第472話 Z

[楽しい日曜日]


なので・・・Z650RS、なんてバイクに103万、出す人は

ナイス・シニアではないかと思う。



きょう(これ書いてる水曜)、雨なので

火曜日の昨日に、食料品の買出しに・・・ハハが行きたいと

ワガママ言うので、いってきた。


ボケてるので、判断力が幼児なみ(笑)、だと、自身で気が付いてない。


収入が年金しかないのに、化粧品だとか・・・

ババアの顔塗ってもムダだ、とオレは言う(笑)。


ユーグレナ、とか言うミドリムシ買ったり。



バカである(笑)。ミドリムシなんて、そこらにいるから飲め、と(^^)。


TVCM見るとなんでも買いたがるバカ(笑)





[つぐみちゃんメール]



雨だと良く来る。ヒマなのだろう。


映画の「つぐみ」では、死んだ、と、いたずら手紙をよこす・・とか、そういうハナシだが


そこまでではないが、自由な感じのつぐみママ。



お店でも、オレとよく話すので・・・(他の人は、彼女の父のクラスメートと知らないので)



いちゃいちゃしてる。



とか、思っているソーダ。



まあ、ぬちゃぬちゃしなければいいのでは(笑)。


してもいいけど、父・誠は剣道部なので


木刀でぶん殴られるから(笑) これは本当である。



なので、つぐみママはいい子に育った。



オレが「バイク降りる」とメールしたら



電話してきて「何かあったんですか?」とか聞いてくる

ような、いい子である。



事故とか、病気とか・・・心配しました。とか。




それは悪い事したなぁと(笑)。



なので、ホントはZ売ってしまうつもりだったが、もうしばらく乗ろうかと(笑)。



そのうち彼女も結婚して店辞めるだろうし。


そうでなくてもオレだって、あと5年乗れるか、と思う。



5年たったら68である。まあ・・・Z650RSなら乗れないことも無いが。


体力って急に落ちるし。





でもまあ・・オレも、友人の娘だから、行ったワケではないから

キッカケは偶然である。




[650ライダー]


この店では会ったことが無い。



ひとり見たが・・・・初期型ミドリで、スワローハンドルに改造マフラー。



半年くらいで全損(笑)。



何かに突っ込んだようで、フォークが曲がっていた。

フレームは案外丈夫なようだ。でも、歪んでいるみたい。



修復して売ったかな(笑)。



メーターも割れてたので・・・事故車だし、安く売れただろう。

火の玉タンクでも付けてあげて。




そういうのスペアにもう1台・・・ってのも悪くないな、と思う。


通勤なんかに、なかなかいいZ650RS。(ただのZでもいいが)。







[900]




こっちはよく見る。


大方はリターンで、50歳代。


こういうのが・・・オレとつぐみママの間を疑る(笑)。



なので「トトさまがくらすめーと」と、いつも説明するのだが


そういうキッカケの♂♀、なんて疑る。



だからモテナイのだが(笑)。



12検の時「差額出すからいいオイル」とか・・・


「チェーンが錆びる」とか・・・。


なんか言うことがセコ(笑)。



サラリーマンだなあ、と思う。



まあ、だから900買うのは理解できる。


リセールとか、人気とか。




オレはそういう視点でバイク選んだことはない。




Z650RSにしても、そうで・・・なんとなく、乗りやすそうで

小さくて軽い。


それだけだった。



それに、まあ・・・前傾はもう飽きたのもある(笑)



コーナーは軽快、RZVより全然早い(公道ならね)。し、楽。



カワサキはいいバイク作るな、と思った。



良心、なのだろう。わざわざRS用にフレームを直して。

3kgだか、軽くしたそうだし。



XSR700とは大きな差が、そこで生まれる。


(共通部品を多くする=>シート高い=>乗りにくい)。



まあ、昔からヤマハってそうだし、オレは中に居たから知っているが

部品の管理がダメで、増やすと無駄で捨てたりするので・・・・。

なるべく共通にしたのだろう。


まあ、そういうとこが楽器屋さん体質だ。


ゲイジュツ、って誤魔化す(笑)。



ゲイも多いが(笑)芸術って。そうなのだ。


あーキモチワル(笑)。


技術本部の部長・・・もそうだった(笑)。




そう、♂♂のYも、そう言ってヤマハをバカにしていた。


ホンニンも後に♂♂になってしまうのに。


同類相憐れむ、とはこれいかに(笑)






[スズキ]



これも中は知ってるが・・なんか、ケチな百姓、みたいなのが多い。

理論メチャクチャ、と言うか・・何も知らないのにマル投げ。


なんてハナシだったので断った覚えがあるが。



ラパンは、だからデザインとポリシーだけで売れている、らしい。

女だけに任せた。



京都アニメーションみたいだが(笑)。一時の。



ラパンも、だから機械としては・・・?である。



33S-1 は、結構乗り心地が硬く、腰に来たので・・・売った。

-3、は、乗りやすかった。



3型は、因みにCVTもアイシンになって。燃費もよくなったから・・・

ラパン、と一言で言っても、全然違う。



でもいいのだろう。買う人はあの外見だけでいいのだから。



満足すればそれでいい。


まあ、それだけヘンなデザインが多い・・・・ってことだと思う。

(煽り運転仕様の)。



性格がイカレちゃってる人、多いからなぁ。



オレは正義のバカである。マジンガーZ世代だ。


悪は許さない。これだよね。やっぱ。


だからサラリーマンは辞めたのだが。




[正義]



警官でも、若い人にはそういう人もいて・・・。

相談すると、頼もしい感じの人も。



だけど、上役が・・・と言うパターン。


「踊る大捜査線」みたいだが、地域警官でも

事件を減らすノルマがあって、丸め込むように出来ているらしい。



だから、オレに町内会長を・・・なんて言うのだが。





まあ、自治会が腐敗していて・・・・。

これは実際にあったハナシだが、ガキの運動会やら

祭りとか・・・に



そういうジジババどもが、若い人に「寄付しろ」と

酒買え、とか・・・・言ってくる、とか。



なのでオレは、警察に通報した。



警察も、ノルマがあるので「穏便に・・・」と。

それで、悪い奴は野放し。



そればかりか、その自治会費を使い込んでいる、とのコトで

これは市役所にも通報した。



解決まで10年は掛かったが、子供を騒がせたり、夜間にボール遊びをさせたり。

と言う嫌がらせをするようになったので


都度、警察と学校、教育委員会に通報した。



子供を悪の手先にするのは、いじめの温床になるのでは、と。


学校も、いい先生と悪いのが居て・・・悪いのは

責任逃れで、事件化を怖れて・・・と言う。


なので、教育委員会にもハナシをした。




それで、その親たちは何も出来なくなった。



おそらく、親たちは・・・サラリーマンなのではないかな、と思う。

会社でいじめられて来て、性格が歪んでしまって。




犬を夜間に吠えさせたりする家もあって。

これも市役所・保健所に通報。


すると、この犬を飼っている家が110番して・・・・



犬が虐待されている(?)とか。



動物愛護法違反、不法侵入だとか騒ぐので


パトカー出動。




でも、動物愛護法では「飼い主の監督義務」があるので

そもそも吠えさせるのは違法だ、と、オレは諭した。



老獪警官は「犬に近づくのは不法侵入」と言うので



法令では「正当な理由があれば、不法に当たらない、そもそも騒音を出すのは


迷惑禁止条例違反」と諭してあげた。



老獪警官は、なおも食い下がる「数値で測らないと」



と言うので「犬の吠え声は80db以上なので、第一種低層住居専用地域では

昼35db以下、夜25以下に定められている」と。根拠を示してあげた。



警官はいきりたって「会話を打ち切る!」と。




悪い事をしている奴は悪いのだ(笑)。




そういうわけで、オレは自治会長である。実質(笑)。



正義は勝つのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る