応援コメント

第173話 迷宮の消失」への応援コメント


  • 編集済

    実はある。ここまで来る途中に若干気になった場所があったのだ。リディナ達はそこに気づいていないのかだろうか。それとも気にする程ではないと判断しているのか。

    →気づいていないのだろうか。~ 
             ̄ ̄


    ダンジョン編、ゴーレムをたくさん造ったり使ったりでおもしろかったです

    2023.03.14
    グラン・サッソ国立研究所ググってみました
    怪しさ満点の地下道ですね!
    国立の施設って、地下も地上も巨大なのが多いから、興奮します( ・w・)

    作者からの返信

     報告本当にありがとうございました。訂正しました。
     なおこのダンジョン編で出てくる洞窟、実在する場所をそのまま使っています。イタリアのグラン・サッソ国立研究所の地下部分です。高速道路の山岳トンネルから分岐して入るところまで、そのままだったりします。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    > ふと思う。夢から醒めたのかなと。私ではない。この場所が、あるいは地球が。

    主人公がいる星が地球という明言は今までありましたでしょうか?
    ない場合、地球という設定が明かされたという事でしょうか?
    世界移動ではなく時間移動的な事だったとか…それとも異世界の地球?異世界の文明レベルで地球その他惑星に名前が付けられてる感じなんでしょうか?

    追記
    返信ありがとうございます。
    フミノは地球、もしくはそれに類する惑星と認識してるという事ですね。
    それはそれで深い感じですね。
    楽しみにして続きを読みます。

    作者からの返信

     この辺りは、『あくまでフミノの感想』です。
     後の話で少しだけ種明かしはありますが、完全ではありません。このお話はあくまでファンタジーという事なので。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     

  • 良かった。迷宮に関するギルドの記録に嘘は無かった。

    作者からの返信

     これでめでたく|迷宮《ダンジョン》攻略&脱出しました。
     なおこの部分には『おまけのお話・特典用近況ノートで書いたもの・時間経過による転載分』で『ひっそり静かに生きていきたい 殲滅の魔人(上・下)』というおまけがついていますので参考まで。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • >うーむ、バーボン君、外見イメージが大分変わった。譲り受けた当初はでっかいダックスフンドという形。その後、速力向上改良をした結果、シェパードっぽい形に変わった。 しかし今回の改造後の姿、犬というより魔狼っぽい。
    →足の長さやシルエットはかなり変わったようですが、顔かたちはどんな感じでしょうか。ダックスフンドとシェパードでは、顔もかなり違うような。そして耳は垂れているのか立っているのか。

    作者からの返信

    >→足の長さやシルエットはかなり変わったようですが、顔かたちはどんな感じでしょうか。ダックスフンドとシェパードでは、顔もかなり違うような。そして耳は垂れているのか立っているのか。

     当初のイメージは『二代目AIBO』を『胴体を長くして、耳は小型のま々固定して、顔は三代目AIBOERS-310のような目と鼻、口がある』改造をした状態です。

     二代目はそのまま足を長くしただけです。

     三代目は
      ① 受容体を大きくした分、頭が大型化した。耳は小型立ち耳のままなので、秋田犬っぽい感じ。
      ② 脚や胴体もかなり手が入った。全体に大型化したがシルエット的には少し細身にもなっている。
    という感じです。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • >関節等は当然ベアリング仕様。

    性能はマグネットコーティング相当ですね

    作者からの返信

    >性能はマグネットコーティング……

     モスク・ハン「呼んだか?」
     というのはともかくとして。

     別に真鍮あたりをブッシュに使った平軸受けでも問題はないとは思うのです。実際ヒイロ君達はそうしているようですから。ここでいわゆるベアリングを使用するのは多分にフミノの趣味ですね、きっと。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    ※前話のコメントに追記しています。
    
---------------------------------------------
    > そんな訳でバーボン君改2? を収納して、おやすみなさい……
    なんとなく、アイテムボックス内で作業してると思って読んでました。

    >攻略開始から5日目。
    →攻略 討伐? (このままでも問題ありません)

    167話> ゆっくり休んで、そして次の日。
    169話> 攻略3日目。
    170話> 翌日、討伐4日目。


    >朝食をとって家を仕舞い、ゴーレム車で迷宮(ダンジョン)へ入るところまでは今までと同じだ。

    "迷宮へ入るところ"が、洞窟の入り口か、分岐の所か判別できませんでした。

    今日はテラーモ側の北の洞窟入り口(昨日出た所)から入ったなら、テラーモ側入口に近い分岐の近くでゴーレム車を停めたところ?
    (昨日はラクーラに近い方の分岐から突入して混ざり物と戦闘)
    これからゴーレムを出して、分岐へ突入?


    > 「此処の左右は私が行く」
    初回読んだとき、"此処の左右" が何なのかわかりませんでした。
    この台詞の前に、以下の状況がわかるようにすると良いと思います。
    ・長いトンネルに、太いトンネル5本が交差している(前話で少し説明)
    ・今いるのは1つ目の交差点、左右に太いトンネルの空間がある。

    > 昨日描いたここの図面は2人とも見て知っている。
    →図面 地図?(このままでも問題ありません)

    >バーボン君起点でも私自身と同様、閉鎖空間以外の認識できる場所に魔法を起動可能だ。だから動く必要はない。

    閉鎖空間にいるバーボン君から使える魔法の説明で、"閉鎖空間以外の" とあるので、ややこしいです。

    以下のことが言いたい?
    ・バーボン君は、閉鎖空間 にいる。(1つ目の太いトンネルを討伐中)
    ・ゴーレムが閉鎖空間にいれば、閉鎖空間内でも偵察魔法が使える。また、偵察魔法で認識した場所へ攻撃魔法が撃てる。

    →冗長な例)バーボン君が閉鎖空間に突入しているので、閉鎖空間内でも私は偵察魔法が使えるし、偵察魔法で認識した場所へは攻撃魔法が撃てる。だから、バーボン君は動く必要はない。
    ---------------------------------------------

    強敵の討伐完了。みんなお疲れさま。
    この世界と地球の関係について、いつかフミノは関わることになるのでしょうか。
    ---------------------------------------------
    3/4 17:18 追記

    > ただ今日は混ざり物(キメラ)はいないと思うので、分岐からゴーレム3頭で歩いて行く。
    直前の文章で"ゴーレムを2体使う"と記述してるので単位が気になったけど、バーボン君達は「犬・魔狼」形状なので"3頭"で良い気がしました。
    例1) ゴーレム3体で歩いて行く。…人型っぽい
    例2) ゴーレム3匹で歩いて行く。…小物っぽい
    例3) ゴーレム3頭で歩いて行く。…中・大型犬っぽい

    >わからないまま左右合わせて100腕(200m)位の巨大トンネルを探索。
    → 100腕(200m) 50腕(100m) では?

    >「急いで出る。捕まっていて」
    →捕まる 掴まる

    作者からの返信

    まずは追記分から……
    ➀ > 対混ざり物(キメラ)戦をやったし、その後も魔物の数は空即斬を撃っている。
      例文をそのまま拝借して書きかえました。

    ② > フミノには横と後ろの魔物対策と死骸の収納お願いしていい」
      ?をつけました。

    ③ > ここでリディナとライ君操縦を交代。
      >ついでにライ君の突撃槍と盾も収納。
      提案の通り変更しました。
       ここでリディナとライ君の操縦を交代。ついでにライ君の突撃槍と盾を収納。

    ④> 検問所のところでリディナは警備中の騎士団に挨拶して貰った後、ゴーレム車に乗車。
      ここもそのまま使わせていただきました。
       歩いているリディナの後をゴーレム車でゆっくりついていく。検問所のところで、リディナは警備中の騎士団に挨拶した後ゴーレム車に乗車。


    ⑤> そんな訳でバーボン君改2? を収納して、おやすみなさい……
     > なんとなく、アイテムボックス内で作業してると思って読んでました。
     少し説明をつけてみました。
    ■■■■■■■■■■
     隣や上の部屋でリディナ達が寝ている。だから本当はアイテムボックス内でやった方がいい。アイテムボックス内なら作業している気配とか音とかが伝わる事がないから。

     しかしアイテムボックス内で作業をすると細かい部分の操作が難しい。木を任意の形にカットしたり金属部品を成型する等はアイテムボックス内でもいい。しかし部品を組み合わせる作業等は手でやった方が早くて楽。

     そんな訳で自室の床に道具や材料を広げて作業を開始。
    ■■■■■■■■■■
    ⑥> 攻略開始から5日目。
     >→攻略 討伐? (このままでも問題ありません)
      ここは『迷宮』に入り始めてという(書き手の)気分なので、攻略という言葉を残そうかなと思います。そこで迷宮という言葉をつけて、
      |迷宮《ダンジョン》攻略開始から5日目。
      としようかなと。
      169話、170話両方とも『迷宮攻略』に直しておきますね。
    ⑦> 朝食をとって家を仕舞い、ゴーレム車で迷宮(ダンジョン)へ入るところまでは今までと同じだ。
       あ、確かに……同じではないですね。書きかえます。
       かなり長くなってしまいましたけれど……
    ■■■■■■■■■
     |迷宮《ダンジョン》攻略開始から5日目。
     朝食をとって家を仕舞い、まずはセレスがライ君を操縦して出発。検問所で止まって挨拶した後、今度はリディナが操縦してゴーレム車のまま北側の洞窟へ入り、そのまま分岐近くまで。
     
    「もうあの|混ざり物《キメラ》はいないと思うけれど、念の為ゴーレムで戦った方がいいよね」

    「私もそう思います」

    という事で分岐近くでゴーレム車を停めて準備。

     今回、私はゴーレムを2体使うつもりだ。1体は勿論昨日改造を終えたバーボン君改2。もう1体はシェリーちゃんで、このゴーレム車の屋上からどれくらい防衛できるか試すつもりだ。
     
     なおリディナがデュオ君、セレスがトロワ君を使うのは昨日と同じ。ただ今日は|混ざり物《キメラ》はいないと思うので、分岐からゴーレム3頭で歩いて行く。

    「こうやって普通に歩かせる……
    ■■■■■■■■■■
    ⑧> 「此処の左右は私が行く」

     まず、172話冒頭の説明を書きかえました。これはこの指摘とはまた別で、『これは実在の某研究所を拡張した形で書かれているけれど、現在のものと同一の方がいいのではないか』という指摘があったからです。
    ■■■■■■■■■■
     奥の部分はかなり広い。私は全体を偵察魔法で確認。どうやら漢字の『王』の字の中央の線が上下に突き出たような形になっているようだ。
      ➀ 王の字なら中央の縦の線に相当する、まっすぐ北東・南西に伸びている洞窟1本
      ② ➀と直交し、交点から北西、南東方向に|25腕《50m》ずつ伸びている洞窟3本
     この計4本の大きな洞窟から成り立っている。
    ■■■■■■■■■■

     次に第173話の方(つまり、ここで指摘していただいた方)はこのお話の間に簡単な説明を入れて書き直しました。

    ■■■■■■■■■■
    「そうですね」

     リディナもセレスもここ全体の形はわかっている筈だ。此処へ来る途中、昨日私が書いた地図を見て貰っているから。
     漢字の王の字の中央の棒が上下に突き抜けたような形で、今は中央の棒の下端やってきて下の交差にいる状態。

    「確か交差する洞窟が3本あるんだよね、こことこの先と、さらにその先。その洞窟1本ずつわけようと思うけれど、何か希望ある?」
     
     実はある。ここまで来る途中に若干気になった場所があったのだ。リディナ達はそこに気づいていないのかだろうか。それとも気にする程ではないと判断しているのか。

     私は調べてみたい。出来れば私自身で。
     だから私は二人に告げる。

    「此処の左右は私が行く」

     つまり王の字の一番下の横棒部分だ。

    「なら次の左右はセレスで、その次は私でいいかな。自分のところが終わったら、まだやっていない方へという事で」

    「そうですね」

     昨日、私、正確に言うと私が操縦しているヒイロ君は一番奥まで行っている。だから奥でも魔物の強さがかわらないのは確認済み。
    ■■■■■■■■■■
    ⑨>昨日描いたここの図面は2人とも見て知っている。
     ⑧の訂正でこの文章を消してしまいました。

    ⑩>バーボン君起点でも私自身と同様、閉鎖空間以外の認識できる場所に魔法を起動可能だ。だから動く必要はない。

     あちこち書き直した結果、かなり変わってしまいました。
    ■■■■■■■■■■
     さて、まずはお掃除から。
     私からは直接、偵察魔法でバーボン君達がいる閉鎖空間内を見る事は出来ない。

     しかしバーボン君が閉鎖空間の中にいる。だからバーボン君を通してなら偵察魔法でこの空間内を見る事が出来るし、空属性の攻撃魔法を撃つことも出来る。

     だから私はバーボン君を動かさず、見つけた魔物をそのまま魔法で倒していく。倒して収納してを繰り返し、担当区内の周囲の魔物を一掃。

     担当区域の通路をもう一度確認、魔物がいなくなった事を確認した後、私はバーボン君をこの空間の入口側に向けた。

     前回は気付かなかったが入口に何か銘板らしきものがあったような気がしたのだ。此処を担当する事を希望したのも実はそれを確認したかったから。
    ■■■■■■■■■■

    >この世界と地球の関係について、いつかフミノは関わることになるのでしょうか。
     結論からいうと『関わる』ことは出来ません。ただその一端をフミノなりに理解する、あるいは感じる事は出来るようです。その結果が多分このお話の終わりに繋がる筈……(なのですが、まだそこまで書いていないので本当にそう出来るかはわかりません)

     お読み&コメント&校正までしていただき、本当にありがとうございました。

  • 地球にある古代遺跡の一部はリディナ達の世界の建物だったりする可能性も?

    作者からの返信

     その辺りは謎ですね。そしてきっと謎のままになるのかなと。それが夢として正しいあり方という気もしますから。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • イタリアのグランサッソかな?

    作者からの返信

    >グランサッソかな?
     しーっ!!!(笑) 公然の秘密とやらです。ただあそこの研究所、巨大な山塊の下で地下のくせにだだっ広くて、高速道路直通の出入口もあるというまさに秘密基地的な場所で楽しいので、ついついこのお話にも出してしまった訳です。
     そのうち未来物、それもロボット物で本当にあそこを秘密基地として使うお話も書いてみたいです。元アウトストラーダ A24から加速して発進する可変戦闘機とか……

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 猿の惑星みたいな事が過去に有ったのかと思いましたが
    ファンタジー要素が加わると何とも分かりませんね
    それにしてもフミノの運動不足が心配です

    作者からの返信

    >フミノの運動不足
     気づきましたか……
     実はこの後、更に運動不足になります。その後に待っているのは『第23章 リハビリの海辺』だったり……(本当です)

    >猿の惑星
     しーっ!!!(実はその通りだったりするので……でもまあ、公然の秘密とやらで、わかっている方も多いかと思われます。これとパラレルなスティヴァレ舞台の話でそう書いてしまったような気もしますし)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。 

  •  なんかイタリアっぽい土地だと思ってたら。なるほど、ダンジョンに相応しい巨大地下空間だわ。
     夢を見ているのは誰だろう。土地なのか地球なのか。 夢見られているのはダンジョンだけなんだろうか。

    作者からの返信

    >なんかイタリアっぽい土地
     しーっ!(笑。公然の秘密という奴です)。私の出てくるお話のスティヴァレは、基本的に舞台は此処だったりします。物語によって第何周期目の歴史か、直接繋がっているか、パラレルな世界なのかは違いますけれど。

    >ダンジョンに相応しい巨大地下空間
     山の下の巨大地下空間で、なおかつ高速道路のトンネルから直接入れるなんて、秘密基地以外の何物でもない気がします。実際はただの国立研究所ですけれど、ここの存在をしってついついダンジョンにしてみたくなりまして……

    >夢をみているのは
     多分この問いの正しい答えは物語の最後まで行ってもわからないかなと。それっぽい話は出てくる予定ですけれども。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 確証も何もない。ただ何となくそう感じのだ。

    確証も何もない。ただ何となくそう感じ るorた のだ。
    でしょうか?

    無事に迷宮攻略完了。
    おめでとうございます。

    作者からの返信

    >感じのだ
     その通りです。ありがとうございます。訂正しました。

    >無事に迷宮攻略完了。
    >おめでとうございます。

     ありがとうございます。あと1話でこの章は終了。
     次章&次々章はフミノがほとんど(まったく?)戦闘をしない章になる予定です。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。


  • 編集済

    地下の研究所
    核実験とか素粒子?
    松代かなにかが次元移動した

    ↑jーparkかと思ったらイタリアか

    作者からの返信

     素粒子です。
     現代の地球、現実に存在する研究所となります。高速道路から入れる所まで同じです。
     名前も潰れている部分以外は実際の名前と同じ筈なので……

    (なお私のお話で国名がスティヴァレとなっているものは、歴史の何周目か平行世界かはともかくとして、舞台の土地そのものはイ●リアだったりします)

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

    編集済