第247話 繋ぎ止めるもの

     ◆


 生きてはいるようだな、と剣聖がかろうじて聞こえる声で言った。

「それほど長生きるするようでもありません」

 俺がこんな時でも冗談めかしてそう応じると、剣聖はいつものように鼻を鳴らした。

 俺がこれから何らかの理由をでっち上げられて処断される、などとは思っていないようだった。

「生きてみたいか、瞳?」

 問いかけられ、自分の中でもその問いを繰り返した。

 生きてみたいか。

「死にたいかもしれません」

 言葉を止められなかった。

「どうして自分が生きているか、わからないのです。俺は、大勢を切って、それが意味するものが、わからないのです。俺は正義のために彼らを切ったつもりでした。彼らは悪で、俺は善だと。しかし、しかし、今になれば、俺はただ、切っただけだった。善も悪もなく、切っただけです」

 一息にまくし立て、急に体の力が失われたのがわかった。

 俺はどうやら、悔いているらしい。

 認めたくなかったことを、認めたのだ。

 俺は俺の罪を認め、罰されることを認め、それを目の前にいる師に伝えた。

 これでもう、何も俺を繋ぎとめるものはなくなった。

「剣を教えていただいたのに、俺は、その意味を考えませんでした。申し訳ありません。剣聖の弟子として、失格でした」

 視界が滲み、灯りが歪み、視界を覆った。頬を雫が伝った。

 剣聖は黙っていた。

 今度の沈黙は、しかし、すぐに破られた。

「死んだ気で生きてみる気はあるか」

 問いかけに、すぐに首を横に振っていた。

 もう生きていくには、俺の手は汚れすぎ、心は穢れきっていた。

「剣聖となるべきものに必要なものはないと、私は教わった」

 うつむく俺には、師の様子は見えなかった。ただ、声だけが投げかけられる。

「私も悩んだ。人を実際に切ることが必要か、と考えたこともある。学問を修めるべきか、と考えたこともあった。様々な試みをした。多くの師を持ち、多くの弟子を持ち、その大勢の中に何かを見出そうとした。しかし全ては徒労だった」

 いつになく、我が師の口調には、低担としたものがあった。

「私は何者でもなく、ただ剣に長けた、一人の男だった。負けることはなかったが、勝利や達成とも無縁の日々だった。負けなければいい、と見る者もいる。負けないことがそのまま勝利を意味すると。空虚な言葉だと思ったな。私が求めているものではないからだ」

 何の話なのか、耳をすませる自分がいる。

 視線が自然と上に上がり、激しい炎のように揺らめく、我が師の双眸とぶつかった。

「今のお前には、私と同じものが見える。勝利したはずなのに、それは勝利ではなく、ただ恥ずべき行為をなしたという形は、私の苦悩に近い。ただし、結論は違うな。私は負けない自分を恥じることはない。お前は負けなかった自分を、恥じている」

「間違ったことをしました」

「何が間違いだったか。言ってみよ」

 言葉に思っていることを置き換えた。

 あまりにも容易い作業だった。

「人を切りました。大勢を、手にかけました」

「敵を切ったことを、恥じるのか?」

「敵ではなかったのではないか、と思うのです。ただ立場が違うだけの、自分自身を俺は切ったのです。俺は俺自身で、自らの意味に傷をつけた」

 理屈ばかりだな、と剣聖はため息を吐いた。

「ではなぜ、お前は死んでいない? 自分で自分を切ったのなら、お前はもう死んでいるはずだ」

 これから死ぬことになる、と言い返そうとして、矛盾が急に屹立した。

 俺は自らで自らを裁こうとしているように見えて、実際には他人に裁かせようとしている。

 今、刃物が手元にあれば、俺は俺自身を引き裂けるだろうか。

「我が弟子よ、お前は勇敢なはずだ。誰よりも強いことを、実戦の場で証明した。それが何故、自裁することを避けている?」

 答えは出ない。

 口元が震えた。

 我が師は俺を、誰よりも強い、と、今、そう表現した。

 でも俺は、こんなに弱い。

 自らを捨てきることができない、弱い人間だ。

「お前が切ったものが、どこか、ここではないところで胸を張れるように生きろ、瞳。自分はあれだけの使い手に挑み、しかし敗れたのだと、そう自慢げに死者が語るような剣士に、なってみろ」

 これは励ましだろうか。

 それとも、𠮟咤か。

 俺が諦めたもの、手放したものとのつながりを、もう一度、結び直すように促しているのか。

「死にたいというのなら、死ねば良い。私もそれを止めはしない。確かにお前は大勢を切ったし、それはあるいは否定されるし、権力を持つものからすれば脅威的な力でもある。権力は常に暴力を管理したがるからな。ただし、だからこそ完全に管理された暴力は、権力を離れることができる。言うほど単純ではないが、権力は暴力を完全には飼い殺せないものだ」

 どう答えることができるだろう。

 何を言っても、虚しいのではないか。

 死者に詫びることも、破滅を現実に変えたことに絶望するのも、まるでそういう演劇のようだ。

 俺は生きていて、何かを演じているわけではない。

 俺の言葉、他人の言葉、その奥にある実際の心を、見つめるべきだった。

「考えておけ、瞳。時間はあと、そう、三日はあろう。それで不足なのなら、お前は曖昧な存在にすぎない。剣士は常に、剣のように生きるものだ。断ち切るものを、躊躇いなく切り捨てるようにな。剣聖の弟子なら、剣になってみせよ」

 剣聖がすっと姿勢を変えた。

「待ってください」

 格子にぶつかるようにして詰め寄っていた。

 その格子の向こうに、剣聖は立っている。

「俺が剣となったら、誰が俺を使うのですか?」

 短い沈黙の後、剣聖は灯りの乏しい光の中で、はっきりと笑った。

「剣は誰に使われるとしても、ただの剣だ。優れた使い手に出会えれば、剣としてその切れ味を発揮できる。もし、愚かな使い手にしか出会えなければ、欠けて、錆びて、朽ちる。剣が使い手を考える必要はないのだ」

 そうはいかない、と思ったが、剣聖は完全に背中を向け、離れていき、灯りも消えていき、ついに牢は薄闇に包まれた。

 使い手を選ばない剣など、存在しないはずだ。

 俺は座り込んで、格子に背中を預け、考え始めた。

 俺は剣聖ではない。我が師のように、超然としてはいられない。

 刃としては、全く鈍いのだ。

 それでも考えることはできる。

 刃を、研ぎ上げるように。



(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る