だって面倒だし

御剣ひかる

こんな長いのいちいち読まないって

 世の中、自粛、自粛。

 若者は外に出るからとか若者のせいで感染者が減らないとか。それこそうっせーわ。

 年よりだってあちこち出かけてるだろ。ってか娯楽系クラスターって高齢者の集まりの方が多くないか?

 ま、俺には関係ないけどな。

 大学はほとんどオンラインで講義で、バイトも自粛のあおりで出勤が半分どころか三分の一だ。

 大学入ってからリアルで会う友達なんてできてない。高校までの友達とはオンラインでつながってるけど距離的に会うのは無理。

 おまけに緊急事態宣言延長とか、外に出るヤツはモラルないヤツな雰囲気作っといてさ。

 このままじゃ春休みもずっと帰省できないんじゃないか?

 オンライン広告は「これを機におうち時間を活用して新たな趣味を」とかちょっと柔らかい表現使ってるけど、つまるところボッチ狙いの商法ってことだな。

 趣味ったって、金使いたくないんだよな。バイトできないし、家からの仕送りだってそんな増やしてもらうわけにもいかないし。

 なんて暗い事考えながら、スマホをいじくってたら。


「おうち時間、すきま時間に最適! 無料でも始められます」


 スマホ用のアプリの広告だ。


「あなたはどこまで続けられるか? 『AIしりとり』」


 ……しりとり?

 しりとりって、あの、終わりの一文字で単語つなげてく、しりとりだよな。

 ルールのページを見たら、まんま、しりとりだ。

 相手がAIで、初級から上級まであるし、ジャンル縛りとか文字数縛りとかある。

 なるほどな、これだと短時間で気軽にやれそうだ。

 登録して、試しに初級、ジャンルなし、制限時間三十秒をやってみる。

 ……おぉ、さすがAIは語彙が多いな。

 あっ、これ一度使ったのか。

 負けたー。

 スマホ画面には、どんな言葉をつなげていったかの結果一覧が並べられている。七十四回目で重複使用によりゲームオーバー、だって。長く続いた方なんじゃないか?

 なかなか面白いな。

 よし、もう一度だ。


 って具合でハマってった。

 数日後には初級で三百手は超えるようになってきた。

 中級にしたら、AIが同じ文字で終わる言葉を意図的に集めてきてるな、というのがうかがえて、さらに上級にしたら「ら行」で終わる言葉で攻めてきた。一気に難易度が上がる。なかなか極悪だ。ゆるく楽しむには難易度は初級のままでいいや。

 制限時間を短くしてみたり、ジャンル縛りもやってみた。こっちはもっと語彙力増やしたら楽しめそうだ。

 今の俺の「おうち時間」は「しりとり時間」になった。

 AIが返してくる言葉で判らないのがあったら結果画面からメモっておいて後で調べたりして、勉強にもなる。

 そんなこんなで春休みはわりと楽しい時間を過ごせた。


 月末になって、母から電話がかかってきた。

 元気にやってるか的な電話だと思って「なにー?」と気楽に出たら。

『あんた、ゲームにこんなに課金して何やってんのっ』

 母のすごい怒声。

「課金なんてしてないよ」

 おとなしく無料アプリで遊んでるってーの。

『あんたのスマホ代、十万って請求来てんのよ』

「はぁ? 最近入れたアプリなんて無料のしりとりゲームだけだよ」

『それだよ。AIしりとりとかいうやつでしょ?』

「え、あれ無料って――」

『ちゃんと規約とか確認した?』

 言われて、そういえば規約は全然読まずに始めたと思い出した。

 いったん電話を切って、アプリの確認をしてみる。

 ……デフォルトが一ゲーム十円の課金だった!

 なんでっ。無料で始められるって紹介文で書いてただろっ。

 そう思って広告を見た。


「おうち時間、すきま時間に最適! 無料で始められます」


 規約画面を改めてよく見ると、手続きを踏んで始めるとサービスの幅は狭まるけど無料で始められる、ってなってる。

 やられたっ!

 母に電話したら、こっぴどく叱られた。

 来月の仕送りから少しずつ減らして損失を贖うことになった。

 これって悪質じゃないかと思うけど、規約に「同意します」にチェックしてダウンロードしてる時点でこっちのミスで、知らなかったでは済まされないんだよな。

 これからは規約はきちんと読まないと。

 とんだおうち時間になってしまった。



(了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

だって面倒だし 御剣ひかる @miturugihikaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ