮絶な戦いであった。
このサウナは高温のため、長時間の滞在により意識は朦朧とし、ふらふらの状態でサウナを出て水風呂へ浸かった。
急激に冷やされる体により更に意識は遠のく。
そして、遂にたどり着く。
無我の境地へ。
気がつくと1時間はとうに過ぎていて、慌てて温泉を出て、待合室に向かった。
妻と息子がそこにいた。
「次回以降3回連続ね。」
『はい。遅刻してすいませんでした。』
質問:温泉が好き
結論:“ととのう”は気持ちいいけど、家族と来ている時は控えようと思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます