>そんな救いを求める祈りこそが信仰で、信仰を集める存在を神様である。
→存在が神様である。
神職者 と
聖職者 は、使い分けてる?
>そういう表現が僭越ならば好感を持った。
→ 僭越ながら好感を持った。
>先程話したとおり、国や先程セドナ教会からそれなりに援助もいただいております。
→国やセドナ教会から
作者からの返信
>→存在が神様である。
訂正しました。
>使い分けてる?
単なるミスです。聖職者に統一します。
>表現が僭越ならば好感を持った。
我ながらどういう文章なのだろうと思ってしまいます。おそらく文章を何度も訂正した結果、妙な形になってしまったのでは無いかと思われます。
訂正しました。
>先程
訂正しました。
いやあ、今回はなかなか酷い状態で……報告本当にありがとうございます。
また何かありましたら教えていただけると幸いです。
積極的なフミノも良いですな👍
作者からの返信
ただ本章が終わると今までと変わらない、もしくは少しだけマシという状態に戻る予定です。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
この司祭の宗教観の設定もさることながら、生計を立てる算段まで付けてるあたり、詳細な設定に拘る作者様の慧眼に色々学ばされます。
ここから世直し3人娘(???)がどう動くか?!
作者からの返信
リディ名は見守っている形で、あと2人はそれぞれ……というところです。フミノが大規模にやり過ぎる?のはまあ、お約束という事で。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。