【後幕】畔 蓮葉 VS 八百万 浪馬 其の五
《曽根崎地下通路》から階段を上がると、国道2号線の側道に出る。ここ梅田新道から北九州まで続く日本屈指の国道だが、周囲は驚くほど閑散としていた。
時刻は午前三時。一般的な商店の営業時間外なのは当然だが、それを差し引いても梅田一等地にあるまじき薄暗さである。「コンビニの一つもない」という文殊の言葉に嘘はない。広い道路に面しながらシャッター街同然のうらぶれ具合は、再開発の進む梅田北側とは対照的という他にない。
この現状は、国道に面する三つの《大阪駅前ビル》に起因する。1970年竣工の大型ビルは老朽化はげしく、解体計画もあったが関係業者がこれを拒否。以来、駅前ビルは昔ながらの営業を続けている。安くて美味い大阪らしい盛り場だが、テナント数は年々減少の一途。何より深夜営業が許されず、零時を過ぎると
国道を超えて道一本奥まれば、歓楽街《北新地》が不夜城の灯を掲げている。けれど、そこから流れてくる者もない。立ち寄る理由がないのだ。
そんな、時間に取り残された場所の一角に、そのキャンピングカーは停められていた。
「これだ」「えっ、これ?」
たつきが一見で見過ごしたのも無理はない。
側道にぴたりと寄せて停車したそれは、一面に
「へえ……けっこういいかも」
雁那はキャンピングカーと言ったが、正しくはトレーラーハウスである。独立した車両が
「でもちょっと、大きすぎない?」
「こいつと暮らすのだからな」
肩に座った少女が、巨漢の頭を叩いてみせる。乾いた音がしたのは、
「おじいちゃんのこと、『こいつ」』って呼ぶんだ」
「孫だと言った覚えはないぞ」
「じゃあ、どういう関係なの?」
「それはまだ言えないな……ほら、入口はここだ」
荒楠が車体後方、蔦の絡んだ壁に手を伸ばす。至極無造作に、力を入れた気配もなく、扉が開いた。ブチブチと千切れた
「うわっ、大丈夫なの、この蔦」
「問題ない。一日経てば元に戻る」
「それはそれで面倒そうね」
「面倒だが、防犯の一助にはなる。
荒楠が開ける分には、私の手間はないしな」
タラップを引き出すと、荒楠に続いてたつきが車内に乗り込んだ。
「ふわあ……!」
灯りが照らし出した車内に、たつきは思わず声を漏らした。
入口すぐの廊下の先に、洋風のリビングが広がっている。ガラステーブルを囲む大きなソファ。車内とは思えないゆったりとした間取りで、天井も高い。荒楠に合わせた内装なのが一目で見て取れる。奥に置かれたベッドもキングサイズである。
中でもたつきの目を惹いたのは、部屋中を彩る緑の観葉植物だった。サボテン、アロエ、その他名も知らぬ鉢植えの数々が、ところ狭しと並んでいる。外壁の蔦といい、ここの住人は余程植物が好きに違いない。
「海外ドラマで見たやつ!」
「気に入ったなら何よりだ。私の趣味ではないがな」
「あ、荒楠……さんの趣味なんだ。
盆栽とかガーデニングとか好きなお年寄り、多いもんね。
私も福井の山で暮らしてたから、自然大好き。
大阪ってみどり少ないし、ちょっと羨ましいかも」
「一つ持って行くか?」「いいの?」
目を輝かせたたつきだが、雁那の背後で必死にかぶりを振る骨兜に気付き、やむなく輝度を下げる。
「あー、やっぱやめとく。
植物でもペットみたいなもんかもだし」
「たくさんあるし、私は気にしないが」
「シャ、シャワー! 先にシャワー浴びたいかな!」
「ああ、そうだったな。こっちだ」
表情はわからずとも明らかに緊張を解いた様子で、ソファに身を沈めた巨漢を置いて、二人は玄関前に引き返した。 突き当りの扉を開ければ洗面所。その奥がシャワールーム。トイレはセパレートらしい。
「使い方はわかるか?」「多分、大丈夫」
先にシャワールームを開けたたつきは思わず上を見上げた。手の届かない高さにシャワーヘッドが架かっている。そしてもう一つ、こちらは手ごろな位置に。二人の共同生活が目に浮かぶ配置である。
「キャンピングカーって、お湯の制限とかある?」
「ここは山奥じゃない。蓄えは十分ある。
好きなだけ使うといい。ソープやシャンプーもな」
「それじゃ、お言葉に甘えて」
バッグから着替えを取り出すと、たつきは緋袴を脱ぎ始めた。シルシルと腰紐をほどき、まずは後ろ身頃、ついで前身頃を脱ぎ捨てる。くるぶしまである白衣も脱ぎ、慣れた手つきで畳みながら、ふと雁那の視線に気が付いた。
「なんか、変?」
「いや……下着は
「あ、あったりまえでしょ! 時代劇じゃないんだから!」
「そういうものか。
忍野などは日本古来の……そう、
「あー、そうかもね……って、何想像してんのよっ!」
紅潮しながら、たつきがわめいた。
「あんた、ぜったい十代じゃないでしょ!」
「十代を名乗った覚えはない」
「幾つなのよ?」
「女の歳は訊かないのが、日本の礼儀だろう?」
「それは男相手の場合!」
「では黙秘させてもらう。
好きな年齢を想定すればいい。敬意も求めない。
もっとも、《神風》候補は敬語とは無縁のようだがな」
「ふうん……ま、いいけどさ。
それじゃお風呂入るから、出てってよね」
浴室を叩く水音が響く中、雁那は音もなく洗面所の扉を開けた。
シャワールームの扉はガラス張りでなく、双方の様子は見えない。
忍び足で雁那が近づいたのは、たつきが用意した着替えだった。可愛らしい下着の傍にスマートフォンが置かれている。候補者に配られた専用端末《耳袋》ではない。たつき個人のスマホである。
自身もスマホを取り出し、有線でたつきのそれと接続する。
二つの画面に殺伐としたフォントが流れ始めた。鏡のような翠眼が、無言でそれを追う。迷いも躊躇いもない酷薄な視線。たつきとくだらない話をしていた少女とは、まるで別の女がそこにいた。
──先週の尾行は、失敗だった。
京都御所からの帰路を、闇バイトで集めた人員に追わせたが、揃って大阪駅で見失った。巻かれたかどうかは不明だが、素人では《神風》候補を尾けることは難しいとわかった。とはいえ、プロを雇うには資金が心許ない。この国にツテがあるでもない。
ならばと即席でこしらえたのが、この作戦だった。
武人は甘い。日本人は甘い。日本の競技者はまるで砂糖漬けだ。
軍人と競技者の最大の違いはそこだと雁那は考える。
規模の大小を問わず、戦争をするのが軍人である。例えば諜報。情報収集。戦略。戦う前に可能な限りの準備を尽くし、あらゆる手段をもって敵を排除する。そこに綺麗も汚いもない。勝つか負けるかが全てである。
対して、競技者は勝利の形にこだわる。平等で納得のいく勝利が目的であり、それ以外は卑怯と断ずる。諜報に重きを置かず、準備を軽視する。総じて戦闘を捉える視野が狭く、土俵の外に興味を持たない。
とはいえ、《神風》候補──その背景である《道々の
その中で唯一、甘すぎるほどに甘いのが、
日本の武人と比べてさえ桁違いに甘い。まるでそこらの女子高生のように。
背後の《大蟲神社》は謎だが、所詮無名だ。
──だからこんな風に、簡単に罠にはまる。
たつき個人の強さは疑わない。忍野の選抜に狂いがないことは、今夜も証明された。今ここでたつきの《耳袋》を探し出し、奪う──という手段に出ないのはそれが理由だ。
参加資格でもある《耳袋》を奪えば、たつきを失格には出来る。しかしその後、彼女がどう動くかはまるで予想できない。もし浪馬クラスの実力を持ち、自分と荒楠を付け狙うようになれば、状況は確実に悪化する。荒楠のアキレス腱は自分だからだ。
何より、自分たちには
躊躇う余地もない──この国に味方は誰一人いないのだ。
「……何してんの?」
不意に届いた声に、雁那は心臓を握り潰された。
気取られるとは思わなかった。流石は《神風》候補だ。
鉄の味の息を呑み、つとめて冷静に声を出す。
「──バスタオルを出し忘れてな。
熊のプリントのやつだ。好きに使ってくれ」
「ありがとー!」
無邪気に喜ぶたつきの声に背を向け、雁那はスマホからコードを抜いた。
乗っ取り完了──
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます