第3話 察せない男子3

「そうです」



「あそこの『マル秘・食パン王国』で食パンを買ったら入れてもらう袋よ。カバンってアンタ、紙袋でしょ」



「ありがとうございます。おばさん」



「だから誰がおばさんよ! 失礼な人ね」



元気は、結果的に捨て台詞を吐くかたちで女性の指差す店へと行った。



そこでおまけの食パンを買い、真ん中に大きく“秘”と書かれた、鮮やかなオレンジ色の紙製の手提げ袋を手に入れた。



翌日からさっそく、その中に仕事道具を入れて誇らしげに出社した。



他の従業員からは、奇異の目で見られたことは言うまでもない。



数日後、元気は仕事の帰りに勤務先の後輩である吉沢洋平(よしざわ・ようへい)を居酒屋ではなく、会社から徒歩で五分ぐらいの場所にある、小さな公園へと誘った。



「お疲れ様です!」



「お疲れ様です!」



二人はベンチに隣り合わせに座ると、街灯の明かりに照らされながら、缶ジュースで乾杯をした。



「今の気持ちどうよ?」



「仕事終わりの坂本さんとの一杯、一日のつかれが吹っ飛びますよ」



「だろう」



元気のおきまりの“最近どうよ?”的な問いかけに、後輩の洋平はスポーツマンっぽく爽やかに答えた。



吉沢洋平は、元気の一つ年下の二十七歳である。



背が高く、短距離走の選手のような立派な筋肉の持ち主であり、いかにもスポーツマンといった風貌である。



「やっぱ、仕事終わりは公園での一杯だって」



「はい! 飲み屋でもなくアルコールでもなく、公園での炭酸飲料。坂本さん、新しいですよ」



「そうか、“新発売の坂本さん”って呼んでいいんだぞ」



「はい。新発売の坂本さん、今日はごちそうさまです」



「照れるって……ん? ごちそうさまです? 新発売の坂本さんはそんなに甘くないって。ジャンケンで負けたほうのおごりだ」



元気はそう言うと、座ったまま左手に飲みかけの缶ジュースを持ち、隣に居る洋平のほうに身体を向けて、右手を胸の高さに上げてジャンケンのスタンバイをした。



「わかりました。負けても恨みっこなしですよ」



洋平はそう言うと、座ったまま元気のほうに身体を向けて同じ姿勢をとった。



「いくぞ。おでんのグー、ジャンケンポン……」



「……はい?」



「残念だけど吉沢の負けだ」



「“最初はグー”じゃないんですか? “おでんのグー”なんて聞いたことありませんよ」



「知らないのか? 今日から替わったんだって」



「そんなぁ、ずるいですよ」



洋平は、元気の明白な嘘によって敗者扱いされた。



抗議してやり直す権力者はあるのだが、正々堂々と戦って僅差で負けたときのような、悔しそうな表情をしている。



「はい、百円」



元気が手を差し出すと、洋平は何の疑いももたない様子で、財布から百円硬貨を取り出して手渡そうとした。



「……もらえないって。オレの財布、札しか入んねぇし。その代わり、次の休みに遊園地に行こうぜ」



「坂本さん……」



間違ったことをしている先輩が手を引いて優しく言うと、洋平は、今のはおかしなやり取りであったことに気付かない様子で、目に涙を浮かべて感動している様子である。



「行きましょう。楽しみにしています」



「そうか、二人で馬に乗ろうな」



「馬って、メリーゴーランドのことですね。喜んでお供します!」



「そうか。よし、飲め」



「はい!」



二人は、残りのドリンクを一気に飲み干した。



「パカッパカッ、パカッパカッ、パカッパカッ、パカッパカッ」



元気は立ち上がると、馬が軽快に走るような擬音を発しながら、スキップをして駅の方へと進んだ。



洋平は慌てて後を追った。



洋平は我に帰ったのか、元気と同じようにスキップはせずに、無言で伏し目がちに、恥ずかしそうにしながら小走りで進んだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る