【二幕】畔 蓮葉 VS 八百万 浪馬 其の二



「手の内バラさんでええんや、アホ」

 攻勢に出た浪馬のドヤ顔に、文殊は思わずつぶやいた。

 通常の格闘技観戦と異なり、《神風天覧試合》には客席がない。観客は審判のように試合場に立ち入り、闘いを追うことになる。対戦を邪魔しない限り、距離の制限はない。近いほど危険が増すというだけだ。

 現在、観客と対戦者の距離は5メートルばかり。

 対峙する浪馬と蓮葉を横から眺める恰好だが、地下道に並列する石柱が視界を妨げれば、各自左右に周り込む。移動する戦局を、自ら足で追う必要があるのだ。狭いコートに縛られない、《神風天覧試合》ならではの形式である。

 「護衛する」との宣言通り、洋は文殊の前に陣取っている。試合中の浪馬より、よほど頼もしい存在だ。移動も洋を追えば間違いない。

 唯一問題があるとすれば、呉越同舟ということだろう。

 組んでこそいないが、文殊の立場は浪馬側にある。自慢げに語られ、手の内も多少は知っている。いずれ対戦する面々の前で、迂闊なことは口にできない。

 たった今潰されたのことも、その一つである。


 試合前の雁那の推理は、正解だった。

 一番に忍野を訪ねるよう、浪馬に進言したのは文殊である。

 浪馬に《天覧試合》の詳細を聞き、文殊はいち早く、ルールの穴に気が付いた。

 もっとも大きな穴は、《必至》に関する部分だ。

 《必至》を宣言された者は、著しく不利な状況におちいる。《必至》に二度目はなく、相手にのみ殺害が許されるためだ。異議を申し立て、その場の敗北を免れたとしても、この条件下での逆転は極めて難しい。「敵を生かす」条件には、その重さがある。

 そして《必至》の基準は、忍野に一任されている。すなわち、忍野の知識次第で、《必至》かどうかは変化するのである。

 畢竟ひっきょう、《神風》候補が取れる最善策は、持てる防御術の全てを、あらかじめ立会人に伝えることとなる。無用な《必至》を未然に防ぐのはもちろん、《必至》を確信した相手の隙を突くことも出来る。

「オレはハサミじゃ倒せない」 そう吹聴する浪馬を説き伏せ、試合前に忍野と会わせた。数度の試しを経て忍野は納得し、同じ状態では《必至》を出さないことを約束したのだ。


 ルールの穴は、使い方次第でになる。

 浪馬が意図して誘ったかは謎だが、蓮葉の攻撃が手でなく、首の《必至》狙いであれば、戦局は浪馬に傾いたはずだ。勝利の確信ほど危うい状況はなく、くつがえればどんな強者でも足を取られる。そこに浪馬が付け入れば、そのまま勝利する未来すらあり得たかもしれない。

 しかし、蓮葉の初撃は、手首を刈り損ねるにとどまった。

 魚々島の入れ知恵やな、と文殊は思う。

 洋と同じで、浪馬の武勇伝も広く知られている。不死身の噂を警戒される可能性を考えておくべきだった。

 ふいに洋が振り返り、文殊を見た。

 胸の内を読んだようにほくそ笑む。文殊も笑う。この野郎。

 洋の影働きのおかげか、戦う蓮葉に動揺の色はない。

 勢いに乗った浪馬の槍を、影のように縫い、するするとかわし続ける。素人目にも卓越した動きである。

 けれど、前には出られない。反撃の手もない。

 ハサミが通じない相手にどう対処するか、思いあぐねているのか。

 浪馬が攻めるなら、今が絶好の好機だ。

「蓮葉ちゃーん、花見はもうしたかイ?」 

 文殊の思考が届いたかのように、浪馬が尋ねた。

「まだなら見せてやンぜ? 八百万流の《桜》をヨ」

 突き出された槍の穂が、ふいに二つに分かれた。

 四つに、八つに、十六に──

 指数関数的に増殖する刃が、放射状に広がる。

 さながら満開の花の如く。


「八百万槍術──《千本桜せんぼんざくら》」


 槍による連続突き。

 説明すれば単純だが、その光景は常軌を逸していた。

 繰り出す突きの残像が、満開の桜のように蓮葉の視界を覆う。雲霞うんかの密度は槍の正体をまぎらせ、虚実をないまぜにしたまま押し寄せる。

「「ほう」」

 声を揃えたのは、洋と烏京の二人である。

「さっきのは大道芸だが、こっちは《技》だな。

 派手なのは歌舞伎由来だからか? いや、浪馬あいつの趣味か」

「──見栄え重視だが、間違いなく《技》だな」

「ただの喧嘩馬鹿バトルジャンキーだと思ってたが、こりゃあ実家仕込みだな」

「あの速さと手数──貴様はどう見る?」

「そうだな」浪馬を凝視したまま、洋は応じた。

「まず、槍の引きが浅い。

 必要最小限しか引かないから、回転が速い。

 加えて手突きだ。それで手数を増やしてる」

「つまり、威力に欠けると──?」「普通ならな」

 手突きとは、手だけで突きを繰り出し、腰が入っていない技を指す。軽く不安定な見せかけの技になるため、武術全般で下策とされる。

「けど、あのサイズの槍を、手だけでこんだけ突けるのは謎だ。

 休み休みならまだしも、あの速さを維持してやがる。

 腕力だけじゃ続くわけがねえ。

 どういう術理なのかは、まだ読めねえけどよ」

 それ以上に謎なのは、先刻見せた《不死身》だ。果たしてあれは術理で説明できるものなのか。

 野放図な言動から過小評価していた浪馬だが、得体のしれない圧力を帯びてきた。まさかのダークホースかもしれない。

 立ち塞がる《千本桜》を前に、蓮葉が動いた。

 《化け烏》を伸ばし、残像の群れに突き入れる。

 疾く鋭い一撃だが、そのくちばしは何も捉えず、虚しく空を噛む。

 直後、鼓膜をつんざく、金打ちの連続音。

 無数の火花を散らして、《化け烏》が押し戻される。

 退がる蓮葉を、なおも《千本桜》が追う。チェックの床を突き進むさまは、さしずめ歩兵ポーンの進軍だ。一撃が弱くとも群れれば強い。まさに数の暴力である。

「畔にも見えていない──か」

「普通に見づらい槍の軌道を、残像に隠してるからな。

 派手なだけじゃねえ、よく出来てやがる」

「──貴様らには厳しいか」

「《神眼》持ちのおまえなら余裕ってか?」

「俺に錯視の類は通用しない──

 残像がなければ、小刻みな突きというだけだ」

「おまえ、アニメ見ても面白くねーだろ」

「──生憎、見るつもりはない」

 洋は考え込んだ。

 確かに、正面から《千本桜》を破るのは容易ではない。

 烏京の飛び道具や、奇襲を得意とする《鮫貝》ならいざ知らず、取り回しの重い《化け烏》ではなおのことだ。

 思案する間にも、蓮葉は石柱の横まで追われてきた。壁際に追い詰められるのも、時間の問題だろう。そうなれば《詰みチェックメイト》だ。

 妹を見やった兄は、唖然とした。

 蓮葉がこちらを振り返り、破顔したのだ。

 お兄ちゃん、見てて。

 声にならない、そんな想いを伝えるように。

 余裕あり過ぎだろ、おまえ。

 呆れる他ない、そんな気分で苦笑してやる。

 同時に、閃く。


「あったぜ、烏京。

 ここならではの攻略法ってやつだ」

「──何だと?」

 ぞろりと頬を撫ぜ、洋は意味深な表情を浮かべた。


「……どうやら、蓮葉も気付いてるらしい」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る