キズナアイのラストライブを見たショックで寝込んだ

 令和四年二月二十六日土曜日の日記。

 しんどさ5ねむさ5、万歩計306

 昨晩は日付が変わってから、小花衣ももみFF6配信を見たり、四ツ辻まよいの作業配信を少し見たり、カクヨムを読んで午前一時には寝ていた。

 午前三時には一度起きてしまった。また寝たけど。

 午前七時に一度起きたがまた寝てしまい、午前九時少し前にやっと起きた。カクヨムを読み、ユーチューブをザッピングし、山下嬢からもらったチャーシューを数切れ口にして、朝の薬を飲んだ。風呂の支度を開始して、ジョー・力一の鍋選手権配信のアーカイブををBGMに流しはじめた。

 午前十時になった。風呂の湯がはれたので風呂に入った。右手はビニル袋と布テープで二重に防水している。左手のみでシャンプーするのは相変わらず苦手だ。ヒゲもそらない。新しいフケ用シャンプーはそれなりに良さそうだ。リピートしようか迷う。

 午前十一時になった。風呂から出た。力一の鍋選手権動画は流しっぱなしだった。バスタオル一丁でしぐれういのニーディガールオーバードーズ配信のアーカイブを見はじめた。着替えて雑文書きをはじめた。

 昼の十二時になった。隣のコンビニでinゼリーを購入して昼飯にした。昼の薬も飲んだ。家計簿を入力し、雑文書きの続きを再開した。

 午後一時になった。雑文書きはまだ続いていた。

 午後二時になった。雑文を公開した。『番外 俺はどうやって癒やされてきたかをこの二年ふりかえる』タイトルがあまりよくない。

https://kakuyomu.jp/works/16816452218926753690/episodes/16816927861128409893

 だてんちゆあちゃんのエルデンリング配信を見はじめた。雑文書きでエネルギーを使ったからか、それとも腹がいっぱいになったから、眠気が襲ってきたのでベッドで横になって配信は見ていた。

 途中午後四時から六時まで寝てしまった。午後六時に目が覚めたらゆあちゃんのエルデンリング配信はまだ続いていた。ウーバーイーツを頼んだ。キズナアイのラストライブ配信が始まっていた。やがてウーバーイーツが届いた。天津炒飯と餃子だ。無難に美味しかった。夜の薬を飲み、家計簿を入力した。

 キズナアイのラストライブでは数多くのVtuberが応援メッセージをおくっていた。兎鞠まりと歌衣メイカとミライアカリは確認できた。午後七時を過ぎた。ライブがはじまった。言葉にならないすさまじさだった。感情になった。無数のVtuberがひな壇にならび、キズナアイを応援していた。舞元啓介の姿を確認してなぜか苦笑した。

 MCより歌が沢山だった。涙がとまらなかった。Vtuberの始祖が沢山のフォロワーに囲まれ神話になろうとしていた。今俺は伝説を目にしている、そんな感覚になっていた。

 といっても、ずーっとキズナアイのラストライブを見ていた訳ではなく、ツイッターでは旧知Fさんからフォローされて、フォロバしつつDMでやりとりをして旧交を温めたりしていた。なつかしい感情に浸ったりしていた。

 キズナアイのラストライブは午後九時すぎに終わった。余韻にひたりつつ、小花衣ももみのFF6配信を見はじめた。魔導研究所の探索をしていた。迷うやつじゃんココと思いつつ、キズナアイの衝撃がすごかったので、背中が暑くなり、まるで数多くの人にあてられたみたいにダウンして寝てしまっていた。

 起きたら午前二時をすぎていた。トイレに行き、行動記録表を入力し、この日記を書きはじめた。BGMはガッチマンの嫁さんのトラちんの雑談だ。午前三時を過ぎたら配信は終わってしまい、次のBGMに釣りよかの多井プロゲスト回を再生しはじめた。釣りよかのメンバーが麻雀するしないメンバーとコラボする俺得の動画だった。聞いていて心地よい。

 日記は行動記録表を元に書いている。逆に言えば行動記録表に書いてないと日記に反映されにくい状況になっている。考えていた事や毎日ピルクルを飲んでいる事は行動記録表に書いてないのでいつも書き忘れるのだった。

 という事を書いておこう。日曜日の予定はなし、月曜日はカウンセリングと診察があるので行動記録表をひとまとめにする作業がある。案外忙しそうだ。

 そういえば、ネガティブ思考をどうやって手放したかについても言及しておく。呼吸を数えるマインドフルネス瞑想の手法でなんとかなっている。手放すというか、その辺に浮かんできた思考の断片をそのままふわふわ浮かばせておく感覚だ、それに飲み込まれないようにいずれなる。

 ただマインドフルネス瞑想については仏教者からサイコパスを量産するのでは?という批判やツッコミがあるのを忘れないようにしている。悟りに至る途中をつまみ食いするのはあまりよろしくない、そういう考えのようだ。

 一方、使えるものはなんでも道具にしちゃえ的思考がマインドフルネス瞑想を生んだのだろうなとも思える。それだけ切実な悩みなのだろう。よくわからんけど。

 哀しみや苦しみにひたるのに疲れたら、瞑想を試すのをオススメする。結構慣れると便利に使える。生きづらさが体感で半減したし。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る