自家製スープバーの男

 仕事を始めた私のために、夫は週に2、3度、夕飯を作るようになった。

 しかし夫は料理が下手だ。作る物はだいたい決まっている。

 カレー味か、シチュー味か、または味噌味の薄いスープ。底の方にはいつも、筋張ったキャベツや、ふやけた煮干、ひき肉まみれの餅などが、グロテスクな姿で沈んでいる。


 何度かそのスープを味わった後、どういう訳か私は死んだ。らしい。

 気がつくと家の屋根裏にいて、天井の隙間から台所を覗いていた。


 しばらくの間、夫はスーパーの惣菜やお弁当を食べていたが、飽きたのかあの薄いスープを作るようになった。

 相変わらず手際は悪いし分量も適当、せめて野菜の皮は剥いて欲しい。


 そんな風に思いながら眺めていたある日、夫と一緒に見知らぬ女が帰宅した。ショートカットの若い女の子だ。刈り上げた襟足から伸びた細いうなじが美しい。会社の同僚だろうか?

 彼女のおかげでスープがマシになればなぁ、などと思っていると、夫は彼女の頭をつかみ、煮立った鍋に突っ込んだ。悲鳴すら聞こえなかった。


 翌日、屋根裏の隅に白い2本の足があった。形状や手触りからして女のものだ。夫が昨日のスープを食べると足より上の部分が現れ、1週間かけてようやくあの女の子の姿になった。

「あなたは……係長の奥さん?」

「うん。でももう死んでるから元妻なのかな」

「奥さんも食べられたんです?」

「さぁ。あんまり覚えてないの」

 それから、私たちは一緒に台所を眺めるようになった。


 夫は次々に老若男女を連れ込んで、あらゆる方法でスープを作った。そのたび屋根裏の人口が増える。おかげで寂しくはなかったが、だんだん覗き見する隙間が足りなくなってきた。

「あらあら、今度は新入社員よ」

「活きが良さそうだけど大丈夫かね?」

「ハンマーで殺るみたいだし平気じゃない」

「うへえ!悪魔のいけにえだ!!」

「それならフックも用意しないと」

 口々に言いながら覗くうち、天井がミシミシ言い出した。やばい、底が抜ける!


 夫がハンマーを振り上げた瞬間、ついに隙間が破けて私たちは雪崩落ちた。ひっくり返った鍋から熱湯が溢れて夫に襲いかかる。

 夫は沸騰したヤカンのような悲鳴をあげてドロドロに溶け、自ら薄いスープになった。


お題「昨日のスープ」

https://twitter.com/hacca0505/status/1372842874325245955?s=20

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る