令和四年(二〇二二)四月

謎のテンションでこの日記を書いている(令和四年四月一日金曜日)

 しんどさ2/10ねむさ4/10

 万歩計8544、小指手術後四十六日目。

 昨晩は夜中の十二時に寝たが、夜中の二時に目覚めて兎鞠まりの雑談配信のアーカイブを見て、三時すぎに寝た。木曜日に寝すぎたんだ多分。

 今朝は七時前におきれた。やる気はゼロだったがゴミ出しとコンビニへ行き、フィッシュバーガーとナイススティックと飲むヨーグルトを買ってきて朝食にした。朝の薬も飲んだ。

 ニュイ・ソシェール(にじさんじ所属の魔女配信者)の雑談配信をBGMに出かける支度をした。今日はデイケアだ。

 八時になった。自室を出てバスと徒歩で病院のデイケアに向かった。道中特に書くべき事はなかった。

 デイ・ケアというだけあって、そこにいる事自体がケア(癒やし)につながるようになっているなと最近は思う。だが、行くのがかったるいのだよなあ。この辺気分障害なのか(つまり病なのか)性格なのか分離がしにくい。気分のムラっけもその辺にふわりと浮かばせて放置しておくように対処できればいいのだけれど。

 デイケアについた。朝会をして午前のプログラムまで待機になった。

 午前のプログラムは個別活動で、俺は読書をした。『まんがでやりたくなるオープンダイアローグ』と精神看護という看護師専門の雑誌を再読した。精神看護はオープンダイアローグの特集号で、俺はオープンダイアローグを実践したかったのだ。今は無理かも知れんけど。癒やされたいんじゃ。(とは言うものの癒やしたいという気持ちが強いと癒やされないのがオープンダイアローグのシステムで、癒やしは対話の副産物として発生するようだ。面白くないですかこのシステム)

 読書はあっさり終わってしまったので、心の健康プラスというメンタルヘルスの雑誌のバックナンバーを読みはじめた。精神疾患者のお金のやりくりに関する特集号だった。気乗りしないが眺めるのも知識を増やすチャンスだと思って読んだら、結構面白かった。

 昼になった。給食は八宝菜と中華サラダとスープと米飯だった。うずらの玉子が美味しかった。昼の薬も飲んだ。

 午後のプログラムはWRAP(元気回復行動プラン)だった。中身は非公開のため書けないが、クライシス状態で誰かに助けてもらうためにメモを用意する、そのメモ書きのための時間だと思ってもらえば。

 元気な時に俺は多弁で、快活で雰囲気イケメンで、魅力に溢れた人物で(盛ってる)元気でない時は攻撃的になり、寝てることが多く、意思疎通に難があるという、取説を作る感じの作業をしていた。今回は一番大変な時のまとめ回で結構辛い記憶を思い出しながらの作業だった。

 とはいっても、他の参加者の手前もあって(こういう時に外面のよさが出る)そんなにしんどさはなかったのだが。

 午後のプログラムも終わった。終了のミーティングをして、会計をして病院を退出した。

 桜の花びらが散ってる中、ちょっと急ぎ足で帰宅しはじめた。寒かったからだ。

 スーパーに寄り鮭弁当と明日の朝飯にランチパックを購入した。ロールケーキも購入した。帰宅してすぐに食べてしまったが。

 一六時すぎに帰宅した。ロールケーキを食べて、家計簿を入力して気づいた。月末の支払い分を通帳記入してないから今いくら通帳に残っているか正確な金額がわからない!三月は食費に使いすぎてしまって笑ってしまう程だったのに。

 と、少し休んでから一七時になって薄いジャケットに着替えて銀行へ出かけた。くっそ寒かった。なので散りゆく桜の花見をしつつ銀行までの散歩、なんて優雅な夕方ではなく、小走りに銀行まで往復してきたという夕暮れだった。明日も冷えるのだろうか?

 帰宅してから先月と今月の家計簿を入力しなおして、通帳と現金の棚卸し?(棚卸しであってるのだろうかこの場合の言葉って)をして、何円が使える金額として残っているのか確認をしていた。今日の気温なみに低い金額だったので余計にふるえていた。

 十八時になった。のり鮭弁当を食べた。夜の薬も飲んだ。BGMは群馬17というユーチューバーのソーラー発電機・充電池の設置・動作確認動画だ。エンジニア系というかテック寄りの動画もたまには見るのだ。Vtuberばかりじゃないのだよ。

 十九時になった。山田五郎のグルジア(ジョージア)の画家の動画を見ていた。結構長めだった。面白いからいいけど。ヒカキンの動画も見ていた。食べ物を粗末に扱うとは!なんて言いたくないけど、ペヤングの辛いヤツを三口食べて残していた。それほど辛かったのだろう。止めとけばいいのに。

 ザッピングしてたらさえきやひろの配信の最後を見ることができた。男性3Dモデルでエイプリルフール配信をしていた。さえきやひろはモデリングもする女性Vtuberで、大変かわいらしいのだが、年一ペースでショタにも化けるらしい、よくわからんが。今日はエイプリルフール配信が多数行われているようだが、いいのを引き当てたようだった。

 二十一時になったので今日の日記を書きながら誰かの配信を見ようとユーチューブをザッピングしていた。小花衣ももみ(女性Vtuberロリ巨乳の九才児成人女性)が明日に控えてる新3Dお披露目配信の不安を吐露する配信をしていた。日記のBGMにはならんかった。だって配信のコメントが忙しかったからだ。

 二十二時になった。兎鞠まり(ボイスチェンジャーを使っているオジサンなのだけど女児で、兎をモチーフにしている見た目)のスマブラ配信をBGMに日記の続きを書きはじめた。

 明日は草径庵にどうしても行きたい。作家先生が来るかも知れない予告のあった日だからだ。庵主との化学反応に期待したい。

 山下嬢から借りている『最初の季節』を持っていき、環境を変えて読むのだ。夜は二十一時から小花衣ももみの新3Dお披露目配信を見れたら見る感じで。

 私信。龍神さんへ。サポーター限定コンテンツを書くだけの引き出しがないのでどうしたらいいのか困ってます。気持ちはありがたく受け取ります。こうして他者から支えられてる事が多い俺ですが、お返しできる物って話を聞くとか、そんな事くらいしかできそうにないですね。と言っても聞く一方じゃなくてツッコミいれたりするかもだけれども。

 例えば龍神さんの書いた文章も全部読めてないからなあと思ったりするので、話を聞くにしても「既に書いたのになあ」みたいな事が起こるかもだけどね(と予防線をはっておく)。

 明日朝出る前にシャワー浴びるから、今日はもう寝ようと思う。なんとなくだけど気分の軽い落ち込みがあるんよ多分。この感じ。

 なんか今日の日記は逃避行動なのか量が多いぞ。午前中に文章をインプットしたからなのか?アウトプット量が苦痛ではない。いや考えずに書いているだけなので躁転の手前なのかも知れないが。前も土曜日にPCを突然いじりだして半日潰したじゃないか。あの前兆に近しい感じをしている。ゾーンに入る前というかなんだこのドライブ感は。むむむ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る