第2話 お前にまかせたいこと
「……はい」
思うところがあるものの、嫌われてはたまらない。
気が変わらぬうちに、と風呂敷包みを掴み上げ、下駄を脱いだ。そのとき、靴べらが端の方に立てかけられているのが目に入る。ちらり、と、たたきを見た。
靴だ。
(貿易業をされているとお聞きしたけど……)
ひょっとして生活全般も洋式なのだろうか。
そちらの方の知識は、皆無だ。
戸惑いながら、廊下に上がる。
きゅ、と。
磨き上げられた廊下が足袋の下で鳴った。古い木目の床板。
これは磨き甲斐がある。
さっき広がった不安はあっけなく霧散した。
「お前に任せたいのは、家事全般と、祖母の介護だ。できるな」
言われて、見上げる。
相変わらず無表情で、剃り跡など全くない、つるんとした顔の慶一郎が、自分の半歩前に立っていた。眼鏡の表面を光が滑り、鋭く
「かしこまりました」
風呂敷包みを両手で持ったまま、応じるが、返事はない。
代わりに、きゅ、と足音が聞こえる。
視線だけ動かすと、慶一郎はもう歩き出していた。
「部屋は祖母の隣の間を使え」
「承知いたしました」
彼の後ろをついて歩きながら、少しほっとした。
表に面してあからさまな窓はなかったが、構造上、この屋敷には二階があるはずだ。
普通、使用人は二階や中二階に部屋を与えられる。雪宮の家でもそうだった。
そして、自分の部屋も、中二階にあった。使用人との相部屋だ。
今度は、普通に部屋がある。
嬉しく思ったものの、気づいた。
(……介護の、関係かしら)
盲目だという祖母だ。
夜間、下の世話が必要なのだろうか。頻繁な声掛けなどがあるのかもしれない。その時、対応がしやすいのは、たしかに千代の隣室だ。
(なるほど。そのためか。これは、気を引き締めないと)
慶一郎は平日仕事で在宅していないだろうし、使用人はいない。世話はどうやら自分一人のようだ。家事全般と介護、となるとかなりの重労働だ。
そうか。
嫁、というより「働き手」が欲しかったのだろう。
ほ、と強張った肩から力が抜ける。
で、あれば大丈夫だ。やれる。
離縁を告げられぬよう、頑張ろう。
志乃が決意を新たにしていたとき、頬に日が差した。
反射的に首をねじる。
雨戸をあけ放っているせいで、廊下からは緑豊かな庭が一望できた。
思わず足を止める。
(素敵)
枯山水や、型にはまった古式庭園がもてはやされる中、瀧川家の庭は野趣あふれていた。
大きく根を張る古木の桜はまだつぼみだが、苔むした大岩の脇に枝を広げた蝋梅は、今を盛りに花開いている。
池の周囲には水仙が咲き誇り、水面に向かって鮮やかな光を放っているようだ。
しばし、ぼう、と見惚れていたが。
「にゃぁお」
と、しゃがれた猫の声で、我に返る。
池の端だ。
水仙の繁みの中で、残雪のように見えたのは、白い猫であった。
(変わった模様ねえ)
目をぱちぱちとさせたのは、白猫の背中に大きく陣取る黒いブチのせいだ。
半紙の上に間違って落とした墨汁のようなその模様を見ていると、「うなあ」と、不機嫌に鳴かれた。
不躾に見たせいらしい、と志乃は気づき、猫を相手に目礼をして慶一郎の背を追う。
「お祖母様」
庭に面した障子の前で、慶一郎がひざまずく。
志乃も倣い、風呂敷包みを脇に置いて、控えた。
「慶一郎? どうしました」
日の光を受けた障子の向こうで、穏やかな声が聞こえてくる。
「妻をめとりました。紹介を」
障子の向こうからは「はあ!?」という素っ頓狂な声が聞こえてくる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます