159.神という存在

「うむ。まず、何故我が貴様を襲ったのか。そこから話すとしようか」



 俺達からすれば何故今見逃されたのか、という方が気になるが、まぁそれを聞けば俺達の疑問も自ずと解決するか。



「それは……そういうものだからだ」

「説明になってないぞ、神様」

「意外と口下手?」

「冗談だ」



 ジョークまで織り交ぜてきやがった。マジでどうしてここまで態度が変わったんだか。



「冗談だが、全てが全て偽りというわけでもない。我は他の神々と敵対関係、と言うほどでもないが、出会えば殺し合いをする程度には仲が悪い」

「それは十分敵対関係だろ」



 それを敵対関係じゃないと言うなら、何を指すんだその言葉は。



「つまり、俺もアンタと敵対する神だと勘違いした、ってことで良いのか?」

「その通りだ」

「……はた迷惑」

「手厳しい娘だな。だが、返す言葉もない」



 リーゼの言葉に、申し訳なさそうな表情をする狼神マナガル。近くからまじまじと観察してみて分かったが、この神様は狼なのに随分人間臭い表情をするな。



 それにしても、仲良しこよしだとは思っていなかったが、思っていたよりも神様同士は殺伐としているらしい。いや、もしかしたら目の前の狼神マナガルが滅茶苦茶アウトローな可能性も……だったら俺は死んでるか。



「基本的に神が会った時は敵だと思うことだ、特に死神リーパーは我よりも敵が多い」

「勘弁してくれ」

「そんな何回も神に出くわしたら、エイムはともかく私達の身が持たないわよ」

「ん、無理」

「いや、俺も無理だから」



 【死神リーパー】……やっぱり何とかして転職できないかな。勿論強力な職業であることはこの三年間で嫌と言うほど理解しているが、それにしても普通の人間として生活を送るには弊害が多すぎる。


 エールスの信仰者に続き、神とも敵対が確定してしまった。一方的に俺を嫌う存在がどんどん増えていく、勘弁してくれ。



「まぁ、死神リーパーが他の神から嫌われているのは分からなくもないんだが、なんで狼神マナガルは嫌われてるんだ?獣嫌いとか?」

「そういう理由で嫌う神もいないわけではないが、我と他の神とでは考えが合わんのだよ。そして奴らは、異なる考えを持つ者を弊害として捉える。特に衝突したわけではなくとも、そういった考えを持つ存在が自らと同格にいる。その事実だけで、奴らにとっては殺害対象だ」

「神様、血気盛ん過ぎるだろ」



 他の思想を持つ者を除外する、やってることは人間と大して変わらないぞそれ。神様なんだからもっと大らかに生きて欲しい。



「なんでまたそこまで……参考までに、アンタと他の神とではどういった所が肌が合わないんだ?」



 この質問の答え次第では、まだ他の神達と敵対する未来は避けられるかもしれない。その場合、今度はまた目の前の神様と戦うことになりそうだけど。



「そうだな。質問に質問で返すようだが、貴様は自分を信じるものをどのように捉える?」

「自分を信じるもの?」

「ああ、我らにとっての信仰者、貴様にとっては…そうだな、そこの二人のことをどう思っている?」



 随分攻め込んだ質問をするな。二人は別に俺の信仰者ではないと思うが……。



「言葉にするのが難しいが…一言で表すなら、俺の背中を任せられる相手、かな」

「ほう」

「他人を信用するってのはかなり難しい。そんでもって背中ってのは、人間という存在である限りどうしても無防備にならざるを得ない場所だ。そんな場所を任せられる存在、俺としてはそんな認識だな」

「中々嬉しいことを言ってくれるじゃない」

「ちょっと恥ずかしいんだから茶化すな」



 暗闇でバレないとでも思ってるんだろうが、顔が若干赤くなってるの見えてるからな。



「いい考えだな。その思考を捨てぬことだ」

「ああ、勿論。で、なんでそんなことを?」

「では、他の神はどう思っていると思う?」

「他の神って言うと……アンタみたいな?」

「いや……まぁ、我を指標にしても構わぬが。人族には宗教があっただろう?」

「それって、エールス教のこと?」

「確かそんな名前だったな」



 うーん。エールス教については、そこまで詳しく調べてないんだよな。俺が【死神リーパー】でいる限り無関係ではいられないだろうし、もう少し調査を進めなければいけない。



「よく分からないが……そういう神様は信仰者も多いだろうし、一人一人を認識する余裕なんてないだろ。特にどうとも思っていないんじゃないか?」

「そういう神もいる、我はそういった考えに近しい」



 確かに、こんな場所で体を休めているくらいだしな。「狼を司る」なんて言っていたが、特にそういった行動をしているようには見えない。



「だが多くの神、それこそエールスのような奴は……信徒のことを、駒としか思っていない」

「……は?」



 狼神マナガルの言葉に、エールス教の信者であるシルヴィアは困惑の声をあげる。



「手足の延長・奴隷・道具……捉え方は微妙に異なるが、多くが都合の良い駒だと思っている。信徒を洗脳し、争いを誘発したり、試練を与えていたぶったり……自我を奪って、本当に駒のようにしてしまうものまでいるのだ」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る