このエピソードを読む
2024年12月18日 03:14
乱闘、人数がいるからこそ隙つけますよねえ。大人数=連携上手くないと逆にそれぞれが邪魔になりますから。バレーとかバスケとかもそうですからねえ。お互いに「ここまで来たらあなたにここは任せる」「ここは私が動く」でないと、お互いに行き過ぎてぶつかり、行かなさ過ぎて空白が生まれる。戦闘も一緒でwwwゆえに訓練が必要ですよなあ。※私は部活で剣道やってただけなので大人数対個人は本当に部活の先輩の転校記念で全員で踊りかかったwwwあの一戦以外では無いですがwwwでも現実って非常ですよねえ。先輩為す術もなかったですわwwwえ?私はちょっと1、2発入れた程度なので可愛いもんです((o(。・ω・。)o))基礎が大事ですねえ。獲物、私の経験談だと竹刀になりますが正眼に構えてたらそう崩されませんし。あとは少し筋肉を緩ませる。手首柔らかくしとけ、耳タコで言われてましたwwwあと残心最後までやれ。当たってるのに1本判定取れないの残心やってねえからよwww散々っぱら言われました。そんな私の剣道の実力は最弱ですwww玉竜旗(剣道の全国大会の優勝旗)は来年九州から出るのかなあ大体九州から出ていかないんですがねwww
作者からの返信
感想ありがとうございます!乱戦を正面から書いてる小説を見たことがないので、チャレンジしてみました。正直、今読み返すとあらがあるので、いずれ手を加えたいとずっと思っていたりします。バトルでなく呼称とかですが。うさオーナーさんは剣道ですか。いいですねえ。私はスポーツチャンバラをずっとやっていて、こちらは(師匠の方針で)乱戦も毎回稽古に含まれてたんです。全員敵で一人だけ生き残れば勝ちというバトロワモード。なので、この乱戦含めて、この神風のバトルはわりかし実体験に基づいた上で書いています。まあその中にトンデモ理論とか混ぜてるわけですがw実際、乱戦を繰り返し練習してると、勝ちパターンとかやってはいけないこととか見えて来て面白いです。味方を作れとか無駄に動くなとか。不慣れだと一瞬で負けるのはその通りで、何でもやっとくもんだなと思いますね。こうして小説のネタになりますから。その意味でスポチャンは、気軽にBATTLEを試せるよいスポーツだと思っていますw九州は武道大国ですよね。柔道も強いイメージ。さすが鬼島津、薩摩隼人の国ですわ。
乱闘、人数がいるからこそ隙つけますよねえ。
大人数=連携上手くないと逆にそれぞれが邪魔になりますから。
バレーとかバスケとかもそうですからねえ。
お互いに「ここまで来たらあなたにここは任せる」「ここは私が動く」でないと、お互いに行き過ぎてぶつかり、行かなさ過ぎて空白が生まれる。
戦闘も一緒でwww
ゆえに訓練が必要ですよなあ。
※私は部活で剣道やってただけなので大人数対個人は本当に部活の先輩の転校記念で全員で踊りかかったwwwあの一戦以外では無いですがwwwでも現実って非常ですよねえ。先輩為す術もなかったですわwwwえ?私はちょっと1、2発入れた程度なので可愛いもんです((o(。・ω・。)o))
基礎が大事ですねえ。獲物、私の経験談だと竹刀になりますが正眼に構えてたらそう崩されませんし。
あとは少し筋肉を緩ませる。手首柔らかくしとけ、耳タコで言われてましたwwwあと残心最後までやれ。当たってるのに1本判定取れないの残心やってねえからよwww散々っぱら言われました。
そんな私の剣道の実力は最弱ですwww
玉竜旗(剣道の全国大会の優勝旗)は来年九州から出るのかなあ大体九州から出ていかないんですがねwww
作者からの返信
感想ありがとうございます!
乱戦を正面から書いてる小説を見たことがないので、チャレンジしてみました。正直、今読み返すとあらがあるので、いずれ手を加えたいとずっと思っていたりします。バトルでなく呼称とかですが。
うさオーナーさんは剣道ですか。いいですねえ。
私はスポーツチャンバラをずっとやっていて、こちらは(師匠の方針で)乱戦も毎回稽古に含まれてたんです。全員敵で一人だけ生き残れば勝ちというバトロワモード。
なので、この乱戦含めて、この神風のバトルはわりかし実体験に基づいた上で書いています。まあその中にトンデモ理論とか混ぜてるわけですがw
実際、乱戦を繰り返し練習してると、勝ちパターンとかやってはいけないこととか見えて来て面白いです。味方を作れとか無駄に動くなとか。不慣れだと一瞬で負けるのはその通りで、何でもやっとくもんだなと思いますね。こうして小説のネタになりますから。
その意味でスポチャンは、気軽にBATTLEを試せるよいスポーツだと思っていますw
九州は武道大国ですよね。柔道も強いイメージ。さすが鬼島津、薩摩隼人の国ですわ。