「丈留と二人で遊ぼっかなー?」

 次は家入いえいりが親になり、三戦目が始まる。

 ここまで来ると慣れたもので、配られたカードを額に掲げるまで、そう時間はかからなかった。

 家入はダイヤの6、ステイシーはクラブの4。直観的には勝てそうである。


「むむ、また微妙な手ですね」

「あー、ダメだよ大夢たいむ。これで勝負したら丈留たけるに負けるよー?」

「早速惑わせに来ましたね。そうはいきませんよ。加藤先輩の手、安いじゃないですか」

「あれー? さっき微妙って言ったよね?」


 家入とステイシーの間で激しい攻防が繰り広げられる。入る余地がなくつい傍観してしまっていると、ステイシーが「丈留もだんまりは良くないよー?」と煽ってきた。


「そうだな……。家入は親で降りれないし、悪いこと言わないから大人しくレイズせず挑めとしか」

「それはステイシー先輩より低いってことですか?」

「俺が400点払いたくないだけかもな」

「なら、二人から400点頂くとしましょうか。お二人が降りないならこのまま賭け点倍にして勝負しますよ」

「あ、じゃあ私降りるねー」


 突然ステイシーがそう言うや、カードを下ろしてしまう。その様子に家入の表情ご少し歪んだのを見逃さない。無理もない、あんな安手なら勝負に引きずり込みたいからだ。


「先輩はどうです?」

「勝負する」

「……そうですか。じゃあしょう──」「大夢ダメだよ!」


 勝負宣告しようとした家入をステイシーが制した。何事かと思い、俺と家入の視線が彼女に集まる。

 そんな俺たち、というか家入に向けてステイシーは言い放つ。


「さっき賭け点2倍にするって言ったよね?」

「……わかりました、2倍で勝負しましょう」


 家入は残る持ち点すべてを場に出した。家入がそう決めたのならと、俺も200点を場に出した。


「いきますよ先輩。せーの!」


 家入はダイヤの6、俺はクラブの8。つまり俺の勝ちだ。


「あははっ、大夢の負けだね」


 わかっていて吹っ掛けたステイシーがけたけた笑う。

 当の家入はというと、身動き一つも取らずに黙ったままだ。さすがに気の毒になり、俺の口からは苦笑いが漏れた。


「ちょっと大夢弱すぎじゃない?」

「いや、ステイシーが強すぎるんだろ」

「ホントですよ」

「ラスベガス仕込みのギャンブルの腕だよー」


 そう言えばステイシーは最近までアメリカにいたんだったか。なるほどラスベガス。妙に納得していまうのは俺だけではなかったようで、家入もなるほどと言うように頷いていた。

 するとステイシーは途端に慌て始める。


「ちょ、ちょっと冗談だよー? そもそもラスベガスのカジノは21歳からだからね」

「それを知ってるってことは、行こうとはしたな?」

「日本ならパチンコが18歳からって知ってるでしょ? それと同じで向こうじゃ常識なんだよ」

「お前日本生まれの日本育ちって言ってなかったか?」


 俺の言及に対してステイシーはばつの悪そうな表情を見せる。やはりカジノに行こうとして行けなかったな、これは。

 やがてステイシーはその場を誤魔化すように一度咳払いして話題を変えた。


「それはそれとして、楽しかったねー。またやろうよー」

「そうだな」

「まあ悪くは無かったですね。しかし……」


 家入は歯切れの悪い返答をする。その様子にステイシーは悪戯な表情を見せて家入にこう言った。


「大夢はそうでもないのかな? じゃあこれからは丈留と二人で遊ぼっかなー?」

「むむっ、そうは行きませんよ。そのときは私も混ぜてくださいね」

「えー、どうしょっかなー?」

「ステイシー先輩の意見は聞いてませんよ」

「言うねー。ま、しょうがないなー」

「待てお前ら、そもそも何で俺が巻き込まれる前提なんだよ」


 俺の問いに二人は一度顔を見合わせると、再びこちらに向き直りこう言い放った。


「当たり前じゃないですか」

「わかってないねー」


 そして、先ほどまで少し言い合いしていたのが嘘かのように、二人は共に笑い合うのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る